青森県のタイヤ交換時期っていつ?【あくまでも目安です】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
青森情報

秋から冬、冬から春への季節の変わり目。

青森の人にとっての大きなイベントがタイヤ交換

自分でタイヤ交換できる人なら交換時期を調整できますが、お店でタイヤ交換をしてもらうって人にとっては「いつタイヤ交換しようか?」というのが大きな悩みです。

うおと
うおと

できるだけ1回で済ましたいですからね・・・

そんな青森県のタイヤ交換時期について、2020年のデータを参考に考えてみようと思います。

※タイヤ交換のタイミングは地域によって異なりますので、あくまでも参考程度にお願いします。



青森のタイヤ交換時期っていつ?

タイヤ交換の時期に悩むのは、たぶんこんな人。

夏タイヤからスタッドレス
そろそろタイヤ交換の時期かな?でも早く交換してもスタッドレスタイヤがすり減るのも嫌だし・・・
スタッドレスから夏タイヤ
はやく夏タイヤに交換したいけど、雪降ったりとか道路が凍ったら嫌だし・・・

多くの人がスタッドレスタイヤのすり減りを気にしていると思います。

確かに夏タイヤに比べてスタッドレスタイヤは倍近く高いので、できるだけ履かせる期間を短くしたいのは痛いほどわかります。

ですが、交換を躊躇ったり急いだりして事故を起こしたら元も子もありません。

安全を第一に考えていきましょう。



夏タイヤからスタッドレス

夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換する時期って、

・週間天気予報に雪マークがついたら
・最低気温がマイナスになったら

という人が多いと思います。

うおと
うおと

私も同じです(笑)

ですが調べてみると、それは間違い。

夏タイヤは気温7℃以上での使用を想定しています。

気温が7℃以下になるとゴムが硬くなりグリップ力が低下、路面が凍っていなくても滑りやすくなるそうです。

つまり、上2つの交換時期は間違い。



2020年の青森市の気温を参考にすると、

最低気温が7℃を下回る『11/1』が、タイヤ交換時期の目安となります。

スタッドレスへの交換時期の目安
・最低気温が7℃下回る日、もしくはその前

うおと
うおと

10月には最低気温が7℃下回る日がありますが、さすがに早すぎるので・・・

ただし、スタッドレスへの交換時期はお店がかなり混みあいますので、余裕を持って早めに交換しに行った方がいいと思います。



スタッドレスから夏タイヤ

スタッドレスから夏タイヤに履き替える時期は、

・天気予報に雪マークがなくなったら
・最低気温がマイナスにならなくなったら
・道路の雪がなくなったら

という人が多いはず。

これに関しては間違いではないみたいです。

凍結した路面には強いスタッドレスタイヤですが、乾燥した路面や温度が高い路面上では摩耗しやすく、タイヤの寿命が短くなってしまいます。

またスタッドレスタイヤのタイヤ接地面には柔軟性のあるゴムが使われており、乾いた路面では夏タイヤよりも制動力が得にくく、ブレーキの効きが悪くなり制動距離が伸びることもあるようです。

だからといって早く交換し過ぎても、青森県では4月に雪が降ることもあるし凍結の恐れもあります。



そこでスタッドレスから夏タイヤへの交換時期の目安としては『4月後半』。

2020年の青森市の気温を見ていきます。

夏タイヤからスタッドレスの項でもお話しした通り、タイヤ交換の目安として『7℃』を挙げましたが、2020年を参考にすると最低気温が7℃を上回る4/20~4/30が交換時期の目安となっています。

最低気温が低い日もありますので、どのタイミングで交換するかは人それぞれです。

もちろん降雪状況は年によっても違いますし、平地か山間部かでも変わってくることも覚えておきましょう。

夏タイヤへの交換時期の目安
・最低気温が7℃上回る日が増えたら
・降雪や凍結の恐れがなくなったら

山へドライブするとかではない限り、これらが一つの目安です。

うおと
うおと

同じ青森県でも、青森(津軽)と八戸(南部)で気温や天気も違いますので、天気予報をよくみて判断しましょう!



青森県のタイヤ交換時期まとめ

正直、タイヤ交換の時期って難しいです。

スタッドレスに変えるのはいいとしても、スタッドレスから夏タイヤに変えるタイミングは本当に難しい。

うおと
うおと

特に山間部は…

もしタイヤ交換時期に迷ったら、ここで挙げた交換時期の目安を参考にしてみてください。

スタッドレスへの交換時期の目安
・最低気温が7℃下回る日、もしくはその前
夏タイヤへの交換時期の目安
・最低気温が7℃上回る日が多くなったら
・降雪や凍結の恐れがなくなったら

あと気象庁の平年データも参考になると思います。

青森市の雪・結氷の平年値
雪:11月8日~4月15日
結氷:11月10日~4月21日

あくまでも目安ですし、地域によっても変わるので天気予報を見ながら判断してください。

うおと
うおと

ちなみにタイヤの寿命は走行距離3~4万km、製造から4~5年が目安だそうです!

コメント

  1. 匿名 より:

    他県から赴任してきた者です。大変参考になりました。ありがとうございました。

    • うおと uoto より:

      コメントありがとうございます。
      年によっても交換タイミングは違ってくるので、天気予報なども併せて参考にしてください。

      他県と比べて冬は大変ですが、青森県を思いっきり楽しんでいただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました