三沢のご当地ハンバーガー『三沢エアフォースバーガー』を食べてきた感想
4人に1人がアメリカ人?と言われている三沢市。
そんな三沢で誕生したご当地ハンバーガーが『三沢エアフォースバーガー』です。
名前がカッコよくて印象的ですが、今まで食べたことがなく、今回実際に三沢エアフォースバーガーを食べに行ってきました。

UOTO
三沢エアフォースバーガーとは?
三沢エアフォースバーガーは、『道の駅みさわ』のレストランシェフが米軍基地のアメリカ人シェフからアドバイスを受けて完成させた日米合作のハンバーガーです。
三沢市の新しいご当地グルメとして注目を浴びています。
三沢エアフォースバーガーの条件としては、
・ハンバーグは焼き目をつける
・野菜とソースは食べる時に加える
※三沢市観光協会より
があります。
地元のパン屋さん『カフェ マティエール イケザキ』で作られているバンズ、ハンバーグは三沢で生産されているブランド豚『やまざきポーク』と牛の合挽肉を使用しています。
エアフォースって『空軍』という意味ですが、米軍基地のある三沢ならではのご当地バーガーと言えるでしょう。

UOTO
三沢エアフォースバーガーを食べた感想
今回、三沢エアフォースバーガーの元祖と呼ばれている『道の駅みさわ』に行ってきました。
道の駅内のレストランで三沢エアフォースバーガーを食べる事ができます。
単品 :510円
セット:660円 ※ポテト・飲み物付き

食券を渡して待つこと10分ほど。
ついに三沢エアフォースバーガーのご登場です。

サラダとマヨネーズ・ケチャップ&マスタードが付いていますが、これはお好みで乗せるといったセルフ式になっています。
なので・・・見た目・組み合わせは自由!


ハンバーグはしっかり味がしているし、レタスやトマトが後乗せなのでシャキシャキして美味しい。
そしてなによりも地元のパン屋さん『カフェ マティエール イケザキ』で作られているバンズが美味い!!
アメリカのハンバーガーってちょっと味が濃いイメージがありますが、ちゃんと日本人向けに作られているので誰でも食べやすいハンバーガーだと思います。

UOTO
口コミ
三沢エアフォースバーガーの口コミを見ていきたいと思います。
・自分で組み合わせる食べ方が面白い
・意外と食べ応えがあって満足
といった高評価の意見がある一方で、
・価格が少し高い気がする
といった低評価の口コミもありました。
確かにレタスなどは分けられてくるので、組み合わせるのがめんどくさいという気持ちは分かります。
ですが分けることでレタスのシャキシャキ感を堪能できますし、少し多い分は普通にサラダとして食べることも可能です。
量とかも調整できるので、逆に面白い方法だと思います。
また価格に関して単品510円となっていますが、地元の素材や手作りバンズを使っていることを考えるとむしろ安い方だと思います。

UOTO
食べられる場所

今回食べに行ったのが『道の駅みさわ』内にあるレストラン『くれ馬ぱ~く』でした。
他にも元祖エアフォースバーガーのバンズ提供店である、パン屋『カフェ マティエール イケザキ』でも提供されているそうです。
営業時間
4月~10月:10:00~16:30
11月~3月:10:00~15:30
※ラストオーダー30分前
休業日
12/31・1/1
カフェ マティエール イケザキ
営業時間
10:00~
休業日
水・日
電話番号
0176-53-7633
※要予約
三沢エアフォースバーガーは美味しかった
今回初めて三沢エアフォースバーガーを食べてみたわけですが、すごく美味しくて満足しました。
日米合作というからにはすごくデカいハンバーガーをイメージしていましたが、意外とサイズは普通でした。
とはいえ某Mのハンバーガ―屋と比べても、価格はそこまで高いわけでもなく、味もしっかりしているので食べ応えはあります。
誰でも気軽に食べられるご当地ハンバーガーだと思いますので、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか?
※道の駅みさわ内
営業時間
4月~10月:10:00~16:30
11月~3月:10:00~15:30
※ラストオーダー30分前
休業日
12/31・1/1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません