五能線フリーパスでお得に旅しよう!【五能線観光におすすめ!】
・不老ふ死温泉や十二湖をお得に旅したい!
といった方におすすめなフリーパスが『五能線フリーパス』です。
青森県の川部駅から秋田県の東能代駅までの147キロの五能線が、2日間乗り降り自由なお得な切符です。
小児:1940円
2日間有効なので、ゆっくり五能線を楽しみたいって方におすすめです。
そんな『五能線フリーパス』について書いていきます。
五能線フリーパスについて
この投稿をInstagramで見る
五能線フリーパスは、五能線及び奥羽本線の一部の普通列車が2日間乗り降り自由のフリーパスです。
小児:1940円
利用可能期間は設定されていないので、お好きなタイミングで2日間となっています。
五能線の目玉である臨時快速列車『リゾートしらかみ』に乗る際は、指定席券530円(閑散期は330円)が必要となっているので注意が必要です。

UOTO
五能線フリーパスの利用可能エリア
JR五能線(川部~東能代)全線
JR奥羽本線の一部
(青森~弘前)(東能代~秋田)
五能線フリーパスという名称ですが、奥羽本線の一部も利用可能です。
というのも秋田~弘前(もしくは青森)間を、リゾートしらかみが1日3往復するためです。
リゾートしらかみについてはJR東日本のホームページをご覧ください。
五能線フリーパスはどのくらいお得?
大人:3880円
小児:1940円
五能線フリーパスと通常利用した場合を比較してみましょう。
弘前~(五能線経由)~秋田 ¥4070
川部~東能代 ¥3080
五能線経由の青森弘前~秋田間であれば、片道だけで元が取れてしまいます。

UOTO
五能線フリーパスは2日間有効ということなので、こんな旅行プランも可能です。
新青森→ウェスパ椿山(不老ふ死温泉最寄り駅)
¥2310
※ウェスパ椿山駅からは無料送迎バスあり
リゾートしらかみ利用の場合は予約不要
ウェスパ椿山→秋田
¥1980
料金は合計¥4290ですので、五能線フリーパスの方がお得になります。
五能線フリーパスの買い方
五能線フリーパスはフリーエリア内および秋田エリア内の、
・指定席券売機
・びゅうプラザ
・主な旅行会社
で購入することができます。
一部取り扱いがない場所もあるので注意が必要です。
詳しい情報などはJR東日本の公式ページでご覧ください。
五能線フリーパスについてまとめ
この投稿をInstagramで見る
『五能線フリーパス』についてまとめていきます。
料金
大人:3880円
小児:1940円
発売場所
フリーエリア内及び秋田エリア内のみどりの窓口、びゅうプラザ、旅行会社、指定席券売機
発売期間
通年
利用可能期間
通年
有効期限
2日間
利用可能エリア
JR五能線全線
(川部~東能代)
JR奥羽本線の一部
(青森~弘前)(東能代~秋田)
五能線沿線には、
十二湖
不老ふ死温泉
千畳敷
などいった観光名所がたくさんあり、夕日や日本海の絶景を眺められるローカル線としても人気です。

UOTO
そんな五能線を『五能線フリーパス』を使ってお得に旅してみませんか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません