八戸の朝市で人気の『しおてば』を買ってきた【大安食堂】
日本最大級と言われる八戸市の朝市『館鼻岸壁朝市』
魚介類や野菜・雑貨までなんでも揃う人気の朝市ですが、その中でも特に人気なのが大安食堂の『しおてば』
UOTO
以前から名前だけは知っていたのですが、買った ...
りんご以外の『青森らしい』お土産15選【地元民が厳選!】
青森=りんごということで、青森県を訪れた時はりんごに関係したお土産を買っていく人も多いはずです。
ですが、「りんご系のお土産に飽きてしまった」「ワンパターン過ぎないか不安」という人も中にはいることでしょう。
そ ...
青森のガラス工芸品『津軽びいどろ』の美しい魅力
美しい模様が印象的な青森の伝統工芸品『津軽びいどろ』
津軽びいどろは、職人によって一つ一つ手作りされているガラス工芸品です。
青森の四季をイメージした模様・色となっており、青森土産やプレゼントとしても人気が高ま ...
青森県シェア率70%の『スタミナ源たれ』とは?【超簡単なレシピもご紹介!】
青森県で焼肉のたれと言えば、“源たれ”こと『スタミナ源たれ』です。
「りんごとにんにく出会って~♪」ってCMが印象の焼肉のたれで、野菜炒めや唐揚げ・チャーハンなどに幅広く使える万能タレです。
青森県では多くの家 ...
青森県から多くの若者が県外に行ってしまう理由【止まらない若者離れ】
3月・4月は、就職や進学などで、多くの若者が青森県外へ行ってしまいます。
若者離れは日本全体の問題ですが、青森県は特にその傾向が強く、2016年のデータによると15~24歳の約1万人が県外へ転出しているとのこと。
三沢市にイオンタウン構想!?
先日新聞に、
三沢にイオンタウン構想という記事がデカデカと載っていました。
UOTO
さっそく友人から「三沢にイオンできるんだってよ」という喜びのラインが来ていました(笑)ただ現時点では構想に過ぎず ...
あえて『青森の嫌いところ』を挙げてみる
当ブログは“青森を応援する目的”で開設したので、
UOTO
青森の嫌いなところなんてありません!!!と言いたいところですが、正直嫌いなところだってあります。
そんな青森が好きな私だからこそ思う『青森 ...
青森に住む5つのメリット【青森はいいところです】
みなさんは『青森に移住』という事を考えたことはありますか?
たぶん大体の人が、青森県を移住先として見ていないのではないでしょうか?
同じリンゴが特産で四季も似ている長野県などは移住先で人気なのに、青森県が不人気 ...
青森県の雪っていつまで降るの?【積雪についても】
青森県では連日、津軽や上北を中心に雪が降り続いています。
今年の雪は特にヤバく、2022年2月4日のニュースによれば、青森市の積雪が9年ぶりに130センチを超えたそうです。
<立春の大雪 週末はさらに積雪増>
盛岡から函館へお得に行くなら『盛岡函館きっぷ』がおすすめ!【最安5100円!】
・新幹線を使わずに盛岡から函館に行きたい!
そんな盛岡市民、岩手県民におすすめな切符が『盛岡函館きっぷ』です。
盛岡函館きっぷは、津軽海峡フェリーと弘南バス ...