青森市営バスのフリーパス『フリールートカード』はオススメ!【土日祝は500円で乗り放題】
「青森市内のバス移動にお得なパスはないかな?」ってお悩みの皆さん。
青森市営バスが1日乗り放題の【フリールートカード】をオススメします。
青森市営バスが運行する青森市内の路線が土日祝日に限り、乗り放題になるんで ...
青森駅前で朝ラーするなら『長尾中華そば』がオススメ!!【煮干しラーメン】
ラーメンが大好きな青森県人にとって、朝にラーメンを食べる『朝ラー』は当たり前。
そんな朝ラー大好き青森を代表するラーメン店と言えば『長尾中華そば』です。
青森ではメジャーな煮干しダシをふんだんに使ったラーメンが ...
野辺地駅近くでランチなら『さかもと食堂』がオススメ!【昔ながらの食堂です】
野辺地駅前で「ランチをどこで食べようかな?」って、スマホ片手にお悩みの皆さん。
『さかもと食堂』でのランチはいかがでしょうか?
駅から徒歩1分の懐かしさが残る昔ながらの食堂で、ラーメンや丼などをいただくことがで ...
なぜ釣りの時、ライフジャケットが必要なのか?【改めて必要性を知る】
このブログをご覧の方の中には、釣り好きな方も含まれているかと思います。
みなさん釣りの時、ライフジャケットを付けていますか?
真面目な釣り師なら、「ライフジャケットは当たり前!」と言うかもしれませんが、実は私・ ...
ごぼう茶って美味しいの?【飲んだ感想や口コミなど】
健康維持のために飲まれることが多い『ごぼう茶』。
高齢者向けの飲み物と思われがちですが、最近ではダイエット効果や冷え性予防のためにと、若い女性にも飲まれることが多くなっているそうです。
でもごぼう茶って聞くと、 ...
青森県の住みここち・住みたい街ランキング【県内移住の参考に】
最近のコロナ禍において、ニュースや雑誌でも取り上げられるほど田舎移住への関心が高まっています。
一番の人気は大都市近郊型。
都内などから1時間程度で行ける範囲が人気らしいです。
さて我が青森県と言い ...
青森生姜味噌おでんを食べられる人気店まとめ【寒い冬にピッタリ!】
寒い日に食べると身も心も温かくなるおでん。
おでんにカラシを付けて食べるって人も多いかと思いますが、ここ青森県では昔からおでんに生姜味噌をかけて食べるのがメジャーです。※特に青森市
UOTO
生姜味噌をか ...
青森の県民性について考えてみる【津軽・南部・下北】
県民性・・・その県に住む人たちの特徴・性格・価値観などを指し、その地を離れたり訪れたりして初めて分かること。
最近ではテレビ番組などで取り上げられ、面白おかしく放送することもあり、若干大袈裟な内容も。
なので観 ...
青森県の意外な日本一【あなたは知ってました?】
青森県が誇る日本一っていえば何を思い浮かべますか?
パッと思い浮かぶのは『りんご』や『にんにく』ですよね。
でもそれ以外にも『青森県が誇る日本一』ってけっこうあるんです。
意外!!と思うような青森の ...
青森の新聞と言えば・・・『東奥日報』『デーリー東北』どっち??
各都道府県には『県紙』と呼ばれる地元新聞社があります。
岩手県でいえば『岩手日報』、宮城県でいえば『河北新報』といった県内トップシェアを誇る新聞社のことです。
基本的に1県1紙という感じの県が多いですが、青森県 ...