青森と言えば、『寒い』ってイメージが強いですよね。
たぶん9割くらいの人がそう答えるでしょう。
こんな声が知恵袋にありました。
寒いというのは知っていても、どのくらい寒いかどうかまでは分からないって人もいるみたいです。

UOTO
そこでこの記事では、青森県の冬はどのくらい寒いのか?という疑問を解決していきたいと思います。
・防寒対策をしっかり用意したけど、これで本当にいいのだろうか?
って方は参考にしてみてください。
青森県の冬はどのくらい寒い?
まず最初に『青森県の冬は寒い』です。
これはまごうことなき事実なので、冬に訪れる際は覚悟してください。
そして、次にどのくらい寒いのかを見ていきます。
2019年
12月:2.0℃
1月 :-0.6℃
2月 :0℃
2020年
12月:0.6℃
1月 :0.9℃
2月 :1.2℃
2021年
12月:未測定
1月 :-1.9℃
2月 :-0.7℃
これ最低気温でなく、平均気温ですからね。
最低最高ともに氷点下って日も多く、平均気温ですらマイナスってことも全然あります。
それくらい寒いです。

UOTO
東京と比べてみます
参考までに東京の平均気温をまとめます。
2019年
12月:8.5℃
1月 :5.6℃
2月 :7.2℃
2020年
12月:7.7℃
1月 :7.1℃
2月 :8.3℃
2021年
12月:未測定
1月 :5.4℃
2月 :8.5℃
青森と東京の気温差は6~8℃くらいあります。
6℃以上なんて、青森では3月とか4月の気温です。
よく東京の天気予報とかで、
と言ったりしますが、それでも最低気温で1℃~4℃。

UOTO
なので東京などでの『寒い』という感覚で、冬の青森に行くとビックリするはずです。
単に“寒い”という感覚ではなく、
・凍えるような寒さ
・痛みを感じるような寒さ
だと思った方がいいでしょう。

UOTO
北海道よりも寒い?
例えば、北海道から青森に行く人がいるとします。
「北海道よりは暖かいでしょ?」って思う方もいるかもしれません。
でもその考えは20%正解ですが、80%間違いです。
2019年
12月:-0.8℃
1月 :-3.0℃
2月 :-2.6℃
2020年
12月:-1.6℃
1月 :-2.3℃
2月 :-2.1℃
2021年
12月:未測定
1月 :-4.4℃
2月 :-2.2℃
確かに平均気温だけみると北海道より暖かいですが、それでも1~3℃の違い。
こんな人がいました。
北海道の人ですら寒いと思うのですから、本当に寒いのでしょう。
釧路とか稚内などの端から来たじゃない限りは、体感的な寒さは“北海道と変わらない”と思います。
青森の寒いは『凍えるような寒さ』
青森の冬は平均で1℃前後と、他の都道府県に比べて特に寒いです。
東京と比べても平均で6~8℃くらい気温差がありますので、同じ寒いでも全然違うと思います。

UOTO

アス・パム男
例えるなら『凍えるような寒さ』。
ただ単に体が寒いのではなく、手や足の先から体の奥底まで冷えるような感じです。

UOTO
なので冬の青森県をビジネスや旅行で訪れる際は、防寒対策にプラスして防寒対策をした方が良いかと思います。
コメント