本当に青森は何もないのか?【都会にない魅力】
よくこんな声を聞きます。
「青森は何もない」
確かに青森は都会に比べて、ないものがたくさんあります。
UOTO
私も「青森って何もないよな・・・」って思っていた時期も正直あります。けど、 ...
あえて『青森の嫌いところ』を挙げてみる
私UOTOは青森が大好きなんで、青森の嫌いなところなんてありません!!!
と言いたいところですが、正直嫌いなところだってあります。
ただ青森のPRを目的としているので、できるだけ嫌いな部分は避けてきました。
なぜ青森県に美人が多いのかを考える【美人が多い6つの理由】
Jタウンネットによると、日本三大美人県と言えば『福岡・秋田・北海道』と言われていますが、私は青森県にも美人が多いと思うんです。
というか秋田に美人が多いと言われているのに、隣県である青森に少ないわけがなく、実際にケンミンS ...
気付いたら青森県内の『いきなりステーキ』が閉店していた件【残り1店舗】
先日、無性にステーキが食べたくなったので、青森県内の『いきなりステーキ』を検索しました。
『いきなりステーキ』なら安価でボリューム感抜群のステーキが食べられる・・・そう期待していたわけです。
しかし、その期待は ...
青森市にある三角形の建物って何?【ネタ】
初めて青森市を訪れた人が、「なんだあれは?」と二度見してしまうような三角形の建物があります。
インパクトが強いのでホテルとか駅だと勘違いしそうですが、その三角形の建物こそが県観光物産館『アスパム』です。
青森県 ...
三沢エアフォースバーガーを食べてきた感想【道の駅みさわ】
4人に1人がアメリカ人?と言われている三沢市。
そんな三沢で誕生したご当地グルメが『三沢エアフォースバーガー』です。
最近ではテレビとかでも紹介されていますが、今まで食べたことがなかったので、実際に三沢エアフォ ...
みちのく有料道路道路の料金は高い?事故が多い?
青森県を横断する際に早くて便利な『みちのく有料道路』。
昭和55年11月に完成した道路で、青森市と七戸町を約30分で結びます。
時間比較(青森市三本木~七戸町後平)国道4号経由 :約50分
みち ...
JAアオレンのりんごジュース『希望の雫』はすごく美味しい【オススメ】
みなさん、りんごジュースはお好きですか?
りんごジュースといっても色々ありますが、今回ご紹介するのはJAアオレンの『希望の雫』っていうりんごジュース。
りんごジュースらしからぬ名前をしていますが、私が今まで飲ん ...
カシスの生産量日本一は青森県!【あおもりカシスの特徴や効果】
みなさん、カシスってご存知ですか?
見たことはなくても聞いたことくらいはあるかと思います。
よくチューハイなどでは「カシスオレンジ」なんてのもありますが、そのカシスの事です。
アントシアニンなどの栄 ...
南部せんべいは青森と岩手どっちのお土産?【歴史や発祥から考える】
青森や岩手を旅行したことがある人なら分かると思いますが、どこのお土産屋さんに行っても【南部せんべい】って置いていますよね。
でもそこで疑問が・・・。
青森のお土産屋さんでは「青森名物 南部せんべい」、岩手のお土 ...