青森県内のおすすめショッピングモール一覧【家族でお出かけの参考に】
どこの県に行っても存在するショッピングモール。
ここ青森県にもたくさんのショッピングモールがあり、「聞いたことはあるけど行った事ない」ってところもあると思います。
そんな青森県内のショッピングモールをまとめます ...
青森県のタイヤ交換時期っていつ?【あくまでも目安です】
秋から冬、冬から春への季節の変わり目。
青森の人にとっての大きなイベントが『タイヤ交換』。
自分でタイヤ交換できる人なら交換時期を調整できますが、お店でタイヤ交換をしてもらうって人にとっては「いつタイヤ交換しよ ...
もしも八戸が独立したらどうなるのかを考えてみる【ネタです】
よくテレビで津軽(弘前)VS南部(八戸)というネタが取り上げられたりしますよね。
過去記事でも言った通り、それは当時の話なので今はそんなことありません。
ですが、もし本当に仲が悪くなって八戸が「独立だ!」てなっ ...
酸ヶ湯の積雪量がニュースで取り上げられることについて【酸ヶ湯を取り上げるのはやめて・・・】
冬になると毎年のように取り上げられるのが酸ヶ湯の積雪量。
「青森県の酸ヶ湯では全国で初めて積雪3メートルに達しました」
こういったニュースは冬の風物詩にもなっていますよね。
でもちょっと待てよと。
青森県出身のユーチューバーまとめ【実はあの人も青森出身!?】
老若男女問わず人気の動画投稿サイトYouTube。
そのYouTubeで動画を投稿し、視聴者を楽しませているのが『YouTuber(ユーチューバー)』と言われる方々。
ユーチューバーって東京などの大都市出身者が ...
青森って給料が安すぎる!?【東京との平均年収の差は約250万!!】
「青森って給料が安すぎるよね・・・」
「手取りで10万ちょっとなんて当たり前・・・」
地元青森県に住み続けたいけど、その際にネックになるのが【給料】ですよね。
どんなに良い場所でも、給料が少なくて生 ...
青森県の住みここち・住みたい街ランキング【県内移住の参考に】
最近のコロナ禍において、ニュースや雑誌でも取り上げられるほど田舎移住への関心が高まっています。
一番の人気は大都市近郊型。
都内などから1時間程度で行ける範囲が人気らしいです。
さて我が青森県と言い ...
青森の県民性について考えてみる【津軽・南部・下北】
県民性・・・その県に住む人たちの特徴・性格・価値観などを指し、その地を離れたり訪れたりして初めて分かること。
最近ではテレビ番組などで取り上げられ、面白おかしく放送することもあり、若干大袈裟な内容も。
なので観 ...
青森県の意外な日本一【あなたは知ってました?】
青森県が誇る日本一っていえば何を思い浮かべますか?
パッと思い浮かぶのは『りんご』や『にんにく』ですよね。
でもそれ以外にも『青森県が誇る日本一』ってけっこうあるんです。
意外!!と思うような青森の ...
青森の新聞と言えば・・・『東奥日報』『デーリー東北』どっち??
各都道府県には『県紙』と呼ばれる地元新聞社があります。
岩手県でいえば『岩手日報』、宮城県でいえば『河北新報』といった県内トップシェアを誇る新聞社のことです。
基本的に1県1紙という感じの県が多いですが、青森県 ...