青森県は仕事がない?【広い視野で仕事を探そう!】
この記事を訪れたってことは、

地元民

移住予定者
って方だと思います。
確かに私も転職を繰り返してきたので分かりますが、正直に言うと・・・青森県には仕事がないです。
これは後述する有効求人倍率にも表れています。
私の周りにも仕事なくて大変だって嘆く人も多いですが、本当に青森県は仕事がないのでしょうか?
実は意外とあるかもしれない!ってことで、調べてみました。
青森県は仕事がない?
昔から「青森県は仕事がない」と言われています。
それは有効求人倍率を見れば、一目瞭然。
2021年5月(記事執筆時)の青森県の有効求人倍率は0.97倍。
新型コロナの影響もあり、約1年近く1倍を下回っていました。
有効求人倍率とは『求職者1人当たりにつき、何件の求人があるか』を表す指標なので、1倍を下回るってことは求人が足りていない、つまり仕事がないってことにも繋がります。
ただコロナの影響がある2020年・2021年は特殊なので、2019年のデータで他県と比較します。
青森県:1.29倍
北海道:1.23倍
東京都:2.12倍
愛知県:1.99倍
大阪府:1.81倍
決して最下位とかではないけども、青森県の有効求人倍率は下位クラスに属します。
地域によって違いも・・・
また地域によっても違いはあります。
参考に2021年2月の青森県内有効求人倍率は0.89倍だったのですが、これを地区別に見て行くと・・・
八戸管内 :1.30倍
弘前管内 :0.88倍
むつ管内 :0.71倍
野辺地管内 :0.88倍
五所川原管内:0.64倍
三沢管内 :0.87倍
十和田管内 :0.98倍
黒石管内 :0.65倍
八戸管内以外は、1倍を下回っているのが現状です。
仕事がある地域もあれば、少ない地域もあるみたいです。
有効求人倍率のからくり
もう一度、他県との比較をご覧ください。
青森県:1.29倍
北海道:1.23倍
東京都:2.12倍
愛知県:1.99倍
大阪府:1.81倍
「そんな変わらないじゃん」って思うかもしれませんが、数字だけ見れば確かにそうです。
ですが、この有効求人倍率はハローワークでの求人数・求職者数を元に算出しているので、求人サイトなどの求人は含まれていません。
例えば、青森県より有効求人倍率が低かった北海道と、某求人サイトの求人数を比べてみます。
青森県
有効求人倍率:1.29倍
某求人サイトの求人数:59件
北海道
有効求人倍率:1.23倍
某求人サイトの求人数:345件
北海道は求人倍率こそ低いですが、某求人サイトの求人数は青森県の約6倍。
有効求人倍率以外のところで差が付いてしまっているわけですね。
ハローワークは職種が限られる・・・
ハローワークで求人を探したことがある人なら分かるかと思いますが、基本的に介護や土木の求人が多いです。
事務系や製造系を探している人は、求人を探すのに結構苦労するかと思います。
専門的な資格やスキルがあっても活用できない仕事ばかり・・・。
しかも給料も少ない。
青森県は仕事がないわけではありません。
ですが、やりたい仕事が選べないのが問題。
求人倍率こそ1倍前後で推移していますが、仕事の選択肢が少ないってのも「青森は仕事がない」と言われる理由かもしれませんね。
青森で仕事がないって思ったときは
ここまで見て「やっぱり青森県って仕事がないんだね・・・」と悲観した人も多いはずです。
確かに仕事はないですし、あったとしても選択肢が少ない。
妥協で仕事を選んでしまう人もいることでしょう。

UOTO
でもちょっと待ってください。
先ほども言いましたが、有効求人倍率にはハローワーク以外の求人件数が含まれていません。
工場系や大手系は、幅広く人材を求めるため求人サイトを利用している傾向です。
しかも求職者のほとんどがハローワークしか使っていない印象。
もしかすると求人サイトにやりたい仕事があるかもしれませんよ?
青森県の介護職で働きたい人向け
青森県には介護職の求人が多くありますが、ハローワークだけで探していませんか?
実は求人サイトにしかない介護求人もあります。
例えば、無料の転職支援サービス。
転職支援サイトなので普通の求人サイトとは違い、入社までをサポートしてくれるので初めての転職の方でも安心です。
詳しくは、下記の公式ページをご覧ください。
パート・アルバイトを探している人向け
ハローワークを使ってパート・アルバイトを探している方もいるかもしれませんが、そういった方には【アルバイトEX】もオススメ。
アルバイト紹介サイトを一括比較できるアルバイト求人サイトです。
チェーン店や有名な会社も多いので、ハローワークで見つからないって人は参考にしてみてください。
詳しくは、下記の公式ページをご覧ください。
自分の市場価値を知りたい方は・・・
「自分のスキルに対する適正な年収っていくらだろう?」と思っている方にオススメなのは、転職サイトのミイダス。
無料登録で、自分の市場価値(適正年収)が分かります。
ほとんど県外企業ですが、自分を必要としている企業からのアプローチも届くので、県内外問わず仕事を探している方にはオススメです。
青森県で仕事を見つけるなら広い視野で探すことが大切
青森県にも、面白そうな仕事はたくさんあります。
八戸市なんかはIT・テレマーケティング産業が盛んなのでIT系に興味がある人には適していますし、青森県は第一次産業が盛んなので農業系の求人も増えています。
あとは探し方と考え方。
地元の中小企業が多め
転職サイト
製造業や全国規模の企業が多め
ハローワークばかり使っている人は求人サイトも活用してみるのも手だし、青森県が行っているキャンペーンを参考にしてみるのもいいかもしれません。

また希望地域を絞らず、通える範囲を広くして探してみると意外と仕事があったりします。
七戸町在住の私の例を挙げると・・・
↓
車で30分圏内の十和田市や三沢市も視野に入れる
↓
車で1時間圏内の八戸市や青森市も視野に入れる
地元に絞って探してもなかなか仕事ってありませんが、通える範囲を広くすることで仕事を探しやすくなるし、いい仕事が見つかったりもします。
もし青森県内で仕事を探しているのなら、「仕事が無い」と諦めるのではなく、もう少し広い視野で探してみるのもいいかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません