自然の音おすすめランキング【お気に入りの自然音を見つけよう!】
私たちの周りには『水の音』『波の音』『鳥の声』など、多くの自然の音があります。
自然音には『ストレス解消効果』や『リラックス効果』などがあると言われ、ホテルや病院、介護施設などでもBGMとして取り入れられています。
しかしそんな自然音にも、人によって合う合わないがあります。
そこでこの記事では、私の独断と偏見で『おすすめの自然の音ランキング』を作成しました。
どんな自然の音が自分に合っているのか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。
自然音の効果
自然の音を聴くとリラックスできるという人も多いと思いますが、その理由は自然音が持つ『1/fゆらぎ』が影響しています。
『1/fゆらぎ』とは、音の大小や強弱が連続的ではあるけど一定ではない揺れみたいなもので、自然音だけでなく母親の胎内(心臓の鼓動・血流の音など)にも「ゆらぎ」が存在します。
簡単に言えば、人工的ではない音や動きです。

UOTO
つまり私たち人間は、元々この『1/fゆらぎ』を持つ自然の音によって心がリラックスできるようになっているのです。
自律神経への良い効果や健康増進の効果も?
イギリスのブライトン・サセックス・メディカル・スクールが、17人の成人に5分間の自然環境音と人工音をそれぞれ聞いてもらって心拍数をモニターした結果、自然の音を聴くことで自律神経に良い影響を与え、リラックス効果に繋がると発表しました。
引用:ニューズウィーク日本版
また、自然音には健康増進効果があるってことも分かっています。
引用:日経BP総合研究所
自然音には色んな秘められた効果がありそうです。
おすすめの自然の音ランキング
私たちの周りには色んな自然音がありますが、その中でも人気の自然音をランキングにしてみました。

UOTO
第10位:カエルの鳴き声
こんな時におすすめ:寝る前
『カエルの鳴き声』は人気の自然音。
聴くと、夜の田園風景を思い浮かべ、特に田舎で生まれ都会で暮らしている人なんかは、カエルの鳴き声に懐かしさを感じてリラックスできるそうです。
ただし、人によってはうるさく感じるようなので好き嫌いはありそうです。
カエルの鳴き声のサンプル動画は、フクロウの動画にてご確認ください。
第9位:フクロウの鳴き声
こんな時におすすめ:寝る前
『フクロウの鳴き声』って聞いたことありますか?
「ホホー」といった感じの鳴き声です。※動画で聴いてみてください
聴いているだけで夜の森をイメージでき、眠りを誘ってきますが、人によっては怖いと感じる事もあるそうです。
好き嫌いあると思いますが、カエルよりはうるさくないのでおすすめです。
第8位:ヒグラシの鳴き声
こんな時におすすめ:リラックスしたいとき
田舎には、「ヒグラシ」という夕方から鳴き始めるセミがいます。
上手く表現できませんが「カナカナカナ」って感じの鳴き声で、聴くだけで夏の終わりを感じさせられるような少し寂しい気持ちになります。
そんな『ヒグラシの鳴き声』を聴きながら目を閉じれば、懐かしい故郷の風景を思い出して気持ちがリラックスすると思います。
第7位:虫の鳴き声
こんな時におすすめ:寝る前
秋に鳴くスズムシやコオロギなどの『虫の鳴き声』も人気の自然音。
耳に心地よい音で、不規則に奏でる色んな鳴き声が眠りを誘ってくれます。
虫の鳴き声でリラックスできるのは、日本人特有の感性だそうです。
第6位:焚火の音
こんな時におすすめ:寝る前
不規則に奏でるパチパチという小さい音や、たまに鳴るバチッて音が魅力の『焚火の音』。
焚火の音は、CDやそれだけの番組が作られるほど人気の自然音です。
火の動きにも1/fゆらぎがあるので、音から火をイメージすることでよりリラックス効果があります。
第5位:雨の音
こんな時におすすめ:リラックスしたいとき
不思議に落ち着く『雨の音』。
豪雨とか雷雨とかではなく、サーサーって感じの雨です。
雨が地面に当たる音だけでなく、屋根や木々に当たることで違った音を奏でてくれます。
最近は普通の雨というのが少なくなってきていますので、CDや動画で聴くのがおすすめです。
第4位:葉擦れ音
こんな時におすすめ:リラックスしたいとき
自然音で人気の『葉擦れ音』というのは、風で葉っぱと葉っぱが擦れる音になります。
サラサラといった感じの葉擦れ音を聴くだけで、新緑の広がる森の中を思い浮かべることができます。
昼寝や読書など日中のリラックスしたいときにおすすめです。
第3位:鳥のさえずり
こんな時におすすめ:リラックスしたいとき
時期によっても異なる人気の『鳥のさえずり』。
スズメなどの「ピピピ」という鳴き声や、トビの「ピーヒョロロロ」という鳴き声など色々あり、種類によって思い浮かぶ風景が違います。

UOTO
鳥のさえずりにはイライラを抑えたりする効果があるようなので、気持ちが乱れているときなんかに聴いてみるといいかもしれません。
第2位:川のせせらぎ
こんな時におすすめ:リラックスしたいとき、寝る前
おすすめ自然音第2位が『川のせせらぎ』。
聴くだけで、溜まっていたストレスが流されて消えていく感覚になると思います。
渓流や清流など色々なタイプの川がありますが、中でもオススメなのは小川のせせらぎ。
「ザーザー」と流れる音もいいですが、「サラサラ」と流れる小川のせせらぎは耳に優しくすごくリラックスできます。
第1位:波の音
こんな時におすすめ:リラックスしたいとき、寝る前
第1位は私も大好きな『波の音』。
聴くだけで南国の島(夕方)が思い浮かびます。
寄せては返す波の音は、母親の胎内の音に良く似ていると言われており、自然音の中でもリラックス効果が高いとされています。
特に、アコギのフィンガリングノイズと波の音のコラボは最強だと思っています。
自然の音を聴きたいときは・・・
自然の音を聴きたいと思っていても、場所によってはなかなか聴くことができませんよね。
どんな大都会でも自然の音は存在しますが、意識していないとあまり感じられませんし、車などの生活音が自然音をかき消してしまうこともあります。
なのでストレス解消やリラックスのためにも、自然の多い所へ出かけたり、身近になければCDやYouTubeなどで聴くことをオススメします。
ちなみに私が聴いている自然の音CDは、【自然音で眠りたい~入眠サポート~】です。
収録されている自然音も、「川のせせらぎ」「波の音」「虫の声」「雨の音」と人気な音ばかり。
睡眠時などに自然音を取り入れたい人にはオススメです。

UOTO
YouTube動画もオススメです
今すぐに自然の音を聴きたいって人にオススメなのがYouTube動画。
『自然の音』とか『ASMR』といったタグで検索するとたくさんでてきます。
中でも私がオススメの自然音動画をご紹介します。
焚火の音が好きな人は必見です。
こちらはポケモン公式YouTubeチャンネルが公開している動画で、焚火の音とヒトカゲの眠る様子を楽しむことができます。

UOTO
音だけでなく、視覚的にもリラックスできると思います。
こちらはkno piano musicが公開している動画で、ヒーリングミュージックというジャンルです。
最近はこればかり聴いています。
心地よいピアノの音と、かすかに聞こえる水の音が疲れた心を癒してくれます。

UOTO
ホワイトノイズマシンっていうのもあります
この記事を書きながら初めて知ったのですが、『ホワイトノイズマシン』という自然音などを収録した機器があるそうです。

UOTO
ホワイトノイズとは全帯域にわたるひとつひとつの周波数をほぼ均等に持ったノイズのことで、周りの騒音を目立たなくさせたり、集中力を高める効果や安眠効果があるそうです。
価格も3000~1万円くらいと比較的安価なので、興味のあるかたはぜひご覧ください。
お気に入りの自然音を見つけましょう
おすすめの自然の音ランキングいかがでしたでしょうか?
もう一度ランキングをまとめます。
9位:フクロウの鳴き声
8位:ヒグラシの鳴き声
7位:虫の鳴き声
6位:焚火の音
5位:雨の音
4位:葉擦れ音
3位:鳥のさえずり
2位:川のせせらぎ
1位:波の音
人によっては合う自然音と合わない自然音というのがあると冒頭で言いましたが、このランキングの中に一つくらいは心地よいと感じる自然の音がきっとあるはずです。

UOTO
・最近眠れない
・気分を変えたい
と思っている皆さん。
自分に合ったお気に入りの自然の音を見つけて、日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後に状況別におすすめの自然音をまとめます。
→夜をイメージできる音がおすすめ!
例)フクロウの鳴き声など
リラックスしたい
→強弱のあるリズムを繰り返す音がおすすめ!
例)波の音や焚火の音
集中力を高めたい
→ささやかに聞こえるような音がおすすめ!
例)川のせせらぎや葉擦れ音
ぜひ参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません