北国:青森県は東京と比べて夏の平均気温が5℃前後低くなっており、夏場は過ごしやすい県の一つでもあります。
そして奥入瀬渓流や白神山地など、夏にオススメの涼しい場所もたくさん!
そんな青森県の涼しい場所をランキングにしてご紹介します。
夏の避暑地としてもオススメなので参考にしてみてください。
青森の涼しい場所ランキング
ここで紹介する青森の涼しい場所ランキングは、実際の涼しさだけでなく、見た目や気持ちの涼しさも考慮しています。
10位:種差海岸
天然芝生と太平洋からの海風
三陸復興国立公園の中にある『種差海岸』は、異国情緒溢れる綺麗な海岸です。
展望台や遊歩道、海水浴場・キャンプ場などがあり、夏場は特に盛り上がります。

アス・パム男
この投稿をInstagramで見る
その中でも種差天然芝生地は、波打ち際ギリギリまで天然芝が広がっているので開放的です。

UOTO
種差海岸
場所
青森県八戸市
公式ページ
種差海岸インフォメーションセンター
9位:岩木山神社
厳かな雰囲気と木々に囲まれた長い参道
『岩木山神社』は、津軽富士と呼ばれる岩木山をご神体とした1200年以上の歴史がある神社です。
古くから津軽地域の人々の信仰を集めていました。
鳥居から本殿までの長い参道は木々に囲まれており、周りの雰囲気も相まって歩くだけで涼しさを感じられると思います。

鳥居方面

UOTO
8位:恐山
この世とは思えない荒涼とした風景
日本三大霊場の一つに数えられる『恐山』。
所々から硫黄泉が湧き、亜硫酸ガスで溶けたとされる岩肌を眺めるとまさに地獄。
そしてそこを抜けた先にあるコバルトブルーの宇曽利山湖は、まるで天国のように幻想的。
この投稿をInstagramで見る

UOTO
7位:夏泊半島
夏らしい色んなアクティビティ
『夏泊半島』は陸奥湾に突き出た半島のことです。
磯遊びができる岩場や海水浴場、キャンプ場、ひっかけ釣り場などがあり、夏は多くの観光客で賑わいます。
また海岸に沿って道路があるため、海を眺めながらのドライブにも最適。

UOTO
6位:大間崎
本州最北端の海風
『大間崎』は本州最北端の地です。
北海道まで約17キロという距離にあり、天気の良い日は函館が少し見えることもあります。
実際に釣り上げられた440キロのマグロをモデルにしたモニュメントもあり、まさに大間って感じ。

UOTO
5位:青函トンネル記念館
海底下140mの体験坑道
北海道と本州を結ぶ青函トンネルの歴史を学べる『青函トンネル記念館』
なかでも特に人気なのが、海面下140mの世界を楽しめる体験坑道(有料)です。
ケーブルカーに乗って地下坑道へと進み、当時の現場風景を目と肌で感じることができます。

坑道内

UOTO
4位:浅虫水族館
多種多様な淡水・海水生き物たち
東北地方の中でもトップクラスの規模を誇る『浅虫水族館』
青森の生き物や世界の生き物など約1万点を飼育展示しています。
人気のイルカショーやトンネル水槽、タッチコーナーなど子供から大人まで楽しめる場所となっています。

UOTO
3位:小川原湖
湖を活用した様々なアクティビティ
青森県で一番大きい湖『小川原湖』
夏場は湖水浴ができ、波が少ないため海よりも安全に楽しめる場所です。
またキャンプ場も複数あるので、場所を選んでキャンプをすることも可能。
この投稿をInstagramで見る

UOTO
2位:白神山地(十二湖)
世界最大級のブナ林での森林浴
『白神山地』とは、青森県南西部から秋田県北西部にまたがる約13万haの山地帯のことです。
世界遺産としても有名で、希少な動植物の住む世界最大級のブナ林が広がっています。
そんな白神山地は散策することも可能で、指定されたルートから入山することができます。
また白神山地内にある『十二湖』もオススメで、特にコバルトブルーが魅力の神秘的な池『青池』は見る人の心を奪います。
この投稿をInstagramで見る
葉擦れの音や鳥のさえずりを聞けば、気持ちから涼しくなれるはずです。

UOTO
1位:奥入瀬渓流
マイナスイオンたっぷりの渓流散策
十和田湖・子ノ口から焼山までの約14キロを流れる『奥入瀬渓流』。
大小さまざまな滝や形を変えながら流れる川など見どころたくさん。
この投稿をInstagramで見る
渓流に沿って道路や遊歩道が設置されているため、車でドライブするも良し、歩いて散策するも良し。
日光が木々に遮られるため夏でも涼しく、そしてマイナスイオンをたっぷりと感じながら森林浴ができます。

UOTO
避暑地として青森県はどうですか?
いかがでしたか?
海や湖、豊かな自然・・・、青森県には涼しい場所がたくさんあります。
避暑地として人気の北海道が近くにありますが青森県もオススメなので、ぜひ夏の避暑地として青森県を選んでいただければ幸いです。

UOTO
コメント