青森市のオススメ夜景スポット5選【夜のデートやドライブなどに!】
八戸市の夜景に続き、今回は青森市のオススメ夜景についてです。
青森市は平野部が多いため夜景を楽しめる場所は少なめですが、ベイブリッジ・アスパム・八甲田丸といった施設があるベイエリア、市内を一望できるモヤヒルズなんかが夜景スポットとして人気です。
そんな青森市のオススメ夜景スポットを5か所ご紹介したいと思います。
夜のデートや夜景ドライブの参考にしてください。
青森市のオススメ夜景スポット5選
ここで紹介する夜景は、比較的メジャーな夜景スポットばかりです。
他にもあるかと思いますが、車などで行きやすい場所だけを集めました。

UOTO
アスパム13階展望台

設備 :☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆
青森市のランドマーク的な『アスパム』。
こちらの13階は有料展望台となっており、51mの高さから青森市の街並みを望むことができます。


有料のためか夜間でも人が少なく、ゆっくりと夜景観賞できるので、カップルにもオススメの夜景スポットです。

UOTO
料金 :400円
営業時間:【4~10月】 9:00~21:00【11~3月】 9:00~20:00
定休日 :なし
駐車場 :あり
備考 :短縮営業・臨時休館あり・トイレあり
ホームページ:アスパムHP
青森ベイエリア(ベイブリッジ周辺)
この投稿をInstagramで見る
設備 :☆☆
アクセス:☆☆☆☆
高い所から観るだけが夜景じゃない!ってことで、下から夜景が眺められる『青森ベイエリア』。
先ほど紹介したアスパムや青森ベイブリッジ周辺のことをベイエリアと言い、夜間はライトアップされるので、少し都会的な夜景を楽しむことができます。
海から街側を眺められる青森ベイプロムナードもあります。
この投稿をInstagramで見る
散策しながら夜景を楽しみたい人にオススメです。
ベイエリアって言っても範囲が広く、色んな場所から色んな景色が観られるので、自分のお気に入りの場所を見つけてみてください。

UOTO
料金 :無料
営業時間:なし(ライトアップは22:00まで?)
定休日 :なし
駐車場 :あり(市内の有料駐車場をご利用ください)
備考 :2019年に『プロポーズの聖地』になりました
浅虫温泉の夜景

設備 :☆☆
アクセス:☆☆
夜景と山と海の相性は抜群!ってことで『浅虫温泉』の夜景もオススメです。
浅虫温泉の裏手側が山になっているので、ホテルや旅館などの温泉街夜景を観ることも可能です。

また、浅虫海釣り公園前の駐車場や浅虫八幡宮からも、ちょっとした夜景を楽しむことができるはずです。

過去記事に『浅虫温泉の一人旅ならココに行け!【穴場スポット】』というのがありますので、夜景探しの参考にしてみてください。

UOTO
料金 :無料
営業時間:なし
定休日 :なし
駐車場 :あり(道の駅の駐車場がオススメです)
備考 :なし
モヤヒルズ
設備 :☆☆
アクセス:☆☆☆☆
青森市の夜景を観たいのであれば『モヤヒルズ』がオススメ。
遠目にではありますが、青森市の横長夜景を楽しむことができます。
昔は雲谷のホテルからもっと綺麗に観れたのですが、ホテル閉館に伴い、立ち入り禁止になりました。
なので少し観づらいですがモヤヒルズの駐車場に車を停めて観るか、ドライブしながら鑑賞するしかありません。



UOTO
この投稿をInstagramで見る
料金 :無料
営業時間:なし?
定休日 :なし
駐車場 :あり
備考 :駐車場の一部は立ち入り禁止
八甲田ロープウェイ(夕焼け・星空ロープウェイ)
この投稿をInstagramで見る
設備 :☆☆☆
アクセス:☆☆☆
青森市の夜景スポットの中でもかなり激レアなのが『八甲田ロープウェー』からの夜景。
というのも9月中旬~下旬までの【夕焼け・星空ロープウェイ】という期間限定イベントでしか観ることができない夜景だからです。
約1300mの位置から観る青森市の夜景や星空は、心を奪われるような綺麗さです。※色んな人の写真を見る限りは


UOTO
料金 :大人2000円(往復)
営業時間:イベント期間最終便19:00
定休日 :悪天候時運休
駐車場 :あり
備考 :9月中旬~下旬の期間限定
オマケ:横内浄水場付近
設備 :☆☆
アクセス:☆☆☆☆
モヤヒルズから市内へ向かう途中の『横内浄水場付近』からの夜景も綺麗でした。
ドライブしながらの鑑賞でしたので撮影はできませんでしたが、機会があったら撮影したいと思います。
青森市の夜景はオススメです
青森市のオススメ夜景スポットいかがでしたでしょうか?
ここで紹介したのはほんの一部だと思います。

UOTO
青森市内は高台が少ないので、街全体の夜景を観賞する場合はモヤヒルズなどに行かなければなりません。
しかし間近に夜景を楽しめるベイエリアがあるので、どちらかというと散策しながらの夜景観賞がオススメとなっています。
県庁所在地らしく他都市よりも街明かりが多めですので、ぜひデートやドライブなどで青森市の夜景スポットを楽しんでみてはいかがでしたでしょうか?

UOTO
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません