おかずがない時に祖母がよく食べていたイカの塩辛『浜育ち』
県内のスーパーとかでは当たり前のように売られていますよね。
ちょっと癖があり子供の頃は苦手でしたが、大人になって改めて食べたら美味しくてハマってしまいました。
かなりご飯が進む美味しいイカの塩辛です。
イカの塩辛『浜育ち』とは?
『浜育ち』とは、日本一のイカ水揚げ量を誇る八戸市のマルヨ水産が製造しているイカの塩辛のことです。
国産イカを100%使用しているほか、蜂蜜が入っているので、しょっぱいだけでなく甘みがあるのも特徴。
塩辛に入っているイカの切り身は細かく、誰でも食べやすいサイズ感です。

イカが細かいので食べやすい!
ご飯のお供にもよし、酒のつまみにもよしの塩辛となっております。
こんな口コミがありました。
個人的に塩辛と言えば『浜育ち』しか食べてこなかったので他の塩辛がどんな感じか分かりませんが、それだけ美味いってことでしょうね。
子供は苦手な味かも?
正直に言いますが子供の頃、浜育ちは苦手でした。
イカの内臓の苦みと言うか臭みと言うか・・・それが嫌いでどちらかというと「マズい」とも思っていたくらいです。
「ウニは大人の味でマズい」っていう子供もいますが、たぶんそれと同じ感覚でしょう。

UOTO
だけど大人になってから食べると、逆に癖になる味。
毎日食べても飽きないくらい美味しいです。
浜育ちの食べ方
浜育ちには色んな食べ方があって、
・パスタと和える
・お茶漬け
ネットで『浜育ち レシピ』と検索すればたくさん出てきます。
ただやっぱり、ご飯に乗っけて食べる事が一番オススメの食べ方ですね。
蜂蜜が入っており少し甘めなので、酒のつまみよりかはご飯のお供としての方がいいかもしれません。
先ほど子供の頃は苦手と言いましたが、唯一食べられた食べ方があります。
それが焼いて食べるってこと。
当時は薪ストーブの上にアルミを敷き、その上に浜育ちを乗せて焼いて食べてました。

UOTO
『浜育ち』は美味しいイカの塩辛なので、ぜひ!
浜育ちは塩辛らしいイカわたの苦みを蜂蜜の甘さでマイルドにしているので、年代問わず食べやすい塩辛です。
おかずは不要、浜育ちさえあればご飯が進みます。
世の中にはたくさんのイカ塩辛がありますが、ぜひマルヨ水産の『浜育ち』を食べてみてください。

UOTO
青森県内のスーパーなどで購入可能ですが、遠方に住んでいる方はネットでも買うことができます。
八戸のお土産としてもオススメです。
コメント