青森の雪道運転が不安・・・冬の運転で大切な事
今年から青森に移住した、転勤した、進学で来たなど、初めての青森の冬を経験する人も多いはずです。
そんな時に不安なのが雪道運転ですよね。
正直言うと地元民ですら毎年不安になりますので、雪道が初めてって人はもっと不 ...
青森県=田舎というイメージになった理由~人口・魅力度などから考えてみる~
「青森=田舎」というイメージは、都会人なら誰しもが持っているはずです。
いや、都会人でなくとも青森県民ですらそう思っています。
こちらは知人に依頼しアンケートをとった集計になります。
青森県に多くの外国人が訪れる理由と課題について
青森県に住んでいると、駅や観光施設で「外国人増えたな」と思う事がたびたびあります。
元々青森県には米軍基地があるので、アメリカ人は度々見かけます。
しかし近年ではアジア系の観光客を急激に見かけるようになりました ...
『てつなかきっぷ』でお得に苫小牧へ!【購入までの流れ】
「青森市から苫小牧市へできるだけ安く行きたい」
そんな方にオススメなのが『てつなかきっぷ』です。
青い森鉄道とシルバーフェリーが共同で発売しているお得な切符で、青森市などから青い森鉄道で八戸に向かい、そこからフ ...
乗り降り自由!あおもりホリデーパスでお得に青森観光
青森県を広範囲に観光する際にオススメなフリー乗車券が【あおもりホリデーパス】です。
青森県内の主要都市の駅を結ぶフリーエリア内の普通列車を、大人2520円・小児1260円で1日乗り降り自由なんです ...
津軽フリーパスでお得に津軽観光!!【料金比較や購入場所】
さくらで有名な弘前市や太宰の聖地である五所川原市などの津軽地域を観光しようとしている方にオススメしたいのが【津軽フリーパス】と呼ばれる乗車券です。
この津軽フリーパスはフリーエリア内の列車とバスが2日間乗り放題というお得な ...
青森県から多くの若者が県外に行ってしまう本当の理由
3月・4月は、就職や進学などで多くの若者が青森県外に行ってしまいます。
これは全国的な問題ですが青森県は特にその傾向が高く、平成29年のデータによると青森県から県外に転出した人の年齢は18歳が最も高く、次いで22歳、20歳 ...
青森の冬は大変?嫌な事ばかりじゃない冬の青森の魅力!
こんにちは、UOTOです
よく県外の知り合いに、こう言われます。
「青森の冬って大変でしょ?」と。
全国ニュースで取り上げられる日本一の豪雪地:酸ヶ湯のイメージもあるかもし ...
「中枢中核都市」の選定で青森県からの人口流失が止まるのか?
日本政府が12月6日、東京一極集中の改善に向けた報告書をまとめたそうです。
東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外の政令指定都市及び中核市などから、【中枢中核都市】と呼ばれる都市を選定し、地域の人 ...
青い森鉄道のフリーパス『青い森ワンデーパス』について
JRから経営分離によって生まれた第三セクター鉄道の『青い森鉄道』は、青森市の青森駅から三戸町の目時駅までの121.9キロを結びます。
第三セクターでなおかつ営業距離が長いということは・・・自然と運賃も高くなります。 ...