美味しい陸奥湾グルメ9選
ホタテやナマコなど新鮮な魚介類が多い陸奥湾には、美味しい食べ物がたくさんあります。
そんな陸奥湾グルメを一部をご紹介しますので、陸奥湾観光の際はぜひ召し上がってみてください。
トゲクリガニ

春に旬を迎え、青森の花見には欠かせない『トゲクリガニ』
毛ガニのような味わいで、カニミソが濃厚なのが特徴。
県外ではあまり流通していないので、青森でしか食べられない陸奥湾グルメです。
4月~6月頃
横浜ナマコ

青森の正月には欠かせない高級食材『ナマコ』
陸奥湾の東側:横浜町で獲れた横浜ナマコは、生食が美味しいブランドナマコです。
12月の限られた日でしか水揚げできない貴重な食材なので、もし見つけたら生食で頂いてみてください。
12月~1月頃
うに丼
この投稿をInstagramで見る
6月頃から旬を迎える陸奥湾のウニ。
粒が大きく甘いウニを贅沢に使った『うに丼』もおすすめです。
三厩マグロ
この投稿をInstagramで見る
マグロと言えば大間のマグロが有名ですが、同じクロマグロでも水揚げする漁港で名前が変わります。
その一つが『三厩マグロ』です。
大間と同じ津軽海峡で獲られるので、味はほとんど変わりません。
今別サーモン丼
この投稿をInstagramで見る
今別サーモンは今別沖で養殖されたトラウトサーモンです。
身がしまり、脂の乗りが良いと評判です。
そんな今別サーモンを使った『今別サーモン丼』は、北海道新幹線奥津軽いまべつ駅前にある道の駅にて提供されています。
平内ホタテ活御膳
この投稿をInstagramで見る
陸奥湾の南側:平内町は養殖ホタテの水揚げが日本一。
そんな日本一のホタテを使ったご当地グルメが『平内ホタテ活御膳』です。
刺身やホタテステーキなど色んなホタテ料理がセットになったグルメで、平内町の3店舗で食べることができます。
菜の花グルメ
菜の花の作付面積日本一になったこともある横浜町。
そんな菜の花を使った『菜の花グルメ』もぜひ食べて欲しい陸奥湾グルメ。
道の駅よこはまでは、菜の花ドーナツや菜の花アイスなど菜の花グルメを多く取り扱っています。
大湊海自カレー
この投稿をInstagramで見る
毎週金曜日にカレーを食べる習慣がある海上自衛隊。
むつ市にある海上自衛隊大湊基地の艦艇でも、各部隊ごとにカレーを提供しています。
それぞれの部隊で提供されているカレーを、忠実に再現して提供しているのが『大湊海自カレー』です。
・駅前食道
・レストランクッチーナ(マエダ本店2階)
・DiningBar下北バル
・(有)下北名産センター
・万八ラーメン下北店
・プラザホテル むつ
・レストラン Epic(さとちょうむつ松木屋店1階)
若生おにぎり
この投稿をInstagramで見る
炊き立てのご飯に若生昆布を包んだ郷土料理『若生おにぎり』
ちょうど良い昆布の塩気で、口いっぱいに海の香りが広がります。
・お食事処 信光丸(今別町)
・レストハウス竜飛(外ヶ浜町)
・総合交流促進センター「かぶと」(外ヶ浜町)
など
この他にもたくさんの陸奥湾グルメがありますので、ぜひ陸奥湾周辺を旅して探してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません