青森県にある珍しい温泉7選【温泉旅行の参考に!】
旅行での楽しみと言えば温泉。
温泉に入ってゆっくりのんびり・・・至福の時。
でもたまには、いつもと違った温泉に行ってみたいものですよね。
そこで温泉地数132か所と全国4位の温泉大国である青森県の中 ...
青森県内の駅近くにある温泉13選【徒歩で行ける駅近温泉】
一般の声
せっかく青森に来たからには温泉に入りた~いと思っていても、青森県内の温泉というのは基本的に郊外にあり、気軽に行けるものでもありません。
しかし実は、観光客やビジネス客にも便利な『駅近温泉』というのもた ...
青森って給料が安すぎる!?【東京との平均年収の差は約250万!!】
「青森って給料が安すぎるよね・・・」
「手取りで10万ちょっとなんて当たり前・・・」
地元青森県に住み続けたいけど、その際にネックになるのが【給料】ですよね。
どんなに良い場所でも、給料が少なくて生 ...
『八戸サバ缶バー』という名の本当に美味しいサバ缶【口コミや食べ方も!】
いきなりですが、サバ缶は好きですか?
普通にサバを食べるよりも、サバ缶として食べたほうが美味しいって人も多いと思いますし、サバ缶の健康効果が知られたことから一時期は品薄なんかにもなりましたよね。
そんなサバ缶好 ...
青森県シェア率70%の『スタミナ源たれ』とは?【オススメのレシピもご紹介!】
青森県で焼肉のたれと言えば、『源たれ』こと『スタミナ源たれ』ですよね。
UOTO
私は昔も今も変わらず、源たれを使っています。基本的に焼肉のたれとして使いますが、野菜炒めや生姜焼き、チャーハンなど幅広く使える万 ...
大湊海自カレーのレトルトを食べた感想【辛さもある濃厚なカレーです】
みなさん、『大湊海自カレー』って知ってます?
海軍カレーってのは聞いたことはあると思いますが、海自カレーってあまり聞かないですよね。
2020年の12月には提供数5万食を達成するなど、その人気はじわじわと広がっ ...
クッキングプロを買うか買わないかを考える記事【メリットや悪い口コミも見ていきます】
最近、ショップジャパンのCMでよく観るのが『クッキングプロ』。
クッキングプロとは?材料を入れボタンを押すだけで、美味しい料理が簡単に作れちゃう電気圧力鍋のこと。CMを流すということは、それだけ推している商品だというのが分 ...
十和田市『ラーメン大龍』でとろけるチャーシューを頂く!【何度食べても美味い】
たまに無性に行きたくなる十和田市の『ラーメン大龍』。
店ののぼり旗や外壁に『とろけるチャーシュー』と書いてある通り、とろけるチャーシューが有名で、十和田市でも人気のラーメン店となっています。
国道沿いにあるので ...
七戸町の洋食レストラン『タベルナ』でディナーを頂く【リーズナブルな価格です】
地元の飲食店で食べるという機会が意外と少ないUOTOですが、ちょっとした地元貢献のつもりで七戸町の洋食レストラン『タベルナ』に行ってきました。
小さい頃から何度も通って見ているのですが、入ったことがありませんでした。
『のへじ北前ラーメン』を食べた感想【独特の味に惹かれます】
全国に色んなご当地ラーメンがありますが、青森県野辺地町には一風変わったご当地ラーメンがあります。
それが『のへじ北前ラーメン』。
先日初めて食べたのですが、言葉では上手く言い表せない独特なラーメンでした。