A8の原因不明『無効クリック』について【ブログネタ】
こんにちは、UOTOです。
さてブロガーの皆さんがいつも利用しているであろうアフィリエイトサイト【A8net】。
そんなA8の便利な機能と言えば『無効クリック』ですよね。
これはリンク切れやコードの間違いを簡単に教えてくれる機能で、アフィリエイターにとってはブログ管理がしやすくとても便利です。
しかし先日この『無効クリック』である問題が発生しました。
それが原因不明の無効クリックです。
A8の原因不明『無効クリック』
本来、無効クリックはブログ管理者つまり自分のミスや終了広告の見逃しが原因で発生する場合が多いです。
無効クリックが発生する原因としては、
・提携中の広告を解除した場合
・広告のリンクコードを間違えた場合
・掲載中の広告のリンクコードを改変した場合
など
があり、これらはどの記事にも書かれているので皆さんご存知だと思います。
しかし、私UOTOはほとんどA8の広告を載せていません。
なのに・・・こちらをご覧ください。
久しぶりに開いた管理画面で「直近3日間に無効クリックがあります」みたいなことが書かれていたので、開いてみたらビックリですよ。

UOTO
なんて思ってしまったり。
そこで一旦冷静になって詳細を見てみると、
長々しいURLのページが13件、謎のサイト1件、不明1件。
本来このクリック発生ページには、無効クリックが発生した自分のサイトページが表示されるのですが、どれも知らないページ。
とりあえず数字分けしておきましょう。
一応、発生ページには飛べるのでクリックしてみます。
まずは長々しいURLをクリックすると、ランキングサイトに飛びました。
調べてみるとA8の終了した広告リンクは全てこのランキングサイトに飛ぶみたいです。
一応、自分のブログに貼ってあるアフィリンクが終了していないかを徹底的にチェック。

UOTO
とりあえず問題なさそうです。
この時点で①の13件の原因が全く分からなくなりました。
次に②の謎のサイト。
クリックすると個人運営していそうなサイトに飛びました。
なぜこのサイトが私の無効クリックページで表示されているか分かりません。
考えられる原因としては『その別サイトの運営者が私の広告コードを貼っている』ということですが・・・。
もしかしたらこのサイトが間違っているのかもしれない?ということで、A8のサポートに連絡してみる事に。
すると・・・
ビンゴ!!!
別メディアが広告コードを間違えているために、無効クリックが多発したみたいですね。
こんなことがあっていいのか分かりませんが、これで安心・・・ちょっと待てよ。
間違いは認めたものの、そのサイトが直さないと一生このままってこと?
というかこっちから指摘しないといけないのか?
とりあえず「その別メディアへの報告はどちらからすればいいのか」ということをもう一度サポートに連絡。
これで大丈夫そうですね。
実際に最近の無効クリックをみてみると・・・
無効クリックがなくなってきています。
数日前の1件はその謎サイトページなので、直している最中だったのでしょう。
しかも面白いことに①の長々しいURLや③の表示されないページも消えてなくなりました。
全てその他メディアが原因だった可能性があります。

UOTO
A8の無効クリックがなくならない場合は・・・
先ほども言いましたがA8の広告をほとんど貼っていないので、当ブログにおいての影響はほとんどありません。
しかし大きなブログほど、対応に追われて時間だけが過ぎていくってことも考えられます。
A8の無効クリックが続くとき、最初に見ていくのが下記の項目。
・提携中の広告を解除していないか?
・広告のリンクコードを間違えていないか?
・掲載中の広告のリンクコードを改変していないか?
原因となるリンクを見つけ、広告を消したり貼り替えたりして対処していきます。
しかしこれらをしっかりやっていても、私のようにA8の無効クリックが無くならないって人も中にはいるかもしれません。
どんなに頑張って探しても原因不明、ただただ時間が流れていく・・・。
そんなときは、他のブログが誤った広告コードを貼っている場合があります。
広告コードの誤りなんてコードコピーしていればあり得ないと思いますが、実際にあったんです。
今回は不幸中の幸いで相手のページが表示されていたので良かったですが、表示されないと大変ですね。
たぶんA8側ではどのサイトでの無効クリックかくらいは調べられると思うので、原因不明の無効クリックがあったら一度確認してみるのもいいかもしれませんよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません