ノートパソコンは14インチと15.6インチどっちがいい?
みなさんはノートパソコンの画面サイズを気にしたことありますか?
先日、長年使っていたノートパソコン(15.6インチの東芝ダイナブック)から、新しいノートパソコン(14インチのNEC:LAVIE)に買い換えました。
価格とスペックで選んで買いましたが、意外と画面サイズも重要だという事に気づきました。
そこでこれからノートパソコンを買おうと思っている方へ、14インチと15.6インチのノートパソコンを比較して、どちらがおすすめなのかを考えてみます。
14インチと15.6インチどっちがいい?
なんどもノートパソコンを買い替えている方なら、画面サイズも意識して購入すると思いますが、私のようなパソコンに詳しくない人はついつい価格とスペックだけで決めてしまうと思います。
しかし一般的なノートパソコンには11インチ~17インチまで幅広く画面サイズがあり、用途によっては意外と重要な項目。
その中でもわりとスタンダードな【14インチ】と【15.6インチ】のメリット・デメリットを比較していきます。

UOTO
14インチノートパソコンのメリット
・文字が打ちやすい
14インチノートパソコンは『持ち運びしやすい』というメリットがあります。
持ち運びが容易な14インチ以下のノートパソコンが多いですが、その中でも比較的大きいのが14インチ。
また本体自体がコンパクトなので、一度慣れればキーボード操作がしやすく文字が打ちやすいというメリットも。

UOTO
14インチノートパソコンのデメリット
・DVDドライブがない
14インチノートパソコンは持ち運びができるように軽量でコンパクトを追及しているので、テンキーがなかったり、DVDドライブがなかったりします。
テンキーに関しては一度慣れればそこまで気にしませんが、DVDドライブがないとインストールディスクを読み込めないといったことが起こり少し不便。
何かをインストールしたいって時は、外付けタイプのDVDドライブなどを購入するしかないでしょう。
15.6インチノートパソコンのメリット
・画面が大きい
15.6インチノートパソコンは“スタンダートノートPC”と呼ばれ、多くの企業で使われています。
テンキーや光学ドライブが付いているので、ノートパソコンとしての機能・操作は快適と言えるでしょう。
また画面が大きいので、ゲームや動画の視聴はもちろん、動画編集などがしやすいといったメリットもあります。

UOTO
15.6インチノートパソコンのデメリット
15.6インチのデメリットは持ち運びが大変ってことです。
持ち運べないわけでもないですが、持ち運ぶための専用PCバッグも少ないですし、14インチなどに比べて結構重い。
どちらかというと“据え置き型ノートPC”という位置づけでしょう。
個人的には14インチがおすすめ!?
14インチノートパソコンと15.6インチノートパソコン、どちらにもメリットデメリットはあります。
どちらも使ったことがある私個人の意見としては、

UOTO
と思っています。
ブログを書いている身としては、
・文字が打ちやすい
というのは大きなメリット。
もちろん最初は画面の小ささやテンキーがないこと、光学ドライブが付いていない事に戸惑いましたが、今は逆にない方が操作性に優れていると感じています。

12.5インチ、13.3インチなどといった【モバイルノートPC】と15.6インチなどの【スタンダードPC】の良い点を兼ね備えた、バランスの良い画面サイズが14インチだと思います。

UOTO
ノートパソコンを中古で買うなら・・・
「画面サイズの重要性は分かったけど、実際に使ってみないと分からない」
って人は、最初から新品を買うよりも中古のノートパソコンを買った方がいいと思います。

UOTO
ここでは中古ノートパソコンを販売しているネットショップを、口コミを交えてご紹介します。
中古パソコンくじらや
人気の中古PCショップ【中古パソコンくじらや】
クリーニング専門のスタッフがいたり、サポートスタッフが複数人いるので、購入後のサービスが充実しているのも魅力。
購入後の満足度が高く、リピート率は15~20%と高め。
中古PCに不安がある人には、ぜひ検討してもらいたいショップとなっております。
・他の中古店よりも安く購入できた
・サービスが良いのと口コミ評価が高くて安心できる
中古でパソコンがお得なだけじゃない!徹底した品質管理と親切なサポートが強み!中古パソコンくじらや
アルパカPC
中古PCショップの中でも口コミ評価の高い【アルパカPC】
価格が安いのはもちろんのこと、必要に応じたオプションが色々選べるのも魅力。
返品やサポートも充実しているので、初めて中古ノートパソコンを買う人にもオススメとなっているショップです。
・普通に安い
・おまかせパソコンで毎度リピートしています
PC WRAP
業歴20年超えの老舗中古パソコン専門店【PC WRAP】
業界最長の3年間の長期保証が無償で付いており、到着1週間後以内であれば返品可能なサービスを提供しています。
1万円~のノートパソコンを始め、様々なパソコン関連商品を常時400種4000台を販売しているショップです。
・今まで買ったショップの中では一番いい
・3年保証は強い
まとめ
14インチと15.6インチ、どちらにもメリットやデメリットがあります。
しかしそれは“ノートPCで何がしたいか”で変わってきます。
簡単にまとめるとこんな感じです。
・ブロガーなど文章作成が多い人
・家と仕事の両方でPCを使う人
15.6インチノートパソコン
・家でしか使わない人
・動画やゲームを楽しみたい人
ブロガーである私の場合は14インチの方がしっくりきましたが、YouTubeを始めてからは15.6インチの方が良い気がしています。

UOTO
ノートパソコンを購入する際、価格やスペック・デザインで決めるのもいいですが、画面サイズにも注目して検討してみた方がいいかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません