青森県の『遊漁券』と『遊漁券がいらない川』について【青森で川釣りを楽しむために】
青森県の川釣りを楽しむうえで覚えておくべきことが『遊漁券』の存在。
遊漁券とは、川釣りで対象となる魚を釣る場合に必要となる許可証みたいなものです。
禁漁期間以外の1年間対象の魚を釣ることができる年券と1日だけ対 ...
三沢市のバス釣りスポットをご紹介!【沼・野池】
バス釣り大好きな、UOTOです。
さて青森県三八上北地方でのバス釣りをお考えのみなさん。
三沢市でのバス釣りはいかがでしょうか?
三沢市は米軍基地があるせいかブラックバスが生息する沼・野池が多くあり ...
夏泊半島の海釣りポイント紹介【個人的オススメ】
こんにちは、UOTOです。
さて海釣りファンのみなさん、青森県の夏泊半島での海釣りはいかがでしょうか?
夏泊半島は青森県中央部に位置する陸奥湾に突き出た半島の事です。
入江の中に漁港が形成され、海沿 ...
小川原湖周辺の釣りポイントをご紹介!
過去記事ではシジミ採りや湖水浴ができるとしてオススメした小川原湖ですが、実は釣りスポットとしてもオススメしています。
とはいえ、小川原湖は広いため湖で釣りをする人はほとんどいません。
大半の釣り人は小川原湖周辺 ...
野辺地町での海釣りは個人的にオススメ!!【ポイントや釣れる魚】
UOTO
こんにちは、UOTOです。「今日はどこへ釣りしに行こう?」とお悩みの釣り好きのみなさん!
野辺地町での海釣りはいかがでしょうか?
野辺地町での海釣りは個人的にオススメで、投げ釣り・穴釣り・ ...
十和田湖ヒメマス釣りの魅力と注意点【オススメの釣りポイントも!】
観光地としても名高い青森県と秋田県にまたがる十和田湖ですが、実はヒメマス釣りの聖地とも言われています。
シーズンである解禁日になると、餌釣りはもちろんルアー釣りやフライ釣りなどの釣り人で賑わいます。
そもそも十 ...