水が汚い海水浴場ランキングに物申す!!【小川原湖が汚い?】
私UOTOは少し怒っています。
それはダイヤモンド・オンラインから発表された【水が汚い海水浴場ランキング2021】の件。
まずは順位を見ていきます。
1位:小川原湖公園(東北町)
2位:わかさぎ公園(東北町)
3位:ジェットビーチ石狩(北海道)
同3位:三沢ビードルビーチ(三沢市)
5位:おたるドリームビーチ(北海道)
6位:石狩浜(北海道)
7位:小川原湖(三沢市)
8位:若松(愛知県)
9位:狩留賀海浜公園(広島県)
10位:西浦温泉(愛知県)
上位4つが青森県で、しかも上位を独占。
ランキングを見れば分かると思いますが、小川原湖ばっかり。

UOTO
小川原湖といえば、シジミ採りや湖水浴場として人気の湖。
それを「小川原湖は汚い」なんて言い方されたら、普通怒るじゃないですか?
この【水が汚い海水浴場ランキング2021】に対して、物申したいと思います。
本当に小川原湖は汚いのか?
ハッキリ言います。
小川原湖は・・・汚いです。

アス・パム男

UOTO
泳げば分かりますが、透明度はあまりないですね。
でも言い方が違います。
濁っているだけ。

UOTO
このランキングでは化学的酸素要求量(COD)と糞便性大腸菌群数を基準に格付けしたみたいですが、毎年調査をし、これらも合格しているので、小川原湖の遊泳には全然問題ありません。

UOTO
そもそも小川原湖は淡水と海水が混ざる汽水域。
色んな川が流れ込んでいるし、水深も比較的浅いため、水質が悪くなるのは当たり前。
普通の海水浴場とは全然違うのです。
青森県のホームページの水質調査結果をみると、三沢市の小川原湖湖水浴場とビードルビーチの【ふん便性大腸菌群数】が異常に高くなっていて、数字だけ見ればびっくりするかもしれませんが、1000以下であれば合格となります。
人体には全然影響ないレベルなので、気にしなくてもいいかと思います。

UOTO
ランキングに問題あると思う
小川原湖の水質が悪いのは否定しません。
それは毎年の調査でわかっていますから。
でもしっかり調査したうえで水浴場として合格判定を受けているので、濁ってはいるものの問題ないわけです。

UOTO
それをランク付けされて“日本一汚い”みたいな書き方をされたら、地元の人は嫌な気持ちになりますし、ちゃんと調べずに記事だけ読んだ人が「小川原湖って汚いんだ。行かないようにしよう」なんて思ってしまう可能性だってあります。

UOTO
こうやって観光で苦しんでいる状況なのに、そんなランキングで人が来なくなったりしたら、それこそ人災ですよ。
せめて“汚い”ではなく、“濁っている”とか“水質ワースト”みたいな書き方にして欲しかったと思います。

UOTO
小川原湖は濁っていますが、安全です!

なんどもいいますが、小川原湖は濁っています。
それは否定しませんし、来たことがある人はなんとなく分かると思います。
ですが、毎年の調査で安全性が認められているので遊泳などには問題ないし、水産物にも影響はありません。

UOTO
ランキングでは“日本一汚い”って書き方をされてしまいましたが、毎年多くの人が訪れて遊泳やシジミ採りを楽しんでいる安全で楽しい湖。

UOTO
2021年の遊泳期間は8月いっぱいで終わってしまいますが、来年にでもぜひ小川原湖へお越しください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません