急にTwitterカードのサムネ画像が表示されなくなったときの対処法
先日、久しぶりに大きな壁にぶつかりました・・。
それがTwitterでTwitteカードのサムネイル画像が表示されなくなったことです。
私は『ワードプレス×ルクセリタス』で記事を書いており、Twitterとの自動共有設定をしています。

先日までしっかりと画像付きで表示されていたのですが、急にサムネ画像が表示されない事態に・・・。

とくに設定をいじったわけでもないし、全然心当たりがない。
同じような事態にあっている方の参考になればと思い、対処法を書いていきます。
急にTwitterカードのサムネ画像が表示されなくなった・・・
ブログを書いている人はTwitterと連動させている人も多いかと思います。
記事投稿するたび自動でTwitterに共有されるので、すごく便利ですよね。
本来はこのようなTwitterカードで共有されますが、急に、
こんな感じに表示されなくなっちゃったわけです。
パソコン知識皆無でブログやっているものですから、対処法が全然分からない。
とりあえずネットで、
『Twitter ブログ記事 画像 表示されない』
『Twitter ブログカード 画像 消えた』
『Twitter ブログのサムネ画像 表示されない』
といったワードで色々調べてみる事に。
まずは『Card validator』を使ってみた
ネットを色々調べてみると、『Card validator』という機能を使って表示させるという方法がありました。
ようはTwitterに表示させたい記事のURLを入れて『previewcard』をクリックすれば、Twitterにどう表示されるかが分かるという機能らしいです。
問題なければ上記のようなTwitterカードが表示されます。
しかし問題があると・・・
こんな感じでTwitterカードはできても、サムネ画像が表示されません。
もし一発で表示されなくても『何回か押していれば表示される』とか『キャッシュを消すと表示される』とネットでありましたので、何回かチャレンジしてみてください。
ほとんどの人がこの時点で問題解決しているようですが、私の場合は全然解決に至りませんでした。
前はちゃんと画像表示されていた記事も、今は表示されなくなった記事もありました。
ワードプレスが悪いのか、Twitterが悪いのか・・・はたまた私が悪いのか・・・。
他にも色んな方法がありましたが、初心者にはちょっと手が出しづらい方法ばかり。
「画像が表示されないだけだし、このままでいっか・・」と諦めそうになったその時、ある対処法を見つけました。
『JM Twitter Cards』を使えば何とかなる!?
困ったときはプラグインを使え!という某ブロガーもいましたが、今回はその言葉を信じてワードプレスのプラグイン『JM Twitter Cards』というのを使ってみる事にしました。
こちらのプラグインは、簡単な設定のみでTwitterカードを表示させることができるプラグインですが、この共有機能ってワードプレスのJetpackとか無料テーマ『ルクセリタス』にも付いているので、今まで使ったことがありませんでした。
しかし藁にもすがる思いで試してみる事に。
まずはプラグインから『JM Twitter Cards』を探して、インストール→有効化。
有効化したら、設定画面(setting)を開きます。
すると英語でごちゃごちゃ書いた設定画面がでてきますが、難しい事は何もありません。
上から一つずつ書いていきますが、『空白』でいい欄はパスしましょう。
→Twitterのユーザ名を入力
・Site (twitter username)
→サイトの投稿者名を入力
・Card type
→Twitterカードのサイズ、初期のままでOK
・Excerpt
→ディスクリプションを抜粋するか否か
・Open Graph
→よく分からないのでパス
・Image Fallback
→デフォルト画像の設定。ここでは空白で良い
・Image alt
→よく分からないのでパス
・Home meta desc
→よく分からないのでパス
・Custom field title
→よく分からないのでパス
・Custom field desc
→よく分からないのでパス
この設定で大事なのは上2つのみ。
それ以外はデフォのままでOKだと思います。
あとは『変更を保存』で完了。
詳しいことを知りたい方は『エンジニア足立のコーディング日記』さんを参考にしてください。
これでもう一度『Card validator』でチェックしてみましょう。
Twitterカードの画像が表示されるようになりました!

UOTO
ついでにTwitterにもちゃんと共有されるかのテストをしました。
リツイートも大丈夫。
新規投稿も問題なさそうです。
とりあえず解決ってことで。
まとめ
Twitterカードの画像が表示されなくなれば、誰しもが慌てるかと思います。
特にSNSを集客メインにしている人ならなおさら。
私も慌ててしまい、記事を書く手が止まってしまいました。
ですが冷静になりましょう。
急にTwitterカードのサムネ画像が表示されなくなった時の対処法は、
①『Card validator』で表示されるかチェック。
→何回か押すと表示される場合あり
②プラグイン『JM Twitter Cards』を使ってみる
以上の2つ。
私の場合はこれで改善されました。
しかし、なぜ急に表示されなくなったのかという根本的な問題が改善されたわけではありません。
あくまでも強硬策です。
もしかしたらこれから不具合なども出てくるかもしれませんが、その時は追記したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません