青森県にある夏泊半島の楽しみ方7選【キャンプやドライブにもオススメ!】
みなさん、青森県にある夏泊半島って場所はご存知ですか?
夏泊半島は知る人ぞ知る観光地で、夏になると多くの人で賑わいます。
るるぶなどの観光誌にもあまり載らないので、わりと穴場スポット。
・キャンプ
・釣り
・ドライブ
・磯遊び
・素潜り、海水浴
・ゴルフ
・探検
綺麗な海岸線や静かな海など見どころも多く、色んなことが夏泊半島で楽しめます。
夏泊半島とは?
夏泊半島は、青森県中央部の平内町にある陸奥湾に突き出た半島になります。
青森市内から車で30分ほど。※車は必須
半島内には集落が点在しており、主な産業はホタテ漁のため所々にホタテ小屋が立ち並んでいます。
そんな夏泊半島観光のメインとなるのが、『大島エリア』と『椿山エリア』。
大島エリア
『大島エリア』は夏泊半島の北端に位置し、そこにある面積約20ヘクタールの無人島が大島になります。

島と言っても大島には橋がかかっているため、誰でも渡ることができ散策や釣りが可能。
大島の入り口の観光集落には民宿や飲食店があり、夏場の一部期間には引っ掛け釣り堀もオープンし、多くの家族連れで賑わいます。


椿山エリア
そして『椿山エリア』は大島から少し東側に行った場所にあり、「日本の渚百選」に選ばれている椿山海岸があります。

椿山周辺にはヤブツバキが自生しており、「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。
エリア内にはキャンプ場と海水浴場が整備されているので、夏場は多くのキャンパーで賑わっているほか、景色もいいのでサイクリングやジョギングコースにもなっています。
夏泊半島の楽しみ方7選
夏泊半島の魅力は何と言っても「海を思いっきり楽しめる」というところ。
色んな楽しみ方ができます。
ここでは7つの楽しみ方をご紹介します。
キャンプ
夏泊半島の椿山キャンプ場では、無料でキャンプが可能です。
炊事場やトイレも設置されているので、無料と言えど安心して利用できるはずです。
また『日本の渚百選』にも選ばれている海水浴場も近いので、キャンプをしながら海水浴も楽しめます。
釣り

夏泊半島ではクロダイ・メバル・アイナメなど多種多様な魚が釣れるので、釣りスポットとしても有名。
磯釣りから漁港の岸壁釣りまで楽しめ、春から秋にかけて多くの釣り客が訪れています。
夏泊半島の釣りに関しては、下記の記事をご覧ください。
ドライブ
夏泊半島は一周約28キロ。
そのほとんどが海岸線に沿って道路があるため、海の景色を見ながらドライブを楽しめます。
変わった岩が立っていたり昔ながらの漁村があったりと見どころも多く、ゆっくりドライブする最適となっています。


磯遊び

夏泊半島の所々(主に大島から西側地域)に磯・岩場があり、潮だまりにはカニ・ヤドカリやイソギンチャクなどの海の生き物たくさん。
生き物好きな子供には嬉しい磯遊びが楽しめます。
陸奥湾は比較的波が穏やかなので、一部の場所や時期を除いては安心して遊べるかと思います。
素潜り・海水浴

夏泊半島の海は、太平洋や日本海に比べて波が穏やかで海水浴にはピッタリ。
椿山海水浴場はもちろんのこと、磯場では素潜りなんかも楽しめます。
ただし溺れて亡くなっている方もいるので、深場には注意しましょう。

UOTO
ゴルフ

夏泊半島には『夏泊ゴルフリンクス』と呼ばれるゴルフ場があります。
ゴルフ発祥の地であるスコットランドの気候に似た、北緯41度でのゴルフが楽しめると人気です。
海浜ロッジという宿泊施設も整備されているので、ゴルフ好きにはピッタリの場所となっています。
探検

ドライブやアウトドアもいいけど、せっかくの夏泊半島を探検してみませんか?
夏泊半島には、意外と穴場スポットがたくさん。
・椿山神社
・立石洞窟
・陸奥大島灯台
・浅所海岸(白鳥渡来地)
など


車だと気づかないようなスポットが多いので、夏泊半島を歩いて探検してみてください。
魅力たっぷりの夏泊半島にお越しください
夏泊半島は、色んな楽しみ方ができる観光地。
→椿山キャンプ場で無料キャンプ!!
・釣り
→磯や岸壁で多種多様の魚が釣れる!!
・ドライブ
→海の絶景を眺めながらゆっくりと!!
・磯遊び
→子供に嬉しい海の生き物との触れ合い!!
・素潜り、海水浴
→穏やかな陸奥湾を泳いで楽しめる!!
・ゴルフ
→スコットランドの風を浴びながらナイスショット!!
・探検
→洞窟や灯台など意外な穴場スポットがある!!
海をこれほどまでに楽しめる場所は、県内でも夏泊半島くらいでしょう。
子供から大人まで思いっきり楽しめる夏泊半島へぜひお越しください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません