
一般の声
と思っていても、青森県内の温泉というのは基本的に郊外にあり、気軽に行けるものでもありません。
しかし実は、観光客やビジネス客にも便利な『駅近温泉』というのもたくさんあります。
この記事では、
・あおもり健康ランド(JR新青森駅)
・浪岡駅前温泉(JR浪岡駅)
・浅虫温泉(青い森鉄道浅虫温泉駅)
・鰐come(JR大鰐温泉駅)
・関の庄温泉(JR碇ヶ関駅)
・津軽おのえ温泉(弘南鉄道柏農高校前)
・はちのへ温泉(JR八戸駅)
・星野リゾート青森屋 元湯(青い森鉄道三沢駅)
・姉戸川温泉(青い森鉄道小川原駅)
・玉勝温泉(青い森鉄道上北町駅)
・東北温泉(青い森鉄道乙供駅)
・東八甲田温泉(JR七戸十和田駅)
以上、13か所の青森県の駅近温泉をご紹介したいと思います。
青森県内の駅近くにある温泉
ここで紹介する『青森県内の駅近くにある温泉』は、できるだけ徒歩10分圏内の温泉のみを取り上げています。

UOTO
全て網羅できているわけでもありませんのでご了承ください。
※営業時間・料金などは変わっている場合もありますので、最新情報は公式ページなどをご覧ください。
まちなか温泉(JR青森駅)
青森駅前では唯一の源泉かけ流しの天然温泉である『まちなか温泉』
青森駅より徒歩8分ほどの国道沿いにあります。
ぱっと見は温泉というよりかは、普通のホテルのような見た目です。

UOTO
青森市中心部で本格的な温泉を味わえますので、青森駅周辺に観光・ビジネスで訪れた際はぜひ訪れてみてください。
営業時間 :6:00~24:00
料金 :450円
泉質 :低張性弱アルカリ性高温泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛など
公式サイト:https://aomori.atinnhotels.com/
アクセス :青森駅より徒歩8分
あおもり健康ランド(JR新青森駅)

出典:あおもり健康ランド(ヒバ風呂)
JR新青森から徒歩10分ほどの場所にある『あおもり健康ランド』は、ビジネスにも便利な24時間営業の健康ランドです。
なんといっても24時間入浴可能な天然温泉の大浴場が目玉。
入浴後も各種ルームやゲームコーナーなどがある広い館内で、ゆっくり過ごすことできます。

UOTO
営業時間 :24時間営業
料金 :3時間450円(深夜割増あり)
泉質 :塩化物泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・冷え性など
公式サイト:https://aomorikenkouland.com/
アクセス :新青森駅より徒歩10分
浪岡駅前温泉(JR浪岡駅)
この投稿をInstagramで見る
黒みがかった温泉が特徴の『浪岡駅前温泉』
その名の通り、JR浪岡駅から徒歩4分という距離にあります。
少し懐かしさの残る雰囲気の中で、気持ちのいい温泉を楽しむことができます。

UOTO
営業時間 :9:30~22:00
料金 :350円
泉質 :アルカリ性単純温泉
効果効能 :神経痛・リウマチなど
公式サイト:なし
アクセス :浪岡駅より徒歩4分
ゆ~さ浅虫 展望浴場(青い森鉄道浅虫温泉駅)
青森県有数の温泉街である浅虫温泉の道の駅『ゆ~さ浅虫』
こちらの5階は展望浴場となっており、陸奥湾を眺めながらの入浴が可能。
浅虫温泉駅から徒歩1分という利便性からも、人気の温泉となっています。

UOTO
営業時間 :7:00~21:00
料金 :360円
泉質 :硫酸塩・塩化物泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛など
公式サイト:http://www.yu-sa.jp/
アクセス :浅虫温泉駅より徒歩1分
浅虫温泉に関する記事は過去記事をご覧ください!
鰐come『鰐の湯』(JR大鰐温泉駅)

出典:鰐come(つつじ露天)
開湯800年の歴史を持つ大鰐温泉の中でも、気軽に日帰り入浴できる施設が『鰐come』
鰐come内にある鰐の湯は「つつじ」「うぐいす」と2種類の内湯・露天があり、男女日替わりで入浴可能です。

UOTO
営業時間 :9:00~22:00
料金 :500円(大鰐町民は350円)
泉質 :硫酸塩泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛など
公式サイト:https://www.wanicome.com/
アクセス :大鰐温泉駅より徒歩4分
関の庄温泉(JR碇ヶ関駅)
江戸時代の建物のような「道の駅いかりがせき」内にある温泉の『関の庄温泉』
浴場内は青森ヒバを贅沢に使い、ヒバの香りとぬくもりで心と体をリラックスできると好評です。

UOTO
営業時間 :9:00~20:00
料金 :400円
泉質 :低張性弱アルカリ性温泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛など
公式サイト:https://ikarigaseki.com/onsen.html
アクセス :碇ヶ関駅より徒歩5分
津軽おのえ温泉(弘南鉄道柏農高校前)
この投稿をInstagramで見る
一見すると旅館のような外観の『津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家』
日帰り宿って不思議なジャンルですが、ようは温泉入ったあとにゆっくりできるスーパー銭湯的な施設です。
日帰り湯治プランや手ぶら入浴プランなど、ニーズに合わせたプランを提供しています。

UOTO
営業時間 :5:00~22:00
料金 :450円
泉質 :アルカリ性単純泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛など
公式サイト:http://fukuya-spa.com/
アクセス :柏農高校前駅から徒歩5分
はちのへ温泉(JR八戸駅)

出典:はちのへ温泉
八戸駅から徒歩15分ほど歩くとあるのが『はちのへ温泉』

UOTO
低温サウナと高温サウナがあり、好みに合わせて選べるものポイント。
駅から少し離れていますが、仕事の疲れを落としたいビジネスマンに人気の温泉となっています。
営業時間 :5:00 ~ 22:00
料金 :450円
泉質 :ナトリウム塩化物泉
効果効能 :疲労回復・リウマチ・神経痛など
公式サイト:https://www.onsenryokan.jp/
アクセス :八戸駅から徒歩15分
星野リゾート青森屋 元湯(青い森鉄道三沢駅)
この投稿をInstagramで見る
ちょっとお高いイメージがある星野リゾート青森屋。
4つある温泉の中で『元湯』のみは日帰り入浴可能となっており、料金も450円とリーズナブル。

UOTO
レトロな雰囲気の館内と、浴室内にある津軽びいどろのステンドグラスが心と体を温めてくれるはずです。
営業時間 :9:00~21:00
料金 :450円
泉質 :アルカリ性単純温泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛など
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
アクセス :三沢駅から徒歩4分
姉戸川温泉(青い森鉄道小川原駅)
この投稿をInstagramで見る
青い森鉄道の無人駅小川原駅から徒歩2分ほどの場所にある『姉戸川温泉』
魅力はなんといっても料金。
ちょっと古めの外観と内観という見た目はともかく、低料金で本格的な温泉が楽しめます。

UOTO
営業時間 :9:00~20:30
料金 :200円
泉質 :アルカリ性単純温泉
効果効能 :やけど・切り傷・神経痛など
公式サイト:なし
アクセス :小川原駅から徒歩2分
玉勝温泉(青い森鉄道上北町駅)
この投稿をInstagramで見る
上北町駅を出て左を向くと見えるのが『玉勝温泉』
外観からレトロ感がすごく伝わってきます。
ラドン温泉となっているので肩こり・腰痛などに効果があり、料金も安い事から地元でも人気の温泉です。

UOTO
営業時間 :5:00~22:00
料金 :220円
泉質 :アルカリ性単純温泉
効果効能 :リウマチ・神経症・疲労回復など
公式サイト:なし
アクセス :上北町駅より徒歩2分
東北温泉(青い森鉄道乙供駅)
青森県内でもわりと人気の温泉である『東北温泉』
人気の理由は“日本一黒いお湯”と言われるモール温泉。
ぬるぬる感があるお湯で、肌がすべすべになると言われています。

UOTO
営業時間 :5:30~22:30
料金 :330円
泉質 :弱アルカリ性単純泉
効果効能 :神経症・五十肩・疲労回復など
公式サイト:http://www.touhoku-onsen.com/
アクセス :乙供駅より徒歩10分
東八甲田温泉(JR七戸十和田駅)
JR七戸十和田駅から徒歩5分ほどにある『東八甲田温泉』
駅からすぐなので、ちょっとした空き時間の入浴も可能。
熱めのモール泉が気持ちと体をシャキッとさせてくれると思います。

UOTO
営業時間 :9:00~22:00
料金 :400円
泉質 :アルカリ性単純泉
効果効能 :神経痛・筋肉痛・五十肩など
公式サイト:http://higashi-hakkouda.com/onsen.html
アクセス :七戸十和田駅より徒歩5分
青森県の駅近温泉でゆっくり温泉に・・・
『青森県内の駅近くにある温泉』はいかがでしたでしょうか?
駅近くに温泉があると、観光やビジネスにすごく便利ですよね。

UOTO
もっとあると思いますが、Googleマップで探せた温泉のみ記載しています。
ほとんどの温泉で道具の貸し出しがあったり買えるので、手ぶらでも入浴可能です。※詳しくは公式ページをご覧ください
ここで紹介した温泉は駅から近く徒歩で行くことができるので、旅行やビジネスの際に利用してみてはいかがでしょうか?
コメント