田舎でもできる副業6選【田舎で月1万円稼ぐ!!】
・月1万円でもいいから田舎で稼ぎたい!
都市部に比べて給料が少ない田舎で、こういったことを思っている人は多いのではないでしょうか?

UOTO
そこでこの記事では『田舎でもできる副業6選』をご紹介します。
実際にやったことがある副業なので、デメリットなども含めてお話しします。
田舎でもできる副業6選
“副業”と聞くと、何でも揃う都会でしかできないと思っている方も多いと思います。
確かに田舎には副業で人気なフードデリバリーや単発バイトも少なく、都会よりは稼ぎにくいかもしれません。
しかしスマートフォンやパソコンさえあれば、金額はともかくどんな田舎でも稼げる時代です。
ここで紹介する『田舎でも稼げる副業』は、実際に田舎(青森県の片田舎)に住む私が実践した副業です。
日払いアルバイト
確実に稼ぎたい方にオススメなのは『日払いアルバイト』です。
都会に多い日払いバイトですが、実は田舎にも日払いバイトはあります。
・野菜の洗浄
・箱詰め、仕分け
などなど
ほとんどが農業関係で時期は限定されますが、1日1万円くらいの高単価バイトも多く、ちょっとした副業としてもピッタリです。

UOTO
デメリットとしては、『求人数が少ない』ってこと。
もし働きたい場合は知り合い伝いで仕事を紹介されることが多いので、日ごろからのコミュニケーションが大事になってくると思います。
半田舎(中規模都市以上)に住んでる方は、こちらのタウンワークにも日払いバイト求人があるので参考にしてみてください。
メリット
・農業系のアルバイトが中心
デメリット
・求人数が少ない
ブログアフィリエイト
田舎での副業として人気なのが『ブログアフィリエイト』です。
自分の空き時間に好きなことや得意なことを記事にして、アクセスが増えると広告収入を得ることができます。
また商品リンクを貼り、そこから商品が購入されると収入になる“アフィリエイト”というのも行えます。
パソコンさえあればどこでもできるので、田舎に住みながらでも小遣い稼ぎが可能です。

UOTO
デメリットとしては、『経費がかかる』ってこと。
無料ブログならまだしも、一般的なブログは【サーバー代】【ドメイン代】といった経費がかかります。
そしてまとまった収入になるには、最低でも数か月はかかります。
一度軌道に乗るまでに時間こそかかりますが、田舎でもチャレンジできる副業なので、得意なこと詳しいことがあればブログにチャレンジしてみてください。

UOTO

メリット
・空き時間に始めることができる
デメリット
・諸経費がかかる
・稼げるまで時間がかかる
ユーチューブ
田舎でもできる副業として『ユーチューブ』もあります。
動画を投稿し、広告が視聴されれば収益が入ります。
都会で活動するユーチューバーは多いですが、地方に拠点をおいて活動するユーチューバーも多くいます。
「ゲーム配信」などは自宅でもできますし、「アウトドア系」の動画は田舎だからこそできると思います。

UOTO
デメリットとしては『収益化が難しい』ってことです。
YouTube収益化するためには、
・直近1年の総再生時間が4000時間を超えていること
といった条件があり、よほど面白いチャンネルでなければクリアすることはできません。
また、撮影機材や編集ソフトといった初期経費がかかることもデメリットでしょう。
メリット
・撮影機材があれば誰でもできる
・田舎ならではの動画が作れる
デメリット
・収益化が難しい
・初期経費がかかる
クラウドソーシング
様々なスキルを持っている人にオススメの副業が『クラウドソーシング』
クラウドソーシングとは、企業や個人がネット上で不特定多数の人に業務を発注する業務形態のことで、我々は募集されている仕事に応募して報酬をもらいます。
例えば『イラスト』が得意であれば、
といったサイトでイラストを販売・受注してもいいし、PCスキルがある人であれば、
といったクラウドソーシングサイトで仕事を受注してもいいと思います。
先方とのやり取りは全てネットで行うので、安定したネット環境さえあれば田舎でも可能です。
デメリットとしては、『高度なスキルが必要』ってことです。
個人や企業の仕事を請け負うわけですから、完璧が求められます。
中には誰でもできる低単価の仕事もありますが、1万円以上の高単価の仕事をしたいのなら高度なスキルは必須です。
軌道に乗るまでは大変ですが、自分のスキルが確かであれば自ずと収入になってくると思います。

UOTO
メリット
・スキルがあればどこでも稼げる
デメリット
・高度なスキルが必要
ハンドメイド
田舎でもできる副業5つ目は『ハンドメイド』
ハンドメイドできる人にはオススメで、自分の作った作品をネットを介して販売することができます。
主婦の小遣い稼ぎとしても人気で、21万名の作家さんによる260万点の作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケット≪minne(ミンネ)≫には、田舎在住のクリエイターも多く在籍しています。
ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫

UOTO
もしハンドメイドスキルに自信がないって方は、こういったハンドメイド講座もあるので参考にしてみてください。
【無料資料請求】LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
デメリットとしては『売れるまで時間がかかる』ってことです。
買って貰えるような魅力的な作品でなければなく、最初の売れるまでが大変かもしれません。
インスタなどのSNSを活用して宣伝したり、より魅力的な作品に仕上げていく必要があるでしょう。
メリット
・自宅で誰でも販売できる
・田舎ならではの素材を使うことができる
デメリット
・売れるまでに時間がかかる
アンケートサイト
スマホさえあれば誰でもできるのが『アンケートサイト』です。
与えられたアンケートに答えて報酬を貰うという仕組みです。
有名なのが、
といったサイトです。
リスクはほぼなく、数分の空き時間でもできるので、仕事の休憩中や子育て中でも気軽に稼ぐことができます。
デメリットとしては、『稼げる金額が少ない』ってことです。
どのアンケートサイトでも1アンケートあたり数円となっており、どんなに頑張っても数百円程度が基本です。
月1万円以上稼ぐのであれば【モニターアンケート】といった高単価案件をこなす必要があります。
メリット
・リスクがほぼゼロ
・空き時間に稼げる
デメリット
・稼げる金額が少ない
月1万円以上稼ぎやすいのは?
冒頭でも言いましたが、ここで紹介した『田舎でもできる副業6選』は全て実践済みです。
この中で田舎でも月1万円以上稼ぎやすいのは、
→時期は限定されるが、農業系は高報酬のバイトも多い
・ブログアフィリエイト
→続けていれば月1万円までのハードルは低い
以上の二つです。
残りの副業に関しては、
→稼げるまでに至っていない
・クラウドソーシング
→スキルが足りないために仕事があまり来ない
・ハンドメイド
→出品したが売れなかった
・アンケートサイト
→数百円~数千円程度ならいけるが・・・
といった感じです。
これは私の場合なので、みなさんなら違う結果になるかもしれません。
田舎でも副業できます!
・田舎じゃ小遣い稼ぎができない
とお悩みの方も多いと思いますが、今の時代スマホやパソコンがあれば田舎でも稼ぐことができます。
むしろ、
・田舎の静けさがプラスになることも
・ライバルが少ない
といった田舎で副業するメリットもあります。
軌道に乗れば本業とすることもできますので、田舎で副業したいと思った方は、
2. ブログアフィリエイト
3. ユーチューブ
4. クラウドソーシング
5. ハンドメイド
6. アンケートサイト
以上の6つから始めてみましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません