県都:青森市の人口減少が止まらない?【原因と対策】
平成中期までは人口増加が進んでいた県都:青森市。
平成12年の人口約31万9000人をピークに、毎年のように人口減少が進んでいます。
2020年~2021年までの【県庁所在地の人口減少率】では、長崎市に次ぐワー ...
弘前さくらまつり2022の見どころ!!【開花予想や駐車場についても】
春が来た~春が来た~どこに来た~
ってことで、青森県にも本格的な春がやってきました。
春と言えば『桜』ですが、その桜で有名な弘前公園で開かれる『弘前さくらまつり2022』についてご紹介します。
新型 ...
三沢市にイオンタウン構想!?
先日新聞に、
三沢にイオンタウン構想という記事がデカデカと載っていました。
UOTO
さっそく友人から「三沢にイオンできるんだってよ」という喜びのラインが来ていました(笑)ただ現時点では構想に過ぎず ...
『アツギむつ工場が閉鎖』というニュースについて
ストッキングなどの下着メーカー『アツギ(株)』が1月20日、国内生産子会社の生産業務を終了するというニュースが飛び込んできました。
国内生産子会社と言えば・・・『アツギ東北』です。
青森県むつ市、岩手県盛岡市の ...
三沢のイルミネーションイベント『ミサワパンタシア』【場所や周辺の見どころについても】
青森でクリスマスを過ごしませんか?でもご紹介した『ミサワパンタシア』に行ってきました。
こじんまりとしたイルミネーションですが、見ごたえはあると思います。
三沢市のイルミネーションイベン
八戸市中心街のイルミネーションを楽しもう!【2021年版】
冬と言えば“イルミネーション”ですよね。
過去に青森でクリスマスを過ごしませんか?という記事を書いていますが、八戸のイルミネーションイベントは調べても見つからなかったので記載していませんでした。
UOTO
国家石油備蓄基地が青森県にもあるって知ってました??
ガソリンの高騰が続いていて、家計にも大きく影響してきている今日この頃。
原油価格の高騰を受けて、政府が石油の国家備蓄の一部を放出することを決めました。
ニュースでは毎日のように『国家石油備蓄基地』という言葉を聞 ...
八戸のチーノがガラガラだった件【ついにチーノ解体!?】
八戸市中心街の入り口にあり、ちょっと近代的な雰囲気のチーノ。
多くの若い人が集まり、映画を見て、ショッピングやカフェを楽しむ八戸を代表するショッピングモール・・・でした。
学生時代、2年間八戸で過ごした私にとっ ...
なぜ青森県の新規コロナ感染者が多いのか!?【全国ワースト】
今朝の地元紙にこんな見出しが・・・
10万人当たり新規感染8.11人 本県悪化ワースト3新規コロナ感染者数が全国的に減少傾向にある中、青森県だけはそこまで減少していないそうです。
よく新聞に『本日の新規感染者数 ...
水が汚い海水浴場ランキングに物申す!!【小川原湖が汚い?】
私UOTOは少し怒っています。
それはダイヤモンド・オンラインから発表された【水が汚い海水浴場ランキング2021】の件。
まずは順位を見ていきます。
水が汚い海水浴場ランキング20211位:小川 ...