「海峡ゆったどきっぷ」で八戸から函館をお得に!!【購入までの流れ】
「八戸から函館に行きたいなぁ」「函館から八戸に行ってみたいな」
そういった人にオススメのお得な切符が【海峡ゆったどきっぷ】です。
青い森鉄道と津軽海峡フェリーが共同で発売しているお得な切符で、八戸から青い森鉄道を利用し青森に行き、そこからフェリーで函館に向かう時に利用できます。
【海峡ゆったどきっぷ】は函館フェリーターミナルと八戸駅間の片道料金が3900円と格安で、通常の運賃より最大1670円もお得になっています。※青森駅~青森フェリーターミナルまでの運賃は含まれません。
このお得に八戸と函館を行き来できる【海峡ゆったどきっぷ】について書いていきたいと思います。
海峡ゆったどきっぷ
海峡ゆったどきっぷとは、津軽海峡フェリー(青森~函館)と青い森鉄道の片道運賃がセットになった切符の事です。
八戸駅から青森駅に向かい、そこからフェリーで函館に向かうときに便利になります。
海峡ゆったどきっぷの発売額
八戸駅~ ¥3900(小児¥1950)
三沢駅~ ¥3500(小児¥1750)
野辺地駅~ ¥2900(小児¥1450)
浅虫温泉駅~¥2400(小児¥1200)
どれくらいお得なのかという事ですが、お得額の幅はフェリーの料金が期間によって変わるのでハッキリ言えません。
例えば八戸駅から函館フェリーターミナル間を一番フェリー料金が高いC期間で考えると、八戸駅~青森駅¥2320・青森F~函館F¥3250の合計¥5570かかります。
しかし海峡ゆったどきっぷを使えば1670円も安い¥3900円で行く事が可能になります。

UOTO
購入までの流れ
まず最初にやるべきことは、「フェリーの予約」です。
電話が一番手っ取り早いかもしれません。
青森支店
予約受付 017-766-4733(9:00~18:00)
函館支店
予約受付 0138-43-4545(9:00~18:00)
フェリーの予約が完了したら、青森からは青い森鉄道の八戸駅・三沢駅・野辺地駅・浅虫温泉駅・青森駅のいづれかの駅、北海道からは函館フェリーターミナルの営業時間内に【海峡ゆったどきっぷ】を購入します。※片道ごとの購入しかできないので八戸駅から函館Fに行く場合、行きは八戸駅で購入し、帰りは函館フェリーターミナルで購入する必要があります。
これで乗船準備完了です。
青い森鉄道が詳しい買い方の動画を挙げていましたのでご覧ください。
【海峡ゆったどきっぷ】の注意点
・片道ずつしか購入できない。
・青森発のフェリーは津軽海峡フェリー以外もあるので間違えないよう注意!
・フェリー座席は等級が低い ※等級を上げるのは別料金
・青森駅から青森F間、バスやタクシー(強気の人は徒歩で)を別途利用する必要がある
シャトルバス:¥300 タクシー:¥1000(参考価格)
ゆったどきっぷのセットになっているフェリーの座席は「スタンダード」と呼ばれる等級で、カーペット敷きの部屋になります。※個室ではありません
函館フェリーターミナルも中心街より離れていますが、函館国際ホテルやラビスタ函館ベイ経由の直通バスが走っているのでオススメです。
「海峡ゆったどきっぷ」でお得に八戸から函館へ!!
「海峡ゆったどきっぷ」を利用すれば、格安で八戸や三沢から函館に行くことができます。
簡単におさらいしましょう。
2、 青い森鉄道内の主要駅でお得な切符を購入。
※もしくは函館フェリーターミナル内の窓口
青森と函館は近いですが、八戸や三沢などの南部地方からは函館は若干遠い存在でした。
しかしこの海峡ゆったどきっぷを使えば、気軽に安く函館に行くことができるのです。
考え方を変えれば、岩手県北地域の人にも便利かもしれません。※八戸までは車や電車で行けばいいので
函館は魅力度ランキング1位の観光都市。
青い森鉄道とフェリーを利用し、魅力たっぷりな函館を訪れてみてはいかがでしょうか?

土偶先輩
「青い森鉄道を利用しない」「違うフェリーで行く」のであれば、こちらの記事がオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません