奥入瀬渓流館の『あら、りんご。』でアップルパイを頂く【美味しい】
先日の奥入瀬観光の際、初めて奥入瀬渓流館に立ち寄りました。
そこで見つけた【あら、りんご。】というお店。
綺麗に並べられたアップルパイに惹かれ、ついつい買ってしまいました。
奥入瀬渓流館にある【あら、りんご。】
奥入瀬渓流の観光拠点【奥入瀬渓流館】の中にあるお店【あら、りんご。】
神戸に本店を持つ、青森りんごスイーツの専門店です。
2021年に奥入瀬渓流館に【青森奥入瀬店】をオープン。
観光施設内にあるので、観光客を中心に人気のお店です。
取り扱いメニューは公式ページをご覧いただいて、その中で気になったのが【アップルパイ】
品種別に売られており、今回は「星の金貨」「紅玉」2種類のアップルパイとりんごパイを購入しました。


まずは「品種別アップルパイ」ですが、パイ生地を割るとなかからゴロっとしたリンゴが出てきて食べ応え抜群。
りんごの酸味とパイ生地の甘さがベストマッチで美味しいです。

UOTO

「りんごパイ」はスライスされたリンゴが乗っており、サクッと食べやすく美味しい。
見た目も可愛いし、手で持ってそのままかぶりついて欲しい逸品です。

UOTO
過去に弘前アップルパイのおすすめランキング!という記事を書いたくらいアップルパイ好きな私ですが、さすがオシャレな街:神戸の人気店。
本場:弘前に負けないくらい美味しいアップルパイでした。
今回はテイクアウトでしたが、店内には飲食スペースもあるので、ゆっくり過ごすこともできます。
奥入瀬渓流館についてちょっとだけ・・・
【あら、りんご。】のある、【奥入瀬渓流館】について簡単に触れていきます。

UOTO
奥入瀬渓流館は、奥入瀬渓流入り口にある観光施設。
館内には、
→オシャレなお土産選びにぴったりなショップ。オススメは苔テラリウム!
・あら、りんご。青森奥入瀬店
→りんご専門店が送る絶品りんご菓子!
・自然情報展示
→奥入瀬渓流の生態系などを学べる!
・ネイチャーガイドカウンター
→奥入瀬渓流の疑問についてはここにお任せ!
以上4つの施設があります。
奥入瀬の自然を学べるだけでなく、お土産を買えるショップや観光案内所もあるので、奥入瀬渓流観光の拠点と言えるでしょう。

UOTO
奥入瀬渓流館でアップルパイいかがですか?
奥入瀬渓流館内にあるカフェ【あら、りんご。】では、美味しいアップルパイなどを頂くことができます。

UOTO
渓流散策やドライブでちょっと立ち寄って、美味しいアップルパイを食べて一息。
そんな青森らしい旅もいいかもしれません。
奥入瀬渓流館内にある【あら、りんご 青森奥入瀬店】で、ぜひアップルパイなどを召し上がってみてはいかがでしょうか?

UOTO
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません