8時半からパチンコができることは幸せですか?
さてご存知の方もいらっしゃると思いますが、各都道府県ごとにパチンコ店の営業時間は違います。
多くの都道府県で9:00もしくは10:00開店の23:00までの営業時間となっていますが、私の地元:青森県では8:30開店の23:00閉店という営業時間になっているんです。
ってことは単純に考えて、他県よりも30分~1時間30分くらい長く打てるわけです。

パチスロで言えば、300~1000ゲームくらい多く回せるってことです。
なぜ青森県のパチンコ店は営業時間が長いのか?、調べてみました。
なぜ青森県のパチンコ店は営業時間が長いの?
なぜ青森県のパチンコ店は営業時間が長いのか?
それを考える上で大事なのが風営法です。

パチンコ店は意外にも【風俗営業】というジャンルに分かれ、風営法第13条においてこう定められています。
風俗営業者は、深夜(午前零時から午前六時までの時間をいう。以下同じ。)においては、その営業を営んではならない。
つまり「夜12時までには閉店してくださいよ」ってことです。
そのため多くの都道府県では23:00までに営業を終え、それと同様に青森県も23:00もしくは22:45で営業を終える店がほとんどです。

つまりどの県も後ろは決まっているってことですかね?
なので営業時間の長短に影響するのは【開店時間】です。
そこに関わってくるのが、各都道府県の条例。
青森県を例に挙げると、
青森県風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 第5条
法第二条第一項第四号の営業(まあじやん屋を除く。)を営む風俗営業者は、前項に規定する地域以外の地域において、午前六時後午前八時三十分までの時間においては、その営業を営んではならない。
となっており、「8時30分までは営業しちゃダメだよ」ってなっています。
でも逆に言えば、8:30からオープンしてもいいんです。
たぶん9時や10時オープンの都道府県も、こういった条例によって決められているのだと思います。
青森県は一般的な閉店時間23:00に合わせていますが、条例で決められた営業開始時間が8:30と緩いため、他の都道府県より早くオープンできて営業時間が長いわけなんですね。

個人調べなので間違ってたら教えてください!!
各都道府県ごとのパチンコ店の営業時間を比較

朝早いのは青森県だけなの?
ってことで、各都道府県ごとのパチンコ店の営業時間をみていきます。
東京・千葉・埼玉・群馬・大阪・兵庫・福岡・鹿児島など
10:00~23:00(13時間)
北海道・福島・新潟・栃木・茨城・神奈川・岐阜・富山・愛知・広島など
9:00~23:00(14時間)
愛媛
9:00~23:30(14時間30分)
三重
9:00~24:00(15時間)
青森
8:30~23:00(14時間30分)
宮城
8:30~23:45(15時間15分)
沖縄
9:00~23:45(14時間45分)
※あくまでも個人調べ、多少の前後はあるかもしれません
こうみると青森県のパチンコ店は、通常のパチンコ店より1時間前後長く営業していることがわかります。
ですが、決して一番長いってわけでもありません。
オールナイトでも有名な三重県は24:00閉店の15時間営業。
“パチンコ”という言葉が一番似合わない沖縄県も、意外と遅くまで営業しており14時間45分。
そして一番長いのは、青森と同じ東北の宮城県で15時間15分です。
ほとんどの都道府県で9:00もしくは10:00開店となっていますが、トップの宮城そして我が青森県は開店時間が早く、8:30開店となっています。
10時開店の県からすれば「はやっ!」って思うかもしれませんが、生粋の青森県人である私は朝8:30開店がずっと普通だと思っていました。
パチンコ店の開店が早いのは漁師のため?

『営業時間は風営法や都道府県条例で決められている』ってのは分かって頂けたかと思いますが、なぜ青森県や宮城県のパチンコ店は8時30分オープンなのか?
いくら条例で8:30から営業できると言っても、普通はキリ良く9:00オープンにするはずです。
8:30開店の理由については諸説ありますが、青森県や宮城県などでは朝に漁から帰ってきた漁師のために8時30分からパチンコ店を開けているって説が有力らしいです。
信じるか信じないかはあなた次第って感じですが、実際に都道府県別漁業就業者数でも青森県はトップクラスです。
都道府県別漁業就業者数(2013年)
1位:北海道 約2万9000人
2位:長崎 約1万4000人
3位:青森 約9800人
4位:三重 約7700人
5位:愛媛 約7400人
~~
8位:宮城 約6500人
社会の授業っぽい感じになってしまいましたが、そういった理由があるわけです。
漁師が漁を終えて漁港に戻ってくるのが、朝6:00~7:00。
そこから家に帰ってお風呂入って着替えしてパチ屋に行けば、ちょうど8:30ですからね。
もちろん漁師だけでなく、農家ですら朝2時・3時から仕事し始めますし、そもそも青森県人は朝が早いと言われてます。
ちなみに宮城県には、曜日によって朝8時からオープンする店もあるそうです。
さらにちなみに、青森県には8:30~23:40の店もあります。
まとめ

なぜ青森県のパチンコ店は営業時間が長いのか?
その理由は、閉店時間は他と一緒で23:00だけど、漁師のため?に条例が緩くて8:30開店できるからでした。
とはいえ、日本一営業時間が長いわけではありません。
パチンコ店営業時間ランキング(個人調べ)
1位:宮城県 15時間15分
2位:三重県 15時間
3位:沖縄県 14時間45分
4位:愛媛県 14時間30分
4位:青森県 14時間30分
宮城県がトップです。
営業時間の長さが勝敗を分けることはありませんが、パチンコ・パチスロ好きにとっては天国なのではないでしょうか?
そして青森県のパチ屋は8:30オープン。
パチンコやパチスロを長く打ちたいときは、ぜひ青森県へお越しください(笑)
コメント