初心者が感じるソロキャンプの魅力【つまらないと感じる人へ】
近年、一人でキャンプを行う『ソロキャンプ』というのが流行っています。
そんなソロキャンプに対して一部では、
・ソロキャンプは楽しくない
なんて意見もあります。
確かに、キャンプと言えば家族や友人とワイワイするというイメージがありますよね。
だからこそソロキャンプに対して「つまらない」って意見もあるわけで、正直私もそう思っていました。
そんなソロキャンプはつまらない、ソロキャンプの魅力が分からないと感じている人たちに、ソロキャンプの魅力を初心者ながら正直に書いていきたいと思います。
あくまでも初心者が書いた記事なので、深く考えずにご覧ください。
初心者が感じたソロキャンプの魅力

先日、初めてソロキャンプをやりました。
今までは「家族や友人と楽しむのがキャンプ」とイメージがあり、一人でキャンプをするなんて想像もしていませんでした。
友人からソロキャンプという言葉を聞いた時も、「絶対つまらないじゃん」なんて考えも少なからずあったのは事実です。

UOTO
しかし実際にソロキャンプをやってみて、そのつまらないという考えはどこかに消え、むしろソロキャンプの魅力に引き込まれています。
そもそもソロキャンプは、当たり前ですがテント設営~火起こし~食事の準備~片付けまで全て一人で行います。
一見、めんどくさそうに感じるかもしれませんが、そのめんどくささもソロキャンプの楽しみ。
ソロキャン初心者である私が感じたソロキャンプの魅力を3つ挙げたいと思います。
・静かな時間を過ごせる
・サバイバル気分が味わえる
自由な時間を過ごせる
家族や友人とキャンプすると、どうしても時間に縛られがち。
例えば「いついつまでにテントを張って・・」とか、「次は火を起こさないと・・」とか、アレやってコレやって。

アス・パム男
しかしソロキャンプはそういった事が一切ありません。
自分のペースでテント設営や焚火の準備などができ、なんだったら全て後回しで釣りや散策したりと自由。
初心者だと準備に手間取ったりもしますが、だからといって誰にも何も言われない。
周りを気にせず自由な時間を過ごせるというのもソロキャンプの魅力です。

UOTO
静かな時間を過ごせる
キャンプって色んな人が集まりワイワイガヤガヤするイメージがありますが、最初は良くても後半しんどくなってくる事ありませんか?
早く寝たいのに寝させてくれなかったり、他人のいびきが気になったり・・・。
せっかくの雰囲気が台無しになるって事も考えられます。
しかしソロキャンプであれば周りのガヤガヤがないので、一人だけの静かな時間を過ごせます。
鳥のさえずりや川のせせらぎを聞きながら本を読んだり、ハンモックで一休みしたり、景色を眺めながらコーヒーを飲んだり・・・想像するだけで幸せな気分になりそうです。

UOTO
日々の喧騒から解放されるような静かな時間を過ごせるのもソロキャンプの魅力です。
サバイバル気分が味わえる
心の奥底にサバイバル精神がある人は、ソロキャンプと聞くと燃えるかもしれません。
自分の用意した道具や食材を使うのはもちろんですが、釣った魚や収穫した野菜、山菜などをその場で調理して食べる事も出来ます。
また、キャンプ場によっては熊やヘビなどが出没する場所もありますが、友人らと行くと「そんな所に行きたくない」と駄々をこねる人も出てきます。
しかしソロキャンプならあえてそういった山奥などの人気のないキャンプ場を選ぶこともできるので、サバイバル気分でかなりワイルドな過ごし方ができるのも魅力です。
ソロキャンプは向き不向きあるかも?
私はソロキャンプをして楽しかったわけですが、人によっては「つまらない」と感じるかもしれません。
たぶんソロキャンプの向き不向きがあると思うんです。
そもそもソロキャンプが向いている人というのは『一人で過ごす時間が好きな人』。
ソロキャンプはその名の通り、一人だけのキャンプ。
通常のキャンプのようにワイワイした方が楽しいと思う人は、そもそもソロキャンプに向いていません。
ソロキャンプの楽しみ方は人それぞれですが、読書や音楽鑑賞など一人の時間が好き、もしくは欲しい人にオススメです。

UOTO
でも寂しさを感じる事もある・・・
確かにソロキャンプは楽しかったです。
またやりたいと思います。
ただ夜になるにつれて少し寂しい気持ちにもなるのも事実。
これは初心者あるあるなのかもしれませんが、少し心細くなってしまいました。

UOTO
でもこれも慣れなんでしょうね。
夜はすることも限られてくるので、人によっては寂しさを感じるかもしれません。
でもまぁ、それもソロキャンプの楽しみの一つかもしれませんね。
怖いと感じる事も・・・
ソロキャンプをしてみて寂しさと一緒に「怖い」と感じる事もあります。
先日のソロキャンプでは何組か人がいましたが、人気のないようなキャンプだと自分だけということも考えられます。
そう考えると怖くて怖くて・・・(笑)
というのも熊とかハチとか不審者とかキャンプ場には少なからず危険があります。

UOTO
これも慣れなんでしょうが「ソロキャンプは怖い」と感じることもあるので、そもそも一人が苦手な人は向いていないかもしれません。
ソロキャンプの楽しみ方
ソロキャンプの楽しみ方は十人十色。
・読書をする
・ラジオを聴く
・絵を描く
・何もせずただ焚火を見続ける
などなど
自分だけの自由な時間を過ごせるので、周りを気にして過ごす必要はありません。

UOTO
「ソロキャンプはつまらない」って方のために、おすすめの楽しみ方をご紹介します。
ハンモック
ハンモックに揺られながら、大自然を堪能するのはいかがでしょうか?
最近では自立式のハンモックが売られているので、木に紐を結ぶ必要がありません。
仮眠するも良し、読書するも良し、ハンモックを使えば時間を忘れて過ごせるはずです。
肉を焼く
せっかくのソロキャンプですから、自分へのご褒美に肉を焼いて食べましょう。
少し焼きすぎても大丈夫。
だって自分一人なんですから。
キャンプ場で食べる肉は、家で食べるよりも焼き肉屋で食べるよりも美味しく感じると思います。

UOTO
肉を焼くなら陶器製の『グリラー』がおすすめです。
ソロキャンプは面白いですよ
・ソロキャンプは楽しくない
と思う方もいるかもしれませんが、確かにソロキャンプには向き不向きがあります。
私もそっち側の人間でしたが、
・静かな時間を過ごせる
・サバイバル気分が味わえる
といった魅力を発見し、今ではソロキャンプは面白いと感じるようになりました。
やってみて「つまらない」と感じるなら仕方ありませんが、まだやったことがない“やらず嫌い”の人であれば、一度試してみるのもアリだと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません