三陸鉄道のフリーきっぷでお得に三陸観光!【普通運賃との比較】

リアス式海岸で有名な三陸海岸を観光する手段として【三陸鉄道】を利用してみてはいかがでしょうか?
三陸鉄道とは岩手県の沿岸地域を縦断する第三セクター鉄道で、久慈駅~盛駅の163キロを結びます。
震災で大きな被害を受けた地域を走る三陸鉄道は、三陸沿岸地域の希望の鉄道でもあります。

UOTO

アス・パム男
そんな三陸鉄道には2日間乗り放題の【全線フリー乗車券】と区間限定で一日乗り放題の【1日フリー乗車券(区間別)】などのお得なフリーきっぷがあります。
一応他にもあるのですが、今回はこの2つのフリーきっぷに絞りご紹介したいと思います。
三陸沿岸の観光を考えている人や、三陸鉄道に乗ってみたい人は参考にしてみてください。
今日と明日利用する、三陸鉄道リアス線全線フリー乗車券🎫。
釜石では窓口営業時間外で買えなかったから、事務所(電話)と運転士の方に事情を話して、釜石→宮古は便宜乗車。
次の目的地は、堀内を降りたら歩きます(・・💧
雨ぇ…………… pic.twitter.com/StbUSR4j9G— 河ちゃん!(3/2~3/5 静岡県 道の駅ツーリング) (@keigo_ninja1000) June 23, 2019
三陸鉄道のお得なフリーきっぷ

さっそく三陸鉄道のお得なフリーきっぷをみていきましょう。
三陸鉄道には【全線フリー乗車券】と【1日フリー乗車券(区間別)】があります。
三陸鉄道全線フリー乗車券
全線フリー乗車券は三陸鉄道全線(久慈~盛)までを2日間乗り降り自由のフリーきっぷになります。
子供:3050円
利用できる期間は【土日祝日】となっていますが、休日からの利用で翌日が平日であっても利用可能になっています。※例として日曜日利用開始、平日の月曜日も利用可能
発売場所は三陸鉄道線内の有人駅です。
この全線フリー乗車券1枚で、久慈駅~盛駅間を何度でも往復できてしまいます。
しかも2日間!
ただ料金に関してフリーきっぷにしては高めの設定となっているため、久慈駅~盛駅を往復するなら1日で元は取れますが、短距離ならかなり乗らないとお得にならないかもしれません。
そこで短距離観光にオススメのフリーきっぷが【1日フリー乗車券(区間別)】となっています。
三陸鉄道1日フリー乗車券(区間別)
先ほどのフリーきっぷは全線乗り放題というものでしたが、こちらの1日フリー乗車券(区間別)は決められた区間内であれば1日乗り放題というフリーきっぷになっています。
釜石~宮古間1日フリー乗車券 2400円
宮古~久慈間1日フリー乗車券 2600円
利用可能日は【土日祝日】の1日のみとなっており、乗り降り可能な区間にも制限があります。
ですが短距離での三陸観光を考えている人にはオススメで、どの区間も往復すれば元を取れてしまうほどお得になっています。
購入場所には要注意で、利用区間内の有人駅でのみ取り扱っています。
盛駅・綾里駅・三陸駅・釜石駅
・釜石~宮古間1日フリー乗車券
釜石駅・大槌駅・陸中山田駅・宮古駅
・宮古~久慈間1日フリー乗車券
宮古駅・島越駅・田野畑駅・普代駅・陸中野田駅・久慈駅
詳しいフリーパスの情報とその他フリーパスについては三陸鉄道ホームページで。
普通運賃との料金比較
三陸鉄道のフリーきっぷがどの程度お得なのか、普通運賃と料金比較してみました。
まずは主要都市間の普通運賃についてみていきましょう。
久慈~宮古 1890円
久慈~釜石 3050円
宮古~釜石 1540円
宮古~盛 2310円
釜石~盛 1100円
日本一の長さを誇る三陸鉄道だけあって主要駅間の距離が長く、運賃も高めになっています。
これでは岩手沿岸観光はちょっと抵抗がありますよね。
そこでさきほど紹介した三陸鉄道のフリーきっぷを使えばお得に乗れるのです。
全線フリー乗車券の場合
全線フリー乗車券は大人:6100円となっていますので、久慈駅~盛駅の往復(7560円)、もしくは久慈駅~釜石駅の往復(6100円)で元が取れます。
これを2日間で行えばいいのです。
ただし基本的に往復しないと元が取れないので、人によってはお得にならない場合も多いです。
そこで区間別の1日フリー乗車券です。
1日フリー乗車券(区間別)
区間別の1日フリー乗車券は区間内であれば乗り降り自由というフリーきっぷなので、便利で使いやすいかと思います。
では往復運賃との料金を区間別に比較してみましょう。
盛駅~釜石駅間の往復運賃が2200円なので、700円もお得!
・釜石~宮古間1日フリー乗車券 2400円
釜石駅~宮古駅間の往復運賃が3080円なので、680円もお得!
・宮古~久慈間1日フリー乗車券 2600円
宮古駅~久慈駅間の往復運賃が3780円なので、1180円もお得!
これなら区間は絞られますが全線フリー乗車券よりも価格が抑えられ、観光はもちろんの事、買い物やちょっとしたお出かけにも利用できそうです。
三陸鉄道のフリーきっぷをまとめます!

ここで紹介した2種類のフリーきっぷについてまとめます。
三陸鉄道線内を2日間乗り降り自由!
料金
大人:6100円、子供:3050円
有効期限
2日間
利用可能期間
土日祝日(翌日が平日でも利用可)
発売場所
三陸鉄道線内有人駅
決められた区間内であれば1日乗り降り自由。
料金
盛~釜石間1日フリー乗車券 1500円
釜石~宮古間1日フリー乗車券 2400円
宮古~久慈間1日フリー乗車券 2600円
有効期限
1日
利用可能期間
土日祝日
発売場所
利用区間内の有人駅
岩手県の三陸沿岸は入り組んだリアス式海岸線が広がり、宮古市の浄土ヶ浜など絶景の観光スポットが多くあります。
また朝ドラで一躍有名になった久慈市やラグビーで盛り上がる釜石市など、特色ある街が多いのも特徴ですね。
そんな絶景スポットと特色ある街を三陸鉄道のフリーきっぷ【全線フリー乗車券】【1日フリー乗車券(区間別)】を使って観光してみませんか?
きっと三陸の地で良い出会いがあると思いますよ?

アス・パム男
↓きたいわてぐるっとパスについてはこちらで↓
↓他の岩手県観光にオススメのフリーパスはこちら↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません