弘前アップルパイのおすすめランキング!【個人的ランキングと総選挙結果】
りんごを使った代表的なスイーツといえば『アップルパイ』。
りんご生産量日本一の『りんごの街』である弘前市は、アップルパイを提供するお店が40店舗以上もある激戦区となっています。
そんな弘前でアップルパイ食べ比べをしたいって方もいるかと思いますが、さすがに40種類以上もあるアップルパイのお店を全て回るのは難しい・・。
そこで今まで食べた弘前アップルパイの中から、個人的ランキングを作ってみました。
あと2017年に開かれたアップルパイ総選挙の結果も併せてご紹介します。
※一部画像がないアップルパイもありますが、インスタから引用させて頂きたいと思います。
弘前アップルパイのおすすめランキング
弘前市が発行する弘前アップルパイガイドマップには、44種類のアップルパイが掲載されています。
詳しいパンフレットはこちらです→弘前観光コンベンション協会
その中から私が食べたことがあるアップルパイをランキングにしています。
なのであくまでも“個人的に”ってことをご了承ください。

UOTO
こちらに記載する営業時間・価格などはパンフレットに掲載されている情報です。
5位:洋菓子工房ノエル
この投稿をInstagramで見る
個人的第5位が『洋菓子工房ノエル』のアップルパイ。
私が食べたのは数年前ですが、すごく美味しかった印象があります。
りんごがぎっしり入っており、シナモンの風味と相性ピッタリ。
こちらのノエルのアップルパイは、平成14年に開催された『第2回アップルパイコンテスト弘前市長賞』を受賞しています。
ホールでの販売も行っているそうなので、ぜひご家族と食べてみてはいかがでしょうか?
営業時間:9:00~18:30
定休日 :火曜日
価格 :1カット324円(税別)
アクセス:弘前駅より徒歩15分
公式サイト
http://noel-de-hirosaki.com/
4位:オーブンフレッシュ白銀館
第4位は『オーブンフレッシュ白銀館』のアップルパイ。
アップルパイはカフェとかで提供されているイメージですが、こちらはなんとパン屋さん。
デニッシュ風の生地で、パイのサクサクとりんごのシャキシャキ感のバランスが良い。
バターの風味がすごくいいのも特徴です。
価格も安く、気軽に買えるというのも評価ポイント。
営業時間:6:00~18:00
定休日 :年末年始・お盆
価格 :180円(税込み)
アクセス:弘前市役所から徒歩1分
3位:ラグノオアプリ
第3位は青森土産の定番中の定番である『ラグノオ』。
「なんだ土産菓子か・・・」と思っているそこのあなた、ラグノオのりんごスティックを侮るなかれ。
りんごのシロップ漬けをパイ生地で包んだスティック状のアップルパイで、土産菓子とは思えないほど美味しいです。
「なんだかんだでラグノオのりんごスティックが一番」っていう人もいるほど、人気のアップルパイとなっています。
このままでも美味しいですが、オーブントースターで軽く温めるとさらに美味しくいただけます。
こちらの商品は青森県内外のお土産店や道の駅などで販売されており、気軽に手に入るもの評価ポイント。

UOTO
営業時間:10:00~20:00
定休日 :無休
価格 :1本157円(税別)
アクセス:弘前駅ビルアプリーズ1階
2位:タムラファーム
第2位が『タムラファーム』のアップルパイ。
自農園で作られたリンゴを、サクサクの網目状のパイ生地で包んだ一品。
優しい甘さとりんごの酸味で、誰でも美味しく食べられます。
こちらのアップルパイは観光施設りんご公園で取り扱われているほか、弘前市観光館でも数量限定で販売されています。
また藤田記念庭園の別館でも頂くことが可能です。
詳しくはこちら→藤田記念庭園でアップルパイを食べ比べ!!【行き方や駐車場も】
営業時間:9:00~17:00
定休日 :無休
価格 :400円(税別)
アクセス:弘前駅より車で15分
公式サイト
http://tamurafarm.jp/
1位:ゆめりんごPATISSERIE
弘前アップルパイ個人的1位は、『ゆめりんごPATISSERIE』のアップルパイです。
青森県産小麦を使用したパイ生地にゴロっと入ったりんご、そしてたっぷり使用したバターの風味が抜群!
自然派アップルパイとも言われています。
すごく食べ応えがありますし、手籠を思わせるような見た目もすごく可愛いですよね。

UOTO
こちらのアップルパイは、ゆめりんごPATISSERIE他、りんご公園や藤田記念庭園別館でも頂くことが可能です。
営業時間:10:30~17:00(冬は16:00まで)
定休日 :不定休あり(冬は水曜休み)
価格 :300円(税別)
アクセス:弘前駅より車で20分
公式サイト
https://yumeringo.net/
2017年の弘前アップルパイ総選挙ランキング
では、2017年に行われた弘前アップルパイ総選挙のランキングを発表したいと思います。
3位:オークレール
この投稿をInstagramで見る
弘前アップルパイ総選挙で第3位を獲得したのがティーラウンジ『オークレール』のアップルパイ。
皮や芯まで丸ごと使用したパイ生地に、スライスしたりんごをたっぷり乗せて香ばしく焼き上げています。
弘前駅前のアートホテル弘前シティ1階にお店があるので、気軽に立ち寄れるという点でもオススメです。
営業時間:10:00~17:00
定休日 :無休
価格 :280円(税別)
アクセス:弘前駅より徒歩2分
公式サイト
https://www.art-hirosaki-city.com/restaurant/eau_clair.html
2位:スリーブリッヂ
この投稿をInstagramで見る
弘前アップルパイ総選挙第2位が『スリーブリッヂ』のアップルパイ。
地元で人気のパン屋さんが提供しているアップルパイで、サクサクのパイ生地が特徴。
酸味がきいたジャム状のりんごとの相性も抜群。
数量限定発売ということなので、購入される際はお早めに。
営業時間:8:00~17:00
定休日 :日・祝・月
価格 :322円(税別)
アクセス:弘前駅より徒歩3分
1位:ボンジュール
この投稿をInstagramで見る
弘前アップルパイ総選挙2017第1位に輝いたのが『ボンジュール』のアップルパイ。
その人気は高く、実は総選挙3連覇を達成しているんです。
サクサクのパイ生地に、程よい酸味をきかせた煮りんごが乗せられて、見た目も可愛い一品。
バランスの良い味は何度でも食べられるっていう人がいるほどで、子供から大人まで楽しめるアップルパイとなっています。
営業時間:10:00~19:00
定休日 :木
価格 :280円(税別)
アクセス:弘前駅城東口より徒歩8分
公式サイト
https://sokka-bonjour.amebaownd.com/
弘前のアップルパイをぜひ食べ歩いてみてください

弘前アップルパイおすすめランキングはいかがでしたか?
もう一度ランキングをまとめます。
1位:ゆめりんごPATISSERIE
2位:タムラファーム
3位:ラグノオアプリ
4位:オーブンフレッシュ白銀館
5位:洋菓子工房ノエル
弘前アップルパイ総選挙2017ランキング
1位:ボンジュール
2位:スリーブリッヂ
3位:オークレール
りんごの街:弘前には、各店舗がこだわって作ったアップルパイが多くあります。
弘前市内で配られているアップルパイガイドや、各種旅行ガイドにも掲載されています。
この他にも期間限定のアップルパイや、ガイドブックに載っていないアップルパイなどもあります。
おしゃれなお店やレトロなお店など、店の雰囲気を楽しみながら食べるのも面白いですね。
弘前の街を散策しながら、自分のお気に入りアップルパイを見つけてみてはいかがでしょうか?

UOTO
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません