青森情報

可愛らしい見た目の『金魚ねぶた』とは?【祭りの引き立て役】

ねぶた祭りやねぷたまつりに行った際に、駅やお店でよく見かける金魚型の提灯をご存じですか? それが【金魚ねぶた(もしくは金魚ねぷた)】と言います。 祭りが近づくにつれてたくさん飾られるようになり、この金魚ねぶたを見ると祭りが近づいているなぁと...
田舎

本当の田舎は○○県!?【東北の田舎決定戦】

「東北地方」 はるか昔は異民族の居住地とされ、中央権力に抑え込まれていました。 そして雪やヤマセに悩まされ飢饉も多く、戦国時代になると津軽家や南部家、安藤家、伊達家や最上家、蘆名家といった大名たちが争いを繰り広げていました。 しかし時代と共...
青森情報

青森県に『数字』と『戸(のへ)』がつく地名が多い理由【四戸はない】

青森県と岩手県には、1~9といった数字と戸(のへ)のつく地名が多くあります。 青森県 三戸町・五戸町・六戸町・七戸町・八戸市 岩手県 一戸町・二戸市・九戸村 読み方は、『~のへ』。 UOTO 八戸であれば「はちのへ」と読みます。 なんとなく...