夏にオススメの雑貨6選【涼しい気持ちになれます】
こんにちは、UOTOです。
さぁ、暑い夏がやってきましたね。
「夏は暑くて嫌だ~」「早く涼しくなれ~」って過ごす人も多いかと思います。
そんな暑い夏には、涼しい気持ちになれる雑貨はいかがでしょうか?
雑貨といえど、クーラーとか扇風機とかではありません。
見た目などで涼しくなれるような雑貨です。
例えば、文字を水色にしてみましょう。
どうですか?見た目だけでも涼しい気分になったでしょ?
自宅の部屋に一つでも涼しげな雑貨を置けば、それだけでも涼しい気持ちになるはずです。
例えばこちらの・・・
過去記事でも紹介した青森県の伝統工芸品【津軽びいどろ】で作った風鈴。
風鈴の音はとても涼やかな気持ちになりますし、なんとなく田舎の雰囲気が思い浮かびますよね。
こういった涼しげな雑貨を自宅に取り入れていくことで、暑い夏でも涼しく楽しむことができるはずです。
そんな涼しい気持ちになれる夏にオススメの雑貨を紹介していきたいと思います。
夏にオススメの雑貨6選
苔テラリウム
苔テラリウムとはその名の通り、苔を容器などで育てて鑑賞するアクアリウムの苔バージョンです。

UOTO
好きな苔を選んで容器に入れるのが基本ですが、小さいフィギュアを置いて自分の思い通りのデコレーションができるのも魅力です。
苔自体は比較的育てやすいと言われているので、誰でも始めやすいと思います。
100均で容器を購入して近所の苔を使えば誰でもスタートできますが、衛生面や苔の種類を考えれば専門店での購入をオススメします。
もっと苔テラリウムについて知りたい方は、こちらの本がオススメです。
アクアリウム
魚が気持ちよく泳いでいる姿を見ているだけで、とても涼しく癒されます。
アクアリウム=大型水槽のイメージがありますが、最近では金魚鉢みたいな小さい容器に、魚と水草を入れて育てる昔ながらのスタイルも流行っています。
水草が光合成で酸素を出すので、酸素ポンプ不要で飼うことが出来ます。※しっかりした管理は必要です。
魚を入れなくとも水草だけでも癒されるのでオススメです。

UOTO

アス・パム男
上記で紹介した苔テラリウムと一緒にしても面白いと思います。
ハンモック
ハンモックはキャンプなどで使うイメージがあるとは思いますが、最近では自宅用のハンモックというのがあるそうです。
読書やスマホ・携帯ゲームする時にも使えるし、そのまま寝ても大丈夫!
自宅にいながら南国気分を味わえちゃいます。

UOTO
貝殻フォトフレーム
見た目から涼しい気持ちになりたいなら貝殻系の雑貨もオススメです。
その中でも気軽に取り入れやすい貝殻フォトフレーム。
テレビの横、テーブルの上など気軽に置くことが出来ます。
ちなみにわざわざ完成品を買わなくとも、海辺で貝殻を拾って100均などのフォトフレームにボンドで貼り付ければ誰でも簡単に作ることも出来ます。
ラグ
体感的な涼しさを求めるならラグもオススメです。
「ラグ?暑いじゃん」と思われる方もいるかもしれませんが、青系色などのハワイアンラグ・ちょい地味の北欧系ラグを取り入れれば見た目から涼しくなるし、冷感ラグ・ひんやりラグといったラグもあるので体感的に涼しむ事も出来ます。
国内品・輸入品など色々な素材・柄がありますので、自分にあったラグを見つけてみてください。

UOTO
ヒーリングCD
こちらは夜寝れない時に・・・記事でも紹介しましたが、暑くて寝苦しい夏こそヒーリングCDがオススメです。
ヒーリングCDといっても様々ですが、涼しい気持ちになりたいのであれば川の音や波の音が流れるCDがいいと思います。
聴いているだけで涼しい気持ちになれますし、上記で紹介したハンモックなどを使えばより効果的です。
精神安定効果もあるので、夜眠れない方にもオススメですよ。

UOTO
雑貨を取り入れて気持ちから涼しくなろう
暑い夏はクーラーさえあれば涼しく過ごすことが出来ます。
ですが室温が下がっても気持ちまでは涼しくなりません。
そこで夏を楽しむ意味でも、ここで紹介した雑貨を取り入れて、気持ちも一緒に涼しくなってみませんか?

UOTO

アス・パム男

UOTO
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません