トゥルースリーパーを使ってみた感想【ニオイなどの悪い口コミについても!】
ショップジャパンの看板商品とも言える低反発マットレス『トゥルースリーパー』。
トゥルースリーパーは低反発マットレス市場売上金額7年連続No.1の実績があります。
CMや新聞広告などでは何回も見たことがあると思いますが、「実際どうなの?」って疑問を持ちますよね。
広告だけ見ると良さそうに思えますが、意外にも臭いや蒸れるといった悪い口コミも多めです。
そこで私が実際にトゥルースリーパーを買って、使ってみた感想を書いていきたいと思います。
ついでに悪い口コミに対する回答もしていきます。
トゥルースリーパーの感想
みなさんも一度は気になっていたであろうトゥルースリーパー&セブンスピローが届きました。
これで快適に寝れるかな?
レビュー記事は後程書きます。 pic.twitter.com/28l37VErfI— UOTO×タマ画伯【青森の田舎ブロガー】 (@mausugahaku) September 24, 2019
「マットレスはなんでもいいや」って思っている人も多いと思います。
私もそっち側の人間でしたが、たまたまマットレスを新しく買おうとしていた時にCMですごくアピールしていたので、釣られてトゥルースリーパーを購入したわけです。
最初は半信半疑で「物は試しだ!」と購入したトゥルースリーパーですが、使ってみるとかなり良かったです。
低反発マットレス『トゥルースリーパー』の謳い文句は以下の通り。
・適度な硬さと程よいフィット感
・十分な厚みで睡眠時の体への負担を軽減
簡単に言えば、体にフィットして睡眠時の負担を軽減してくれるってこと。
謳い文句の通り、体を包み込んでくれているようなフィット感があり、凄く寝やすい。
少なくとも今まで使っていた安いマットレスとは全然違います。

CMみたいにトゥルースリーパーに直接寝るわけではなく、専用カバーを付けて寝ています。

カバーを付けても包み込むようなフィット感はちゃんと感じられます。
しかも「あれ?体が疲れてない」と朝起きてびっくり。
使ってたった1日で実感できました。

UOTO
ちなみに買ってから2年くらい経ちますが、今のところ壊れたりもしていません。
耐久性も問題ないでしょう。
よくCMで「もっと早く買っていれば」というお決まりの文句がありますが、まさにそれ。

UOTO
最初は半信半疑だったトゥルースリーパーでしたが、今のところは買って良かったという感想です。
トゥルースリーパーの口コミ評価は高い!
トゥルースリーパーの口コミ評価は☆4.3とかなり高め。
・このマットレスを使うようになって長年悩んでいた腰痛がなくなりとても助かっています。買ってよかった!
・トゥルースリーパー を使用してから朝までぐっすり熟睡しています。
などと多くの人が高評価を付けています。
確かにあの柔らかさは、腰痛持ちや猫背の人なんかにもいいかもしれません。
「よし!じゃあ買いだな!」と思ったそこのあなた!!
ちょっと待ってください。
個人的にはトゥルースリーパーを買って正解でしたし、多くの人が高い評価を付けていますが、中には悪い口コミもあります。

UOTO
安い買い物ではないので、悪い口コミも参考にしていきましょう!
トゥルースリーパーの悪い口コミ
ここで紹介する悪い口コミは、ショップジャパンの口コミ欄でチェックできます。
意味ない
・個人差があるかも知れませんが、CMは大袈裟過ぎだと思いました。
・硬さの選択を間違ったようです。商品の良し悪しではなく、硬さの合う合わないを間違えないように
体にフィットする低反発が売りのトゥルースリーパーではありますが、人によってはその売りである低反発が体に合わない、そして意味ないってことがあるようです。
マットレスが沈むため、体重が重い男性とかは寝返りが打てないというデメリットもあります。
しかしトゥルースリーパーシリーズは低反発だけでなく、中反発の『ネオフィール』や高反発の『セロ』というのもあります。
低反発が苦手な方はそういったタイプを選ぶのもいいかもしれません。

UOTO
ニオイ
・最初、圧縮から解放した時に粘土のようなにおいがしました。2日陰干しをしましたが、においは消えず。
確かにトゥルースリーパーには独特のニオイがあります。
・化学製品のようなニオイ
・粘土のようなニオイ
・カビ臭いようなニオイ
個人的にはそこまで気になりませんが、ニオイに敏感な人は嫌がるかもしれません。
トゥルースリーパーは特殊な低反発素材「ウルトラ ヴィスコエラスティック」を使用しているので、多少の化学臭はあるかもしれません。
ただこういったニオイは時間と共に気にならなくなると思いますので、開封後少し時間を置いてから使うといいと思います。

UOTO
トゥルースリーパーの消臭なら『あおもり藍スプレー』もオススメです!!
暑苦しい・蒸れる
・今年の夏は特別かもしれないが、やや暑苦しいよう。
・柔らかいので背中が沈み、良くも悪くも体にフィットして通気がないため、寝ていて背中側が蒸れて暑くなり起きてしまう。
個人的に暑苦しい・蒸れるという感覚はありませんが、確かにトゥルースリーパーは通気性が悪いように感じます。
というのもマットレスの上に専用保護カバーというのも取り付けるため、どうやっても通気性は悪くなります。
その場合は冷感タイプのシーツを敷くか、クーラーで室温を低くするしかないでしょう。
蒸れ感を抑えたいのであれば『ネオフィール』がオススメです。
吸放湿性のあるウレタン素材が、汗の湿気を吸収し、時間とともに放出。寝汗によるムレ感やベタつきを軽減し、サラリと快適な寝心地を実現。
トゥルースリーパーの類似品ってあるのかな?
トゥルースリーパーは安い買い物ではありません。
だいたい1枚当たり2万8000円くらいします。

一般の声
って方もいるでしょう。
最近、知人がトゥルースリーパーのパチモンを買ったらしく、「パチモンだけど、かなり寝心地が良い」と言っていました。
それが、こちらのマットレス。
価格は6050円と、トゥルースリーパーの約1/4。
そしてなんといっても凄いのが、口コミ評価の数です。
2021年2月現在、3万7000以上の評価で☆4.28。
とにかく低反発マットレスが欲しいって人にはオススメです。

UOTO
まとめ:トゥルースリーパーはすごく良い
トゥルースリーパーはこんな人にオススメです。
・疲れが取れない
・起きると体が痛い
・腰痛持ちで寝るのがつらい
今使っているマットレスに満足できていない人には、ぜひオススメしたい商品です。

UOTO
「本当かよ?」と思われる方も多いでしょうが、結構ガチです。
もちろん最初は半信半疑だったし不安も多かったけど、今は満足しています。
※この他にもセブンスピローという商品も買いましたのでこちらの記事で
ただ上でも言いましたが、皆が100%満足する商品なんてありません。
効果の感じ方には個人差があり、意味ないって声など少なからず悪い口コミがあります。

UOTO
価格自体も2万円以上と安い品ではないので、類似品も併せて慎重に検討するべきでしょう。
しかし不安な方も安心して購入できる39日間の返品保証というサービスもあるので、自分に合わないと感じたら活用してもいいかもしれません。
テレビCMでは良い事しか言いませんが、実際にトゥルースリーパーを使ってみて私は大満足しています。
本当にオススメできるマットレスだと思いますので、気になった方はショップジャパンの公式ページを一度ご覧になってみてください。
アマゾン・楽天・Yahoo!会員かつポイントが欲しいって方は、下記のショップジャパンの公式店もオススメ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません