※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

青森県の人口減少が止まらない理由【2045年には82万人台へ】

2022年6月20日

出生率の低下が大きな原因とされる人口減少は日本全体の問題ではありますが、出生率だけでなく若い世代などが首都圏などの大都市に流れる人口減少は、地方の大きな課題でもあります。

それはここ青森県でも同じ。

全国トップクラスの人口減少率で青森県の人口は減り続けており、2045年には現在の123万人から82万人へと減少するという想定も。

青森県の人口減少が止まらない理由を考えてみます。



 

青森県における人口減少の現状

青森県の人口は毎年のように減少率が1%を超え、2020年10月時点で123万8000人となりました。

Right Caption

アス・パム男

1%の減少率という事は毎年1万人以上が減っているんだ。

戦後~昭和後期にかけての人口増加によるピークだった1983年の約153万人から30万人も人口が減ったということになります。

Left Caption

UOTO

青森県人に分かりやすく言えば、青森市が一つ分無くなったということ。

そして15年後の2035年には100万人程度まで減少するとされ、さらに10年後の2045年には82万人台にまで減少すると予想されています。※青森県長期人口ビジョン『将来推計人口の分析』より

「どうせ予想だろ?」と思う人もいるかもしれませんが、2020年の人口予想が約124万人だったことを考えると、予想通りのスピードもしくはそれよりも早いスピードで人口減少が進んでいます。

 

青森県の人口減少が止まらない理由

青森県の人口減少の理由には、『自然減』と『社会減』があります。

自然減・・・出生数から死亡数を引いた人数
社会減・・・転入者数から転出者数を引いた人数

大雑把ではありますが、青森県では1年間に自然減で約1万人・社会減で約5000人の人口が減っているのです。

これを踏まえて、この記事では青森県の人口減少が止まらない理由を3つ挙げていきます。

・出生数が少ないことによる人口減少
・転出超過による人口減少
・県都:青森市の人口減少

 

出生数が少ないことによる人口減少

自然減については仕方ないと言えるかもしれません。

少子高齢化が進んでいる現在において、出生数よりも死亡数が多くなるのは自然な事です。

ですが青森県では出生数の減少が特に深刻となっています。

2020年に青森県では出生数が過去最低(6837人)を記録しています。

Left Caption

UOTO

私の生まれた平成元年が約1万5000人だと考えると、その半分以下。
出典:平成30年青森県人口動態統計

青森県の出生数が少ない理由として、

・低賃金
・未婚率の高さ
・子育てしにくい環境

が考えられます。

青森県の賃金は全国の中でも下位グループです。

どの程度なのかは過去記事をご覧ください。

また農家も多く、出会いの場が少ない事で未婚男性も多い。

 

そして、

子供を産みにくい環境
産婦人科や不妊治療の専門機関が近くにない
子育てしにくい環境
過疎化による統廃合で学校が近くにない

といったことも考えられます。

これでは結婚して子供が欲しくても、なかなか前に進めないですよね。

こういったことが青森県の出生率の低さに繋がっているのかもしれません。

 

転出超過による人口減少

これは別記事でも書いていますが、青森県における人口減少は18歳・22歳の転出が多く関係しており、大学への進学や高校・大学の卒業を機に就職で県外へ出てしまうのが現状です。

青森県内高校生の進路内訳(平成31年3月)
県内の大学等:約2300人
県外の大学等:約3000人
県内への就職:約2000人
県外への就職:約1600人

青森県内高校生・大学生の県内就職率
高校生 :57%前後
大学生等:35%前後
※青森県高校等卒業者の進路状況調査より

自分の学びたいものを学ぶためですから、県外進学については仕方ないと思っています。

 

しかし就職に関してはどうでしょう。

地元に魅力的な会社があれば卒業後も青森県に残る、もしくは帰ってくるはずです。

それだけ青森県には魅力的な企業がない・仕事がない・給料が少ないということ。

もしくは魅力的な企業があったとしても目立たないだけなのかもしれません。

この若い世代を中心とした転出超過が、青森県の人口減少に大きく影響しています。

Right Caption

アス・パム男

大学卒業後35%しか県内に残らないってヤバくない?
Right Caption

りんご

若い人が県外に出てしまう社会減は、結果的に自然減の拡大にも繋がっちゃうね・・・。

 

県都:青森市の人口減少

上記二つの人口減少はどの県にも言えることですが、青森県では特殊な例もあります。

それが『県都:青森市の人口減少

青森県の県庁所在地である青森市は、全国の都市でも上位クラスの人口減少率となっており、年間3000~5000人ほどの人口が減っています。

Left Caption

UOTO

2020年データの国勢調査では、人口減少数が全国の市町村で10番目に高いという結果に・・・

青森市の人口減少に関してはこちらの記事で考えてみます。

 

Right Caption

アス・パム男

青森市だけでなく、第二都市:八戸市や第三都市:弘前市も同じ状況みたいだね。
Left Caption

UOTO

県人口が3つの都市に分散してしまっているのも理由かもしれませんね。


ここで挙げた3つこそが青森県の人口減少が止まらない理由といえるでしょう。



 

青森県の人口減少は止まらないのか?

残念ながらどんな対策を打ったとしても、青森県における人口減少は止まらないという見方の方が強いです。

この記事で挙げた、

・出生数が少ないことによる人口減少
・転出超過による人口減少
・県都:青森市の人口減少

のどれか一つでも改善しないことには、2045年の82万人台という想定はかなり現実的でしょう。

しかもこのまま県人口の減少が止まらないと、基幹産業でもある農業や漁業、さらには観光業にも悪影響を及ぼします。

悪循環でどんどん産業が衰退し、想定よりも早いペースで人口減少が進む可能性だってあります。

 

確かに人口減少対策は難しい問題です。

Left Caption

UOTO

ど素人の私には、実現的な人口減少対策が全く思い浮かびません。

人口減少は止められませんが、トップクラスの人口減少率を抑えたりなどの改善はできるはずだと思います。

・県外へ行ってしまった人が気軽に戻ってこれる環境づくり
・分散してしまっている産業の集積
・子供が育てやすい環境づくり
・企業による自社の魅力発信

など、色んなことの積み重ねが改善へと繋がるはずです。

観光や農業も大事ですが、青森県にはこういった人口減少対策にも官民一体となって積極的に取り組んで欲しいと思います。

Left Caption

UOTO

大好きな青森県が衰退していく姿をこれ以上みたくありません。何十年経っても老若男女が笑って過ごせる魅力的な青森県で居続けて欲しいですね。




UOTO

UOTO(うおと)青森県七戸町在住の33歳。

【青森のブロガー】を目標に、大好きな青森県で頑張っています。

趣味で釣りします。
できるだけお金をかけずに楽しんでます。

YouTubeで釣り動画をあげてます。チャンネル登録お願い致します。

YouTube【うおとぶいろぐ】