女子旅するなら青森県がオススメ!!【訪れて欲しいスポットをご紹介】
『女子旅』をお考えのみなさん、旅行先に青森県を選んでみてはいかがでしょうか?
「え~青森県?」と思う人も多いかと思いますが、青森県は自然や温泉が多く、日ごろの疲れを癒したい女性にはオススメの観光地です。
この記事では、女子旅をお考えのみなさんに青森の魅力をお届けしようと思います。
青森県は女子旅にオススメ!
近年、女性の一人旅や友人連れの女子旅が増えていると言われています。
旅する女性の中には、純粋に旅行が好きという人の他にも「仕事に疲れた」「失恋した」「辛いことがあったからリフレッシュしたい」と思う人が多くいそうです。
そんな疲れた気持ちを入れ替えたいのであれば青森県がオススメ!
2019年オフラボが全国の20~69歳までの女性7万人を対象に「ココロの体力測定」を行い、ストレスオフ度を推定した「ストレスオフ県ランキング」では、青森県が第5位にランクインしています。

UOTO
つまり女性にとって青森県は過ごしやすい県となっているようで、だからこそ青森県は女子旅にもオススメなのです。
女子旅で訪れて欲しいスポット
青森県は女性にとって魅力的なスポットが多いです。
好きな事別にまとめましたので、女子旅の参考にしてみてください。
自然好きな女性向け
奥入瀬渓流
まず女子旅でオススメしたい青森の観光スポットが、『奥入瀬渓流』になります。
奥入瀬渓流は、渓流の流れ・滝・奇岩などが見どころの14キロにわたる観光地です。
渓流沿いをゆっくり散策することで、川のせせらぎと木々の香りで気持ちがリフレッシュするはずですよ。

UOTO
奥入瀬渓流を訪れる女性に人気が高まっているのが奥入瀬渓流での苔玉作り。
苔玉とは、植物の根を土で包み、その表面に苔を張り付けたもので、見た目が可愛らしいとSNSなどでも話題だそうです。
この投稿をInstagramで見る
詳しくは奥入瀬モスボール工房ホームページをご覧ください。
十二湖
江戸時代の大地震によって誕生したと言われている33の湖沼群の総称が『十二湖』です。
中でも人気なのが、青いインクを使ったようなコバルトブルーが特徴の『青池』。
画像では分かりづらいですが、かなり透明感のあるブルーです。※インスタを参考にしてください

UOTO
この投稿をInstagramで見る
一帯は世界遺産でもある白神山地なので、ブナ林での森林浴と十二湖鑑賞で日ごろのストレスもどこかに飛んでいくはずですよ。
祭り好きな女性向け
ねぶたの家 ワ・ラッセ
『ねぶたの家 ワ・ラッセ』は、実際に運行した大型ねぶたを展示している施設で、ねぶたの世界観を体験できます。
ちょっと心が弱っている時にワ・ラッセを訪れれば、ねぶたの世界観に圧倒されて心が高ぶると思います。

UOTO
営業時間
5月~8月 9:00~19:00
9月~4月 9:00~18:00
休館日
8/9、8/10、12/31、1/1
料金
大人 620円
ホームページ
http://www.nebuta.jp/warasse/
五所川原立佞武多の館
『五所川原立佞武多の館』は、夏に運行される立佞武多を展示している施設です。
高さ23メートルにもなる立佞武多をそのまま展示しているので、その迫力に圧倒されることでしょう。

UOTO
営業時間
4月~9月 9:00~19:00
10月~3月 9:00~17:00
休館日
1/1
料金
大人 650円
ホームページ
http://www.tachineputa.jp/
美術館好きな女性向け
青森県立美術館
美術館好きな女性には、青森市の『青森県立美術館』がオススメ!
県立美術館には世界的アーティストである奈良美智さんの作品や、フランスの画家マルク・シャガールによる大作「アレコ」などが展示してあります。
高さ8.5mの美術館シンボル『あおもり犬』は可愛いと評判です。

アス・パム男
この投稿をInstagramで見る
営業時間
(6月~9月) 9:00~18:00
(10月~5月)9:30~17:00
休館日
第2・第4月曜日
料金
大人 510円 ※企画展は別料金
ホームページ
http://www.aomori-museum.jp/ja/
十和田市現代美術館
最近人気が高まっているのが、十和田市にある『十和田市現代美術館』。
ロン・ミュエクの『スタンディングウーマン』など、世界各国のアーテイストの作品が展示してあります。
屋外にも草間彌生さんなどの作品が多く展示してあり、周辺散策にもピッタリです。
この投稿をInstagramで見る
弘前れんが倉庫美術館
この投稿をInstagramで見る
2020年7月にオープンした新しい美術館『弘前れんが倉庫美術館』。
大正時代に建設された元シードル工場:吉野町煉瓦倉庫を改修した美術館で、弘前出身の世界的アーティスト奈良美智さんの作品など多く展示されています。
雰囲気もオシャレなので、女子旅にはぴったりのスポットになります。
飲み食いが大好きな女性向け
みろく横丁
お酒好きの女性にオススメしたいのが、八戸市の『みろく横丁』です。
地元客のみならず、観光客もウェルカムな観光横丁となってます。
座席数も1店舗当たり10席前後と少なめなので、隣のお客さんや店主との会話が可能です。

UOTO
八食センター
鮮魚店や乾物店など約60店舗が入った大型市場『八食センター』。
市場で買った魚介をその場で焼いて食べられる七厘村や、新鮮な海鮮丼や寿司を食べられる飲食店街もあります。
八戸及び三陸の美味しい魚介類が豊富なので、お土産探しやランチにもオススメです。
街歩きが好きな女性向け
弘前
街歩きメインの女子旅には『弘前』がオススメ!
弘前は昔ながらの建造物が多く、またカフェやオシャレなお店も多いため、街歩きが楽しい街です。
また『リンゴの街』である弘前には40店舗以上のアップルパイのお店があるので、食べ比べてみるのも面白いと思います。
温泉好きな女性向け
浅虫温泉
東北の熱海と呼ばれている温泉街『浅虫温泉』。
日帰り入浴可能な温泉はもちろん、水族館や海水浴場などもあるので、ゆっくりとした時間を過ごせると思います。

UOTO
下風呂温泉
古くから下北半島を代表する湯治場として親しまれていた『下風呂温泉』も、温泉好き女子にオススメ!
交通の便は悪いですが、それもまた秘境感があり面白いと思います。
どこか懐かしい雰囲気の温泉街なので、ゆっくりとした時間を過ごせるはずです。
星野リゾート
この投稿をInstagramで見る
女子旅思いっきり楽しむなら、『星野リゾート』もオススメ!!
青森県には3つの星野リゾートがありますが、中でも三沢市にある『青森屋』は、青森の文化を丸ごと体感できるホテルになっており、あれこれ行かなくても青森屋一つで女子旅を楽しむこともできます。

UOTO
青森の女子旅で素敵な思い出作りませんか?
青森県は女子旅にオススメのスポットがたくさんあります。
美味しい物を食べ、温泉に入って、自然に触れる。
青森に来れば素敵な思い出ができるはずです。
北海道もいいけれど、青森という選択肢も考えて頂ければ幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません