青森の冬は大変?嫌な事ばかりじゃない冬の青森の魅力!
こんにちは、UOTOです
よく県外の知り合いに、こう言われます。
「青森の冬って大変でしょ?」と。
全国ニュースで取り上げられる日本一の豪雪地:酸ヶ湯のイメージもあるかもし ...
「中枢中核都市」の選定で青森県からの人口流失が止まるのか?
日本政府が12月6日、東京一極集中の改善に向けた報告書をまとめたそうです。
東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外の政令指定都市及び中核市などから、【中枢中核都市】と呼ばれる都市を選定し、地域の人 ...
青い森鉄道のフリーパス『青い森ワンデーパス』について
JRから経営分離によって生まれた第三セクター鉄道の『青い森鉄道』は、青森市の青森駅から三戸町の目時駅までの121.9キロを結びます。
第三セクターでなおかつ営業距離が長いということは・・・自然と運賃も高くなります。 ...
青森市と函館市を比べてみた【青函ツインシティ】
こんにちは、UOTOです。
さてみなさんご存じの通り、青森市と函館市は古くから海を挟んだ隣町と言われ、人・モノ・文化の交流が盛ん。
両市は青函トンネル開業1年後の平成元年に【青函ツインシティ】を締結しており、2 ...
青森は花粉症で悩む人が少ない県!その理由とは?
春が近づくと多くの人が悩む”花粉症”
花粉症とはご存知の通り「季節性アレルギー鼻炎」の事ですが、主な原因はスギやヒノキとされていて、春になると目のかゆみやくしゃみなどに悩まされます。
私も花粉症ですが、目のかゆ ...
青森ヒバを生活に取り入れよう!【効果やヒバチップなどの使い方も】
みなさんは【青森ヒバ】ってご存知ですか?
青森ヒバとはヒノキの仲間(別名:アスナロ)で【木曽ヒノキ】【秋田天然スギ】と並んで日本三大美林の一つに数えられています。
名前の通りその多くは青森県に自生し、特に下北半 ...