いくら「釣りが趣味!」と言っても、必ず訪れるオフシーズン。
釣りしか趣味がない人にとってオフシーズンは、何もできない地獄の期間です。
そんな時に考えて欲しいのが、『釣り以外の趣味を持つ』ということ。
そこで釣り以外にも趣味がたくさんある私が、釣りのオフシーズンなどにやれそうな『釣り以外の趣味』を書いていこうと思います。

参考程度にご覧ください!
釣り以外の趣味6選

釣り好きにとって、オフシーズンは辛い時期。
「釣りに行きたくても行けない・・・暇だ~」と嘆いている人もいることでしょう。
他にも、
・天気悪くて釣りに行けないから、代わりに何か別なことがしたいな
・釣りにお金かけ過ぎたから別な趣味を見つけたい
といった悩みを持つ人もいることでしょう。
そこで考えて欲しいのが『釣り以外の趣味』。

釣りバカが釣り以外のことにハマるなんてことなんてあるの?
なんて思っている方もいるでしょうが、釣れた時と似たような快感を得られれば、釣り以外の趣味になり得ますし、別な趣味でも釣りに繋がることであれば続けられると思います。
ここでご紹介するのは以下の6つ。
・パチンコ
・公営ギャンブル
・動画投稿・個人ブログ
・オンラインゲーム
・副業
・アクアリウム
一つずつ見ていきましょう。
パチンコ

釣り以外の趣味一つ目は『パチンコ』
「釣り好きにはパチンコ好きも多い」と言われるほど、意外にも共通点が多くあります。
釣り場選び →店選び
ポイント選び→台選び
仕掛け →技術介入 これは無理あるか(笑)
爆釣 →連チャン
大当たりした時の快感は、釣れた時の快感にも似ています。
釣りよりお金はかかりますが、オフシーズンの代替趣味や悪天候時の暇つぶしにはなるかと思います。

少ない金額でも楽しめる1パチなんかもあるので、釣りの代わりの趣味として楽しめると思います!
パチンコのメリット・デメリット
メリット
・釣りに似た快感を得ることができる!?
・オフシーズンや悪天候時の暇つぶしに!
デメリット
・釣りよりもお金がかかるかも!?
・釣りより依存度が高い!
公営ギャンブル

「パチンコはちょっと・・・」って方は、『公営ギャンブル』なんかはいかがでしょう?
公営ギャンブルといえば、【競馬】【競艇】【競輪】などありますが、予想をして当たった時の快感は、ポイント予想して釣れた時の快感と同じです。
オッズパークなどを利用すれば100円から楽しめてスマホでも買えるので、オフシーズンに釣り具のメンテナンスをしながら楽しむといいかもしれません。

オッズパークなら毎日競馬が楽しめる

公営ギャンブルのメリット・デメリット
メリット
・予想が当たった時の快感が釣りに似ている!?
・釣り具のメンテナンス中でも楽しめる!?
デメリット
・お金がかかる!
動画投稿・個人ブログ

釣りをより楽しむために『動画投稿・個人ブログ』を趣味にしてはいかがでしょうか?
簡単に言えば、釣りYouTubeとか釣りブログを作るってことです。
例えばこんな感じ・・・
記録に残す手段としてもいいし、多くの人に見られるように編集していけばお金に繋がる可能性もあります。
シーズン中は釣りに没頭していて始めにくいかもしれませんが、釣りができない時こそ準備して始めてみるのもいいかもしれません。
動画投稿・個人ブログのメリット・デメリット
メリット
・記録として残すことができる!?
・うまくいけば副業にできるかも!?
デメリット
・時間がかかる!
・投稿、編集が大変・・・
オンラインゲーム

釣り以外の趣味4つ目は『オンラインゲーム』
PS5やPS4、PCなどを使いオンラインで楽しむ事ができるゲームのことで、1人はもちろんのこと全国のプレイヤーと遊んだり会話をすることも可能です。
釣りと同様で時間を忘れて楽しめますし、オフシーズンや悪天候時の趣味にはもってこいです。

PCには『Call of the Wild: The Angler』というオープンワールド釣りゲームもあるみたいです!
オンラインゲームのメリット・デメリット
メリット
・釣りに行けない日の暇つぶしになる!?
・フレンド機能で新たな出会いが!?
デメリット
・プレイに時間がかかる!
・飽きる可能性もある!
副業

5つ目にご紹介する釣り以外の趣味は『副業』です。
副業といっても、
・アンケートサイト
・ブログ、動画
・アルバイト
など色々あります。
副業ってなかなか続かないと思いますが、“釣りのための資金集め”と考えれば、少しはやる気が出るはずです。
釣りを休んでいる期間だけでも、副業を試してみてはいかがでしょうか?
副業のメリット・デメリット
メリット
・本業以外の収入が得られる!
・釣り資金の調達にも!
デメリット
・稼ぐまでがめんどくさい!
・稼ぐまで時間がかかる

アクアリウム

最後に紹介する釣り以外の趣味は『アクアリウム』です。
アクアリウムとは水生生物や水草などを入れた観賞用水槽のことで、自分だけの景色を水槽に表現することが可能です。

釣り人だからこそ水槽のイメージは作りやすいと思います!
趣味としては意外とお金がかかる部類ですが、アクアリウムを通して魚の生態に詳しくなれば、釣りへ良い影響をもたらすかもしれません。
アクアリウムのメリット・デメリット
メリット
・自宅に癒しの空間を作ることができる!
・魚の生態に詳しくなれる!?
デメリット
・管理が大変!
・こだわると結構お金がかかる・・・
釣り以外の趣味を始めてみませんか?
この記事では、釣り以外の趣味を6つご紹介しました。
・パチンコ
・公営ギャンブル
・動画投稿・個人ブログ
・オンラインゲーム
・副業
・アクアリウム
これらは私自身がやったことある趣味なので、これ以外にも色んな趣味があると思います。
どんな目的で『釣り以外の趣味』を求めているかにもよりますが、大好きな釣りのことを忘れられるような趣味の方が長続きすると思います。
・オフシーズンの暇つぶし
→シーズンに繋がるような趣味を見つける
・釣りを辞めたい
→釣り以上の快感を得られる趣味を見つける
・釣りができない日(悪天候時等)の暇つぶし
→1日単位で楽しめる趣味を見つける
ぜひ自分だけの『釣り以外の趣味』を見つけてみてください。
コメント