春の夏泊半島でカレイ釣り!!【今年初釣りの結果は・・・】

2021年10月31日

4月は釣り場的にも気持ち的にも釣り解禁!

ということ、4月11日に2021年の初釣りに出かけました。

目的地は夏泊半島で、ターゲットはアイナメもしくはカレイ。

Left Caption

UOTO

というか引きさえあればなんでもいい!(笑)

仲間3人での釣行です。



春の夏泊で今年初釣り!!

最初の釣り場はいつもの『磯地帯』

Left Caption

UOTO

場所は『夏泊半島の釣りポイント』で確認してね。

ここは毎年釣果があるので高期待。

私と友人Bはワーム、友人Aはブラクリ+イソメで狙っていきます。

朝7時からの釣りでしたが、気温が一桁でとにかく寒かった。

Left Caption

UOTO

しかもこのポイント、日陰で太陽が当たらないんです・・・。

冷たい風に手を震わせながら1時間ばかり粘りましたが、当たりすらもなしで3人とも丸坊主。

 

その後もカレイやメバルにターゲットを変えて、東田沢、白砂、東滝と行きましたが釣果ゼロ。

ここで疑問に思ったのが、日曜日なのに釣り人が少ないってこと。

普段なら賑わっている東滝も2組のみ。

時期が早かったのかな・・・と思いつつ粘りましたが、午前中は3人とも丸坊主。

腹ごしらえしてから、午後に賭けることに。

 

大潮は釣れる説

午後は、朝と同じ磯地帯からのスタート。

ちょっと様子がおかしい。

朝より潮位が増えてる!!

調べてみると4月11日は大潮。

これからどんどん潮位が上がっていくみたいです。

ということは・・・釣れる!!

釣り下手な私でもそれくらいは分かります!

Left Caption

UOTO

理由は分からないけどね(笑)

 

するとブラクリ使いの友人Aがヒット。

ちゃんと確認しなかったけど、たぶんソイ

その後も立て続けに同じサイズが3匹ほど。

明らかに午前中とは違います。

だけど・・・ワームの私と友人Bが全く釣れない。

そんなかんだで1時間くらい釣りしていたら、近くで釣りをしていたオジサンから有力情報が。

浦田の方でカレイが釣れているとのこと。

これはラストチャンスか?



ついにカレイが釣れた!?

情報を聞いた後、すぐに浦田地区へ移動。

他の過疎っていた漁港に比べて、浦田漁港は結構な釣り人がいました。

釣り人が多い=釣れるということだと思いますので期待大です。

しかしワームでカレイを釣った試しがなく、このまま釣りしても丸坊主の危機。

プライドを捨てて、ブラクリ様の力を借りることに。

ブラクリ様

餌のイソメは友人から貰い、岸壁の真下に落としてみる。

すると開始早々、反応が。

水面から高い場所で釣っていたので引き揚げるのが大変でしたが、33センチの良型カレイゲット!!

何カレイかは分かりません(笑)
クーラーボックスギリギリでした・・・

その後もメバルを中心に3人ともヒットの連発。

そして場所を移動し、灯台付近へ。

漁港側堤防の足元に落として、もう一匹カレイをゲット。

30センチオーバーのカレイ2匹をなんとか釣り上げたのでした。

メジャーなかったので、自宅で測りました。33センチのカレイ。
32センチのカレイ。

帰り際、岸壁下を見て見るとメバルがたくさん。

メバリングの人たちも徐々に増え始めていました。

ともかく丸坊主の危機を回避し、わりとちゃんとしたヒキを楽しめたので2021年初釣りは満足です。

2021年4月11日(晴)の釣果
青森県平内町夏泊半島

UOTO:カレイ2匹、メバル1匹
友人A :ソイ3匹、メバル4匹
友人B :ソイ1匹、メバル2匹
Left Caption

UOTO

なんだかんだでブラクリ+イソメが最強ですね。ちなみに釣ったカレイはちゃんと煮つけにして食べましたよ!キャッチアンドイート!
カレイの煮つけ




UOTO

UOTO(うおと)青森県七戸町在住の33歳。

【青森のブロガー】を目標に、大好きな青森県で頑張っています。

趣味で釣りします。
できるだけお金をかけずに楽しんでます。

Twitterのフォローもお願いします。

UOTOのTwitterアカウント

YouTubeで釣り動画をあげてます。チャンネル登録お願い致します。

YouTube【うおとぶいろぐ】

 

日記, 釣り

Posted by uoto