※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

青森県の『遊漁券』と『遊漁券がいらない川』について【青森で川釣りを楽しむために】

2023年5月5日

青森県の川釣りを楽しむうえで、覚えておくべきことが遊漁券の存在。

遊漁券とは、川釣りで対象となる魚を釣る場合に必要となる許可証みたいなものです。

禁漁期間以外の1年間対象の魚を釣ることができる年券と、1日だけ対象の魚を釣ることができる日券の2種類あり、年券・日券であれば釣具店・漁協、年券であれば青森県内水面漁連事務所で購入可能です。

ですが、遊漁券を持って釣りしている人はかなり少ないと思います。

そこでこの記事では遊漁券の必要性を改めて考え、「遊漁券がいらない川ってあるの?」って人のために青森県内の遊漁券がいらない川についても触れていきます。



 

そもそもなぜ遊漁券が必要なのか?

そもそもなぜ海釣りでは遊漁券が不要なのに、川釣りは遊漁券が必要なのでしょう?

それを考える上で重要なのは、魚の個体数です。

 

海の魚に比べて川の魚は少ない

川の魚は意外と個体数が少ないってご存知でしたか?

魚の生存域の少なさはもちろんですが、自然災害・ダムの建設・排水・環境の変化・外来種などの影響や河川の護岸工事などにより自然繁殖が難しくなっており、渓流魚を中心に個体数が激減しています。

Left Caption

UOTO

昔は釣れていた川が、最近全く釣れなくなったってことはよくありますよね・・・

個体数が激減している中で人間が釣りあげてしまったら、さらに少なくなってしまい、最悪の場合は絶滅してしまいます。

そうならないためにも河川を管理し、個体数を維持しなくてはなりません。

 

その一環として稚魚の放流というのが挙げられます。

しかしその放流にもお金が必要です。

そこで遊漁券です。

個体数の維持に欠かせない稚魚の養殖、放流、管理にかかる費用を、遊漁券の売り上げの一部で補っているのです。

また遊漁券があることで、乱獲の防止にも繋がります。

遊漁券が必要なのは、川の魚を後世に残すためであり、我々がこれからも川釣りを楽しむうえで大事なものなのです。

Left Caption

UOTO

海釣りで遊漁券がないのは、生息範囲が広く、個体数も多いからってことですね!

 

青森県の遊漁券購入場所

青森県内共通遊漁券は、以下のマークのある釣具店や各漁協の事務所、青森県内水面漁連事務所で購入可能

遊漁券料金(年券)
青森県内共通遊漁券(全魚種券)
対象魚 :イワナ・ヤマメ・ウグイ・コイ・フナなど
遊漁料金:15000円
※ただし、十和田湖、大童子川(深浦町)、平川(平川内水面管内)、追良瀬川を除く。
青森県内共通遊漁券(渓流魚)
対象魚 :ヤマメ、イワナ、ニジマスなど
遊漁料金:8000円
※ただし、十和田湖、大童子川(深浦町)、平川(平川内水面管内)、追良瀬川を除く。

 

同じ河川でしか釣りをしないって人は、単協遊漁券(組合別の釣り券)がオススメです。

奥入瀬川の遊漁券

河川ごとの管理漁協及び遊漁券料金などにつきましては、青森県内水面漁業協同組合連合会のホームページをご覧ください。

 

遊漁券を持っていない場合は・・・

釣り場によっては事務所や釣具店が遠かったり、購入可能店舗の営業時間が釣り時間に見合わない場合もあり、「遊漁券を買えない」って人もいるかと思います。

そこで現地払いという方法もあります。

釣りしていると巡回員が回ってきて、その場で料金が徴収されます。

Left Caption

UOTO

十和田湖の場合も現地払い可能です。※確認済み

ただし現地払いの場合は、2割~8割程度遊漁料金が高くなるのでご注意ください。

遊漁券なしで釣りをして捕まった事例は見つかりませんでしたが、現地徴収を拒むと密漁とみなされますし、遊漁券を買ってから釣りをしないといけないエリアもあるようなので、トラブルを避ける意味でも、事前にネットや店頭で共通遊漁券や各漁協の遊漁券を購入しておきましょう。



 

青森県内の遊漁券がいらない川について

青森県内水面漁業協同組合連合会のホームページをご覧になった方は分かるかと思いますが、実は青森県内全ての河川で遊漁券が必要というわけではありません。

中には遊漁券がいらない川というのもあります。

まずは青森県内水面漁業協同組合連合会のホームページに載っている管理河川(遊漁券が必要な川)をもう一度まとめます。

遊漁券が必要な河川・湖沼
下北地域

川内川・老部川(東通村)・小老部川・大沼・左京沼・野牛川・易国間川・目滝川・大畑川
上十三地域
奥入瀬川・蔦沼・七戸川・野辺地川・小川原湖・高瀬川・田面木沼・市柳沼・老部川(六ケ所村)
三八地域
馬淵川・新井田川
東青地域
合子沢川・野内川・増川川・今別川・蟹田川
中弘南地域
浅瀬石川・岩木川
西北五地域
明神沼・セバト沼・前潟・十三湖・唐川・廻堰大溜池・二ノ沢溜池・旧十川・田光沼・平滝沼・中村川・赤石川・吾妻川・笹内川


※十和田湖・大童子川・追良瀬川(深浦町)・平川(平川内水面漁協管内)に関しては、共通遊漁券対象外。各河川ごとの遊漁券が必要となります。
※各漁協が定めた禁漁区域もありますので、ホームページをご確認ください。

つまりここに表記されている河川以外は遊漁券がいらないってことになります。

Left Caption

UOTO

しかし例外も・・・

 

例外もあります・・・

ただし、一部の河川で例外があります。

例えば支流

奥入瀬川を例にすると、遊漁券対象河川は奥入瀬川の支流も含まれます。

なので本流で遊漁券が必要であれば、支流も含まれる可能性があるってことです。

 

また記載されていない河川であっても、遊漁券が必要な場合もあります。

例えば、『五戸川』

五戸川の記載はありませんが、新郷遊漁会が発行する遊漁券が必要です。

ヒメマス釣りで有名な十和田湖の遊漁券については、こちらでご紹介しています。

 

遊漁券がいらないとはいえ、乱獲はダメです

遊漁券の必要性青森県内の遊漁券のいらない川のご紹介でした。

「いつも釣りする川は遊漁券がいらない、ラッキー」って思うかもしれませんが、遊漁券のいらない川というのは放流などの管理がされていないため、個体数が少なくなっている傾向です。

なので遊漁券がいらないとはいえ、釣り過ぎなどの乱獲は止めましょう。

そして遊漁券が必要な河川につきましては、これからも川釣りを楽しむために『遊漁券』を購入して魚を守っていきましょう。




UOTO

UOTO(うおと)青森県七戸町在住の33歳。

【青森のブロガー】を目標に、大好きな青森県で頑張っています。

趣味で釣りします。
できるだけお金をかけずに楽しんでます。

YouTubeで釣り動画をあげてます。チャンネル登録お願い致します。

YouTube【うおとぶいろぐ】