三沢市にイオンタウン構想!?
先日新聞に、
という記事がデカデカと載っていました。

UOTO
ただ現時点では構想に過ぎず、しかも“イオンタウン”なのでそこまで大規模な商業施設ではないことを予想しています。
そんな三沢市のイオンタウン構想について書いていきます。
三沢のイオンタウンはどこにできるのか?
三沢市でイオンタウン構想があるのが、三沢市堀口地区です。
情報によれば、はま寿司やスーパードラッグアサヒの道路を挟んで向かいの場所になります。
この近辺にはユニバースとホーマックからなるショッピングセンターがあり、イオンタウンができればさらなる商業競争が進みそうです。
どんな感じのイオンタウンになるのか?
イオンタウンと聞くと、イオン+各種商業施設みたいなイメージがありますよね。
しかしイオンモールのような大規模な一体型商業施設ではなく、独立した平屋の施設が横並びに設置されたショッピングセンターです。

UOTO
青森県内にある他のイオンタウンをみてみると、基本的にマックスバリュ+ホームセンターなどで形成されています。
・イオンタウン八戸城下
・イオンタウン青森東
・イオンタウン浪岡
・イオンタウン弘前樋の口
・イオンタウン青森浜田
・イオンタウン平賀
なので、三沢市にできるイオンタウンもマックスバリュ+何か的な施設になるかと予想します。

UOTO
現状のニュースでは、
・ホームセンター(サンデー?)
・ドラッグストア(ウエルシア?ハッピードラッグ?)
・飲食店
※()内は予想です
からなる、約1000台分の駐車場を設けた施設になるようです。
詳しい情報が入り次第、追記します。
三沢のイオンタウン構想まとめ
まだ情報が少ないので、どういった形になるのかは不明です。
ただ過去の事例からすると、『マックスバリュ+○○』といった感じの施設になると思います。
もしかしたら三沢初出店の店もあるかもしれません。
三沢市にイオンタウンができれば、三沢市やおいらせ町北部を含んだエリアでの商業競争が激化しそうです。
近くでは24時間スーパーのトライアルが2021年にオープンしましたし、立地構想場所の近くにはユニバース堀口店もある。
それ以上に危惧しているのが、周辺道路の渋滞。
周辺は片側1車線の道路ばかりなので、普段の日でも渋滞が起きやすいエリアです。
イオンタウンができればさらなる渋滞を生むかもしれません。

UOTO
みささんの予想などがありましたら、コメント欄にて教えてください。
ディスカッション
コメント一覧
イオンタウンですか…
三沢のすぐ近くにイオン下田があるのに?
三沢市にコストコが出来れば米軍基地もあるし、八戸からも青森からも集客できると思うのですが無理ですかね?
コメントありがとうございます。
一応“イオン”って名前ですが、実態はマックスバリュだと思います。
確かに三沢にコストコができれば一定数の集客が見込めそうですね。
ですがコストコの出店条件である『半径10キロの人口が50万人以上』に該当しないんです・・。
出店条件が緩和されれば、もしかするともしかするとです(笑)