嶽きみカレーを食べた感想【嶽きみの甘さが口いっぱいに広がります】
DAKE KIMI KIMI KIMI KIMI kiss me kiss me~♪(りんご娘 Kimi-Dakeより)
ということで、先日道の駅で見つけたレトルトカレー『嶽きみカレー』をご紹介します。
アス・ ...
スカイプラザ三沢の『ピッツェリア マッシモ』でピザをテイクアウト!【世界選手権第3位のピザです】
三沢市中心部アメリカ村の中核を担う施設『スカイプラザミサワ』の中に、すごく有名なピザ屋さんがあります。
それが『ピッツェリア マッシモ』というお店。
ここのナポリピッツァ職人は、イタリア・ナポリで行われたナポリ ...
リニューアルした『三沢航空科学館』に行ってきた【楽しめるアトラクションがたくさん!】
三沢市にある『三沢航空科学館』が約5か月の休館を経て、大型リニューアルしました。
2003年の開館以来初めての大型展示入れ替えで、展示や体験アトラクションが増えたりと、より楽しめる施設となったようです。
そんな ...
道の駅おがわら湖の『しじみソフト』を食べてみた【しじみの味は・・・】
東北町の道の駅おがわら湖には、ちょっと変わったご当地アイスがあります。
その名も『しじみソフト』
名前の通り、しじみ味のソフトクリームらしいです。
小川原湖と言えば確かにしじみが有名ですが、しじみと ...
東北町の『えび蔵』で宝湖丼を食べてきた【小川原湖のしらうおが食べられるお店です】
小川原湖が日本一を誇るシラウオを食べられるお店が、東北町の上北地区にあります。
それが『えび蔵』というお店です。
全国で唯一シラウオの踊り食いができることでも知られています。
UOTO
小川原 ...
青森の夏って暑いのか?涼しいのか?【思っているほど涼しくはないです】
北国=涼しいみたいなイメージがあるからだと思いますが、よく県外の人に言われるのが「青森の夏って涼しいでしょ?」っていう質問。
結論から申し上げますと・・・
青森の夏は暑いです!
小川原湖のシジミ採りについて解説!【ルールや採れる場所についても!】
青森県東部の湖:小川原湖。
面積63.2㎢の日本で11番目に広い汽水湖になります。
そんな小川原湖では、全国的に珍しいシジミ採りをすることができます。
シジミというと宍道湖や十三湖を思い浮かべますが ...
青森県の涼しい場所ランキング【夏の避暑地としてもおすすめです!】
北国:青森県は東京と比べて夏の平均気温が5℃前後低くなっており、夏場は過ごしやすい県の一つでもあります。
そして奥入瀬渓流や白神山地など、夏にオススメの涼しい場所もたくさん!
そんな青森県の涼しい場所をランキン ...
七戸町の『二ツ森貝塚館』に行ってきた【見どころは巨大な貝塚の断面!!】
我が七戸町に、国史跡『二ツ森貝塚』の魅力をPRするための施設『二ツ森貝塚館』が2021年4月2日にオープンしました。
北海道・北東北縄文遺跡群が世界遺産登録を目指している中での開館で、七戸町の新たな観光スポットとしての期待 ...
津軽と南部の境界線『藩境塚』に行ってきた
異なる文化を築き上げ、今の青森県を作り上げた津軽藩と南部藩。
その2つの藩の境界となっていた場所が今も残されています。
それが野辺地町と平内町の境界線に存在する『藩境塚(県史跡)』
当時はここに番所 ...