青森県が舞台・モデルのアニメまとめ【聖地巡礼に】
アニメに登場する街や風景って、実在する場所がモデルになっていることがありますよね。

UOTO
実はここ青森県もアニメの舞台・モデルになっていたり、物語の中で関係していたりするんです。
そんな青森県が舞台・モデルとなっているアニメを調べてまとめてみたいと思います。
※もしかしたら間違っている場合もあるので、見つけたら指摘してください・・・。
青森県が舞台・モデルのアニメ
ガンパレード・オーケストラ
舞台モデル:青森市
アニメは観たことがないので分かりませんが、知人の話を参考に・・・。
『ガンパレード・オーケストラ 白の章』は、青森と北海道を結ぶツインブリッジを守る白の章(青森第108警護師第4中隊)と、敵である幻獣との争いを描いた作品。
PS2で発売された『ガンパレード・オーケストラ白の章 〜青森ペンギン伝説〜』が元になっています。
シャーマンキング
ゆかりの地:恐山
『シャーマンキング』は週刊少年ジャンプで連載されていた大人気漫画で、アニメ化もされました。
こちらのシャーマンキングもリアルタイムで観たことはありません・・・。※申し訳ございません
作中には恐山アンナと呼ばれるヒロインや、青森に関連するネタも多く取り入れられています。
それもそのはず、シャーマンキングの作者は青森県蓬田村出身の武井宏之先生。
過去には全国数か所でしか行われなかったシャーマンキング展も青森で開かれています。
借りぐらしのアリエッティ
モデル :平川市(盛美園)
スタジオジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』に登場する庭や建物は、青森県平川市にある『盛美園』をモデルにしているそうなんです。
映画を見てもらえばわかりますが、どこかしら盛美園っぽい雰囲気もありますよね。

企画・脚本を務めた宮崎駿さんは、2008年にジブリの社員旅行で盛美園を訪れています。

CLANNAD 〜AFTER STORY〜
舞台モデル:横浜町・外ヶ浜町など
『CLANNAD 〜AFTER STORY〜』は大人気恋愛アドベンチャーゲーム『CLANNAD(クラナド)』を原作としたアニメで、シリーズ2期目にあたります。
アフターストーリーは感動する場面が多く、多くのクラナドファンが最高傑作と評価している作品でもあります。
18話『大地の果て』では八戸駅や竜飛岬、横浜町がモデルとして登場しています。
そのため横浜町ではアニメに登場する駅舎周辺や菜の花畑を求め、聖地巡礼に訪れる観光客も多いそうです。
雲のむこう、約束の場所
舞台モデル:蓬田村・外ヶ浜町など
『雲の向こう、約束の場所』は、『君の名は。』『天気の子』で有名な新海誠監督の2作目のアニメーション映画。
舞台モデルとされているのが、JR津軽線の駅や沿線スポット。
新海誠監督らしく鮮明に風景を描いているので、映画ファンなら「おっ」って思う場所も多いはずです。
文豪ストレイドッグス
ゆかりの地:五所川原市(斜陽館)
『文豪ストレイドッグス』はヤングエースに連載されている人気の異次元アクション漫画で、2016年にアニメ1期・2期、2019年に3期が放映されました。
青森県との直接的な関係はありませんが、主要な登場人物は実在した文豪と同じ名前で、その中に青森の文豪『太宰治』も登場しています。
そのため過去には、太宰ゆかりの地として五所川原市にある太宰の生家『斜陽館』などとコラボしたこともあり、聖地として訪れる人もいるそうです。
ふらいんぐうぃっち
舞台モデル:弘前市など
『ふらいんぐうぃっち』は別冊少年マガジンで連載されている人気漫画で、2015年にアニメ化されました。
作者の石塚千尋先生が青森県弘前市出身で、作中には弘前市に実在する施設や風景が多く登場します。
過去には弘前市や弘前市内の企業とコラボしており、聖地巡礼に訪れたファンを楽しませてくれました。
個人的には2期希望です。
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
舞台モデル:弘前市
『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』は、青森県出身原作者:花間燈さんによる人気ライトノベルで、2019年にアニメ化されました。※略して「変好き」

UOTO
作中には中三弘前店や蓬莱広場など、弘前市内にある施設・風景が描かれています。
わりとリアルに描かれているので、弘前市民だと「おっ?」って思う場面もあるかもしれません。
ましろのおと
舞台モデル:東京都台東区
『ましろのおと』は累計発行部数450万部突破の人気漫画で、2021年4月よりアニメ化されています。
青森県がモデルというわけではないですが、青森から上京した主人公:澤村雪が、津軽三味線愛好会と出会って成長するストーリーなので加えました。
作者が八戸市出身の漫画家・羅川真里茂先生ということと、津軽三味線ゆかりの地が五所川原市なので今後聖地化される可能性もありますね。
意外と青森が舞台のアニメは多い?
ここで紹介した以外にも青森県が舞台やモデルになっていたり、物語の中で登場するアニメはあるかと思います。

UOTO
自分の地元が聖地になったら、アニメファンとしてすごくうれしいですよね。
ぜひ聖地巡礼を兼ねて、青森県内を観光してみてはいかがでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
可愛ければ変態でも好きになってくれますか
これも舞台が青森だったはずです
間違ってたらすいませんm(_ _)m
コメントありがとうございます。
調べてみたらそうみたいですね!
完全に弘前ですね(笑)
追記しておきます!!