青森情報

観光

八戸市の4大パワースポット【個人的に】

パワースポット大好きな私が、八戸市のパワースポットを4つご紹介します。 比較的有名で訪れやすい場所のみを取り上げてますので、ぜひ八戸市を訪れた際はパワーを貰いに寄ってみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygo...
青森情報

源たれを使ったカップラーメンを食べてみた【チャルメラ】

青森県を代表する調味料と言えば、上北農産加工の『スタミナ源たれ』 焼肉をはじめ、各種料理に使える万能ダレです。 そんなスタミナ源たれを使ったカップラーメンがあるのをご存知でしたか? それが明星から発売されている『チャルメラカップ 青森スタミ...
青森の釣り場

浅虫海釣り公園について【釣れない?】

青森市浅虫地区にある有料釣り場『浅虫海釣り公園』※正式には“浅虫海づり公園” 子供から大人まで、気軽に釣りを楽しめる施設として人気です。 そんな『浅虫海釣り公園』の基本情報について書いていこうと思います。 (adsbygoogle = wi...
青森情報

青森県に「お祭り好き」が多い理由【ランキング2位】

先日、旅行情報誌「じゃらん」を発行するリクルートが【お祭り好きが多そうな都道府県ランキング】を発表しました。 その結果がこちら。 1位:大阪府 2位:青森県 3位:東京都 4位:沖縄県 5位:京都府 なんと第2位に我が青森県がランクイン。 ...
青森情報

青森や岩手でよく見る『豆しとぎ』とは?【由来や食べ方についても】

先日、スーパーで久しぶりに青森県の郷土菓子『豆しとぎ』を見つけました。 豆の食感と甘さが癖になって、小さい頃は狂ったように食べていた記憶があります。 そんな『豆しとぎ』について簡単にご紹介します。 (adsbygoogle = window...
十和田市

奥入瀬渓流館の『あら、りんご。』でアップルパイを頂く【美味しい】

先日の奥入瀬観光の際、初めて奥入瀬渓流館に立ち寄りました。 そこで見つけた【あら、りんご。】というお店。 綺麗に並べられたアップルパイに惹かれ、ついつい買ってしまいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...
十和田市

奥入瀬渓流名物『苔ソフト』とは?

先日奥入瀬観光していた際に『苔ソフト』というソフトクリームの看板を見つけました。 全国各地ご当地ソフトは色々ありますが、食べ物ではない“苔”の名を冠したソフトクリームなんて気にならないわけがありません。 (adsbygoogle = win...
十和田市

十和田市焼山地区のシバザクラを見に行ったよ【見頃はいつ?】

青森県の春と言えば、【弘前城の桜】【横浜町の菜の花】が人気ですが、新たな花イベントとして注目されているのが『焼山のシバザクラ(芝桜)』 十和田市焼山地区のスキー場を会場に、約7万株のシバザクラを楽しむ事ができます。 (adsbygoogle...
十和田市

十和田市の『駒っこランド』は子供にオススメ!【馬に特化した公園】

「子供を連れてどこ行こう?」とお悩みの青森県内のお父さん・お母さん。 十和田市にある『駒っこランド』はいかがでしょうか? 全国的にも珍しい“馬”に特化した公園で、馬牧場や馬の資料館、様々な遊具などがあり、子供が思いっきり楽しめるスポットです...
青森情報

【青森三大ソフトクリーム】八戸の『ホロンバイル』で人気のソフトクリームを頂く

八戸市の葦毛崎展望台にあるカフェテラス『ホロンバイル』には、青森三大ソフトクリームの一つに数えられるソフトクリームがあります。 絶景の種差海岸を眼下に美味しいソフトクリームが食べられると、地元客・観光客問わず連日多くの人が訪れています。 (...