青森情報 もしも八戸が独立したらどうなるのかを考えてみる【ネタです】 よくテレビで津軽(弘前)VS南部(八戸)というネタが取り上げられたりしますよね。 過去記事でも言った通り、それは当時の話なので今はそんなことありません。 ですが、もし本当に仲が悪くなって八戸が「独立だ!」てなったらどうなるのでしょうか? た... 2021.01.28 青森情報雑学八戸市
青森情報 七戸町の『まきば』に行ってきた感想【寿司も定食もなんでも美味しい】 七戸町では比較的有名な飲食店である『寿司・割烹 まきば』。 会社の宴会とかでよく利用されるお店ですが、ランチやディナーメニューが豊富で個人のお客さんにもオススメです。 そんな七戸町の『まきば』を久しぶりに訪れたのでご紹介したいと思います。 ... 2021.01.21 青森情報七戸町(地元)グルメ
青森情報 『青森カシスカレー』を食べてみた感想【これは意外とアリかもしれない】 青森県が日本一の生産量を誇るカシス。 アントシアニンが豊富で目の疲れや美容にも良いと注目を浴びているフルーツですが、そのカシスを使った『青森カシスカレー』というのが、青森県内の道の駅やお土産売り場で売られています。 変わり種好きな私の心をく... 2021.01.16 青森情報グルメ
青森情報 『津軽の桃カレー』を食べてみた感想【インパクト強めのピンクカレー】 カレーといえば茶色や黄色といった見た目が普通ですが、もし“ピンクのカレー”だったらどうでしょう? UOTO 色々やばそうですよね(笑) 青森県土産販売(株)が販売する『津軽の桃カレー』は、まさにピンク色のカレーです。 ネタ要素強めのカレーで... 2021.01.15 青森情報グルメ
青森情報 七戸町の『天間林ドライブイン』でランチを頂く【昔ながらの雰囲気を残すお店】 七戸町の国道4号線沿いにある『天間林ドライブイン』。 時代の流れと共に数々のドライブインが閉店していますが、ここのドライブインは私が小さい頃から残っています。 一度閉店しオーナーが変わっているようですが、当時の雰囲気を残したまま営業を続けて... 2021.01.11 青森情報七戸町(地元)グルメ
青森情報 酸ヶ湯の積雪量がニュースで取り上げられることについて 毎年冬になると全国ニュースで取り上げられるのが『酸ヶ湯の積雪量』 「青森県の酸ヶ湯では全国で初めて積雪3メートルに達しました」 こういったニュースは、冬の風物詩にもなっていますよね。 ・・・でもちょっと待てよと。 “酸ヶ湯”は八甲田山中にあ... 2021.01.11 青森情報雑学
観光 青森県にある珍しい温泉8選【温泉旅行の参考に!】 旅行での楽しみと言えば“温泉”。 温泉に入ってゆっくりのんびり・・・至福の時。 でもたまには、いつもと違った温泉に行ってみたいものですよね。 そこで温泉地数132か所と全国4位の温泉大国である青森県の中から、ちょっと変わった珍しい温泉を8つ... 2021.01.02 観光
観光 青森県内の駅近くにある温泉13選【徒歩で行ける駅近温泉】 一般の声 せっかく青森に来たからには温泉に入りた~い と思っていても、青森県内の温泉というのは基本的に郊外にあり、気軽に行けるものでもありません。 しかし実は、観光客やビジネス客にも便利な『駅近温泉』というのもたくさんあります。 この記事で... 2020.12.26 観光
青森情報 『八戸サバ缶バー』という名の本当に美味しいサバ缶【口コミや食べ方も!】 いきなりですが、サバ缶は好きですか? 普通にサバを食べるよりも、サバ缶として食べたほうが美味しいって人も多いと思いますし、サバ缶の健康効果が知られたことから一時期は品薄なんかにもなりましたよね。 そんなサバ缶好きなみなさんに今回ご紹介するの... 2020.12.20 青森情報グルメ
青森情報 大湊海自カレーのレトルトを食べた感想【辛さもある濃厚なカレーです】 みなさん、『大湊海自カレー』って知ってます? 海軍カレーってのは聞いたことはあると思いますが、海自カレーってあまり聞かないですよね。 2020年の12月には提供数5万食を達成するなど、その人気はじわじわと広がっており、今ではむつ市を代表する... 2020.12.19 青森情報グルメ