よくこんな人がいます。
・土日のパチンコは全然出ない
・土日は低設定ばかりで回収日だ
・日曜日は低設定ばかりだから行かない方がいい
・土日は釘がガチガチで回らない
ネットで調べても、やはり『土日のパチンコ・パチスロは勝てない』という声が圧倒的でした。
旧サイトで集計したアンケートでも、

約半数の人が【土日のパチンコは出ない】と答えています。
意見は様々あるかと思いますが、結論から言うと『土日は回収日だけど、立ち回り次第で勝てる』です。
なぜ土日のパチンコは勝てないのか?

あくまでも個人の意見ですが、『土日のパチンコ店は回収日』だと思います。
ホール関係者ではないのではっきりしたことは言えませんが、経営する側に立ってみるとその答えがみえてきます。
まず『回収日』というのは、いわゆる『勝てない日』。
パチンコ→釘を締める、回さなくする
パチスロ→低設定にする
毎日釘がガバガバで高設定ばかりでは、店も赤字になってしまいます。
なので定期的に“回収日”というのが必要なわけですが、その回収日にされやすいのが土日。
土日が休みって人は多く、パチンコ店にもたくさんの人が集まります。

働いている人たちの約70%以上が土日休みもしくは土日どちらかが休みのようです。
考えてみてください。
客が少ない日に回収すると思いますか?
そんなことしたら客が飛びます。
逆に、客が多い日にバンバン出すと思いますか?
そんな事したら赤字になります。
ホテルの祭り料金と同じ

一つ例を挙げるとすれば、ホテルの祭り料金と同じです。
人の集まる大きな祭りには『祭り料金』というのがあり、ホテル代金が1.5倍~2倍になります。
普通の日であれば苦情モノですが、祭り期間はそれでも満室。
それはなぜか?
高い金を払ってでも祭りを観たいから。
土日のパチンコ屋もそれと同じです。
店が多少釘を悪くしたり設定を入れなくても、

せっかくの休みはパチンコ・パチスロが打ちたい!
って人が来るわけです。
ようするに、土日は『勝ち負け<遊びたい』って人の方が多いってこと。
自然とお客さんが集まる土日に回収することは、パチンコ店経営としては当たり前のことなのかもしれません。
ただし『大回収』ではない
私は『土日のパチンコ店は回収日』と言いましたが、正月や盆のような大回収ではないと考えています。
人がたくさん集まるからと言って、釘ガチガチ・全台設定1にしたらどうでしょう?
競合店が近場にあれば客が減り、逆に売り上げが減ってしまいます。
なので、パチンコ店が普段の土日で大回収するとは考えにくいわけです。

客付きの良い土日は客の入れ替えも激しいので、極端な設定よりも高低判別が難しい設定を使ってくる可能性もあります。

明らかに回らない・設定1と思われれば、客が多い日なのに終日放置台になってしまいますから・・・。
中途半端な設定を入れておけば、客側の「高設定かも?」という勘違いも増えるし、止めてもどっちつかずの合算であれば、代わる代わるで終日稼働します。
このように土日というのはパチンコ店にとっても稼ぎやすい日なので、客数を維持しつつ分かりにくい形で回収してくるかと思います。
平日についてはこちら。
土日は立ち回りが難しい
土日に勝てないのは「回収日だから」ってことだけではありません。
パチンコ店の中には、土日を回収日と位置付けてない店もあります。

実際に、地元では土曜日が一番勝てる店もあります。
ようは全体的に釘や設定を下げないで、稼働率でカバーするお店です。
一見、良い店にも思えるかもしれませんが、こういった店でも勝てない人は勝てません。

その理由が『立ち回り』。
土日は多くの人で混雑するので、空き台が少ない傾向です。
良い台、人気台は朝一でほぼ埋まってしまいます。
仮に朝一座った台が酷い設定だったとしても、空き台がなければ移動できない。
「せっかく来たし・・・」と、そのまま惰性で打ち続けてしまいます。
仮に空いたとしても、悪釘・低設定の見切られ台のことも多く、悪い台から悪い台に移動しただけってことも。
こういった空き台が少なく立ち回りしにくいのも、土日が勝てない理由かもしれません。

稼働率でカバーしている店は、いわゆる【稼働率マジック】が起きやすいです。稼働が良いから出てるように見えますが、実際はマイナスってこともあります。
土日の勝てる立ち回り

「土日のパチンコ・パチスロは回収だから勝てない」と言っても、土日しか休みがない人にとってはどうしようもないことです。

有休使うか、ズル休みするかのどちらかですね。。
そこで、私が思う土日の立ち回りをまとめます。
・競合店の多い店へ行く
・高設定狙いなら日曜夕方以降
・メイン機種を朝一から打つ
競合店の多い店へ行く
まず一つ目が『競合店の多い店へ行く』。
土日を回収日にするというのは、近隣に競合店が少なく地域の独占状態であるからそういったことができます。

どうせ、うちの店にしか来れないでしょ?
みたいな感覚なのかもしれません。
競合店が多く生存競争をしているようなパチンコ店なら、平日だけでなく土日にもしっかりと力を入れてくれているはずです。

スーパーの価格競争のように、パチンコ店は出玉で他店と競い合いますからね。
高設定狙いなら日曜夕方以降
確実に高設定を掴みたいのであれば、『日曜日の夕方以降』がオススメ。
月曜日に仕事の人は早く切り上げる場合も多く、日曜夕方以降は空き台が増えます。
夕方以降であれば、データから設定の高低はある程度判断できるし、ゲーム狙いなどの立ち回りもしやすくなります。

夕方稼働なら残り時間による制限もあるので、無駄な投資を抑えられるという意味でもいいですね。
メイン機種を朝一から打つ
土日の立ち回りとして『メイン機種を朝一から打つ』ということも大事。
なんかの雑誌の【店長に聞く】みたいな記事に、

土日のような稼働の良い日は、バラエティーの設定を抑えてメイン機種に力を入れてます。
と書いてありました。
たしかに客が多い日に気合を目立たせたいなら、メイン機種に力を入れた方が出玉面でのアピールしやすいのかもしれません。
しかしながら、土日はメイン機種がすぐに埋まってしまいます。
なので、朝一並んでメイン機種だけを狙うことが大切かもしれません。

抽選に漏れたら諦めるか、リスクを抑えて低貸を打つかでしょう。
立ち回り次第で土日でも勝てる

客数が多く、回収されやすい土曜日・日曜日。
負けやすい曜日ではありますが、勝ち続けている人がいるのも事実。
土日のメリット
・中間設定が多く遊びやすい
・回転数が多いので誤爆に当たりやすい
・ある程度回されるため設定判別ができる
→全体的にほどよく出やすい
土日のデメリット
・高設定が入りにくい(客数のわりに)
・高稼働で空き台が少ない
・低設定を掴んだ時に移動しにくい
→空き台が少なく糞台を掴んでも移動できない
結局全ては立ち回り次第。
しっかり立ち回らなければ、土日だろうが平日だろうが出ません。
土日に勝ちたいのであれば、
・競合店の多い店へ行く
・高設定狙いなら日曜夕方以降
・メイン機種を朝一から打つ
といった立ち回りが大事。
また、店の立地環境によっても土日の勝てる勝てないに違いがあるので、自分の行くパチンコ店がどちらに力を入れているかを見極める必要があることも忘れないように。