釣り動画用アクションカメラなら『ゴープロ』がおすすめ!【初心者向けの5つの理由】
・YouTube用に釣り動画を撮りたい
って方も多いはずです。
釣り動画でよく使われるのが【アクションカメラ】というカメラですが、多くのメーカーから販売されており、どれを選べばいいのか分かりませんよね。

一般の声
そんな釣り動画を撮りたいアクションカメラ初心者には『ゴープロ』がオススメだと私は思います。
釣り動画用アクションカメラに『ゴープロ』がオススメな理由
私UOTO、ついにゴープロを使って釣り動画の撮影を行うことにしました。

UOTO
購入したのは一昔前の【GoPro HERO7 Black】
価格は5万円ほどでした。
では、なぜ数多くあるアクションカメラの中からゴープロを選んだのか?
アクションカメラ初心者である私が感じた、“おすすめポイント”をお話ししたいと思います。
有名なアクションカメラだから
アクションカメラは様々なメーカーから登場しています。
DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
AKASO Brave 8
など
どれも人気のアクションカメラですが、その中でも特に知名度が高く人気なのが『ゴープロ』です。
カメラに興味がなくとも、一度くらいは聞いたことがあるでしょう。
せっかく買うなら有名なアクションカメラの方がいいし、有名だからこそ使い方や小ネタまで色んな情報がネットで簡単に手に入ります。

UOTO
画質が良い
釣り動画を撮影するなら、画質も重要です。
大事なシーンをブレブレの低画質で撮影したくないですからね。
特に安いアクションカメラなんかは、低画質で価格相応だったりします。
しかしゴープロなら5K・4K動画撮影をはじめ、色んな種類の画質で撮影可能ですし、先ほども言った通りで多くのユーチューバーが利用している安心感もあります。

UOTO
手振れ補正機能も付いているので、体がブレやすい釣りでは大変重宝します。
操作が簡単

一般の声
って疑問もあることでしょう。
しかしゴープロの操作は難しくなく、普通の動画撮影だけならボタン一つで完了します。


UOTO
急に撮影したい場面があっても、すぐに対応できると思います。
またタッチパネルとなっているので、直接操作できるのも初心者に優しいと思います。
防水機能がある
釣り動画を撮るうえで怖いのが、カメラの水没。
水に濡れてデータが吹っ飛び、カメラも壊れるといったアクシデントは避けたいものです。
しかしゴープロには独自の防水機能があり、機種によっても異なりますが最大10mまでの防水性能があります。
なので対応水深までであれば落としても安心ですし、水中動画の撮影も可能です。
※ただしカバーの締め忘れなどによる水没は故障の可能性があるため、防水ケースが必要です
用途に応じた様々なマウントがある
ゴープロは多くの人に利用されているため、他メーカー機種以上に様々なマウントが発売されています。
・チェストマウント
・ネックマウント
などなど
釣り動画の何を重要視するかでマウント選びは変わってきますが、種類が豊富なので色々試せるのもゴープロの魅力です。

UOTO
ゴープロのデメリット
初心者なりのゴープロをオススメする理由をあげましたが、もちろんデメリットもあります。
価格が高い
ゴープロのデメリットとしてまず挙げられるのが『価格が高い』ってこと。
スペックにもよりますが、5万円前後が基本の価格帯だと思います。
アクションカメラには1万円以下のモノもあるので、それを見ちゃうとゴープロは高すぎると感じてしまうかもしれません。

UOTO
ただ価格の分、豊富な機能面や撮影時の安定性そして安心感があると思います。
バッテリーがすぐ切れる
ゴープロを使ってみて分かったデメリットとして、『バッテリーがすぐ切れる』ってことも。
画質モードにもよりますが、体感的には50分~1時間くらいでバッテリーが切れます。
4K :50分前後
フルHD:1時間前後
長時間歩くような渓流釣りなんかでは、大事な場面で充電切れなんてことも無きにしも非ず。

UOTO
ゴープロのバッテリーがすぐ切れる問題を解決する方法としては、『給電撮影』しかありません。
おすすめのモバイルバッテリーは【Anker PowerCore Slim 10000】
価格が安く、ゴープロとの相性も抜群です。
microSDが必要
当たり前ですが、動画の保存には『microSDが必要』です。

UOTO
ゴープロで使用するmicroSDカードは、32GB以上が推奨されています。
画質によって録画できる時間は異なりますが、基本的に64GBくらいあればそれなりに撮影可能です。
4K :約2時間
フルHD:約4時間
ちなみに私が後日購入したmicroSDは、比較的安価な【SanDisk Ultra 64GB】です。

UOTO
釣り動画撮るなら『ゴープロ』がおすすめです
釣り好きなら、自分の釣りを映像として残してみたいものですよね。
ですが私のようなカメラ初心者は、釣り用にどのアクションカメラがいいか分からないし、画質や機能の比較をされてもパッパラパー。
どのメーカーも良いことばかり言うもんだから、迷ってしまうと思います。

UOTO
しかしあれこれ悩むよりだったら、最初から『ゴープロ』を買うことをオススメします。
・有名なアクションカメラだから
・画質が良い
・操作が簡単
・防水機能がある
・用途に応じた様々なマウントがある
ちょっと高いのがネックですが、型落ち品や中古品なら4万円以下で買えるはずです。

UOTO
ゴープロに慣れて色々試したいって思ったときに、違うメーカーのアクションカメラを買っても遅くないと思うので、釣り動画を始めてみたいと思っている方は『ゴープロ』から始めてみてはいかがでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません