※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

よく聞く『三陸』ってどこのこと?

よくテレビや商品の紹介で、

・三陸産ワカメを使用
・旬の三陸を楽しもう

といった感じで、三陸という言葉を耳にします。

でも知らない人からすれば、「三陸ってどこ?」って思うこともあるでしょう。

そこでこの記事では、三陸ってどこのことを指すのか?について書いていきます。




 

三陸ってどこ?

三陸ってどこのことなのか?

結論から申し上げますと、青森・岩手・宮城のことを指します。※秋田県の一部含む

Left Caption

UOTO

これでほぼこの記事は不要です(笑)

 

なぜ三陸という名称なのかというと、当時の旧国名が関係しています。

陸奥国・・・青森県及び岩手県の一部
陸中国・・・岩手県及び宮城県・秋田県の一部
陸前国・・・宮城県及び岩手県の一部

【陸奥】【陸中】【陸前】の頭文字をとって、『三陸』という総称になりました。

 

現在は岩手と宮城の沿岸部を指すことが多い

ただ現在は、“三陸”というと青森から宮城にかけての沿岸地域(三陸海岸)を指し、もっというなら青森を除く岩手県沿岸と宮城県北部沿岸地域を指すことが多くなっています。

なので『三陸産○○』と言われる食材などのほとんどが、岩手県・宮城県産となっています。

Left Caption

UOTO

三陸産ワカメは、生産量1位2位の岩手県と宮城県のワカメです!

 

じゃあ三陸海岸はどこ?

『三陸海岸』という言葉を聞いたことがあると思いますが、三陸海岸とは、青森県八戸市の鮫角から宮城県石巻市の万石浦まで、総延長600キロメートルの海岸を指します。

ただ「三陸海岸=リアス式海岸」とイメージしている人も多いと思いますが、リアス式海岸であるのは三陸海岸の中部から南部にかけてです。

北部は、階段状の地形である海岸段丘となっています。

Left Caption

UOTO

岩手県宮古市付近を境にして、海岸の特徴が異なります!




 

まとめ

三陸とは・・・

青森・岩手・宮城の旧国名【陸奥】【陸中】【陸前】の頭文字をとって、『三陸』という総称になった。

しかし現在では、

三陸=三陸海岸(青森県八戸市~宮城県石巻市)との認識が強く、特に岩手県と宮城県の沿岸部を指すことが多い

ということです。

三陸地方には、美味しい魚介類や綺麗な風景が多くあります。

三陸とはどこか?というのを知ったことを機に、ぜひ三陸を観光してみてはいかがでしょうか?




UOTO

UOTO(うおと)青森県七戸町在住の33歳。

【青森のブロガー】を目標に、大好きな青森県で頑張っています。

趣味で釣りします。
できるだけお金をかけずに楽しんでます。

YouTubeで釣り動画をあげてます。チャンネル登録お願い致します。

YouTube【うおとぶいろぐ】